dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 16日の日本シリーズを見に、関西方面から車で名神高速春日井ICを降りて、ナゴヤドームに行きたいのですが、どこの駐車場に止めるのがいいでしょうか?
 16時ごろに到着し、0時ごろまでには出庫できると思うんですが。球場やその周辺に止めると、試合終了後に大渋滞?になって、進めなくなると思うんですが…。
 なら、地下鉄で「ナゴヤドーム前矢田駅」から、何駅か先の駅周辺の、駐車場とかに止めるのがいいかなと考えてるんですがいかがでしょうか?(別にJR・名鉄でもかまいませんが)その際の、駐車場を教えて欲しいんです。駐車場代は、2000円くらいまでなら、と考えていますが…。
 とにかく、帰るときに混雑せずにスムーズに春日井ICから高速に乗りたいんです。
 名古屋の方、経験者の方、その他ご存知の方、ベストの駐車場名や所在地、値段等を、教えてください。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ドーム南の出来町線(名古屋引山線)の古出来町の東北(ドーム方向)に個人でやってる駐車場がいっぱいあります。


3時ぐらいなら大丈夫でしょう。
料金は2千円ぐらいのはずです。

帰りはその線を西進して、清水口で41号線(空港線)に出て、そこから北に走って小牧ICに抜ける方が早いでしょう。
遅い時間なら名古屋高速に乗ってもそんなに時間は変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちなみに、米原方面から名神に乗ってナゴヤドームに行くのは、春日井ICじゃなくて、小牧ICで降りる方が近くて、よいのでしょうか?

お礼日時:2004/10/14 11:31

>春日井ICじゃなくて、小牧ICで降りる方が近くて、よいのでしょうか?



時間的に見ても、春日井まで行ってる間に、小牧から名古屋市内に入れますからね。
国道19号が、庄内川越して、市内が1車線しかないんですよ。拡張工事してまして・・・。
小牧から41号を真っ直ぐ南下する方が間違えなくていいですよ。
東進する交差点は清水口で、手前で名鉄瀬戸線の高架があります。そこから少し上りの坂でして、終わったところが清水口です。
そこからは、2車線が4車線に広がりますから、すぐにわかると思います。
そこから、古出来町まで10分もかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。名古屋は不慣れなもんで…。到着予定の、5時前に駐車場が空いているかどうかが、今のところの最大の不安です…。

お礼日時:2004/10/15 15:15

こんばんは。


以前、似たような質問に答えたので、参考まで。
帰りは、東名阪の松河戸ICで乗り、名阪国道経由で帰る方法があります。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=114433
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ちなみに関西って言っても、滋賀県からナゴヤドームに行きたいんで、やっぱり小牧ICを利用するのが一番便利なんでしょうか?

お礼日時:2004/10/14 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!