dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がやけどしました。

揚げ物をしていたら200℃近い油がすごい塊で手にとんできて、すぐに氷や保冷剤で冷やしました(30分くらい冷やしてます)が痛み(ヒリヒリ)がひきません。水ぶくれができています。
どうしたら痛みがひきますか?やり方間違ってるとか…?
このままだと痛すぎて眠れないと言っていました。

A 回答 (7件)

医者ではないので正しい処置かはわかりません。


冷やすのやめると痛いのはわかります、
流水をためた洗面器などに手を入れて冷やしたり軟膏を塗るかですかね、
ガーゼとかしてしまうと皮膚にくっついてとった時に皮ごと剥けるので気をつけてください。
タオルにくるんだ保冷剤をつけてみたりしてください。
あまりにも酷いようなら病院に言った方がいいと思います。
    • good
    • 0

バケツにでも水を張り、その中に手の火傷部分を入れていれば、30分もしていれば、痛みは取れてきます。

早ければ早いほどいいです。
    • good
    • 0

普通は流水でやけどを冷まします。


あまりにも酷いやけどなら、病院に行きましょう。
軟膏と痛み止め、化膿止めの薬をもらってください。
    • good
    • 0

冷やし続けること です。


それ以外に方法は有りませんよ。
水ぶくれが出来るのは、冷やし方が足りなかったからです。
火傷感部には、何も塗布してはいけません。化膿しますよ。
おだいじに。

それと、一日ぐらい寝なくても、問題有りません。ご心配なく。
    • good
    • 0

処置の仕方が間違ってました。


保冷材で冷やすのではなく水道の水出しっぱなしで冷やすのが良かったんですが・・・
    • good
    • 0

馬油を塗りましょう。

    • good
    • 0

水膨れはつぶさずに置いておいた方がいいですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!