dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「若いうちは遊んでおけ!」という人「 若いうちは苦労しておけ!」という人。 あなたはどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (208件中91~100件)

弥生はどちらの言葉も受け入れる。

苦労もするが、良く遊びもする。人生、あまりとしいくと遊んだり出来なくなるから遊べる年齢の時に遊んどく。苦労も歳いってからするのは辛いから苦労出来るときに苦労もする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:08

苦労しておけ派です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:08

結局どちらも同じことを言っていると思いますよ。

自分の好きなことを貫くにはそれなりの苦労がつきまといますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:08

若い内遊ぶ派です。

周りのみんなが若いし仲良くなりやすいし若くてきれいな女の子もいっぱいいるから
歳とってからそう思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:08

苦労はいつでもできます


遊ぶには体力、好奇心、いろんなことに挑戦、冒険など出来ることが歳をとってからではできないことが沢山あります
逆に身体や精神的に衰えた状態で遊ぶには限界があります
私は中年男なのですが若い頃さんざん遊んで今苦労してますが満足しています
1度きりの人生、楽しいことが多い方がいいに決まってる
お金や苦労する時間は必要だけど重要ではないと思います
楽しい人生は重要です
思いっきり遊んじゃった方がいいと思います
あるおじいちゃんの話です
ゴルフが趣味で若い頃苦労してゴルフができなかったけど定年して遊ぶ時間ができてゴルフに夢中になれるようになった
でも体力的にも精神的にも衰えて結局若さがないことで楽しめなかったそうです
死を目前にして若い頃もっと遊んでおけば良かったと口にした言います
人それぞれですが私は遊ぶ方を選んだ方がいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:08

人にもよりますが、私は若いうちは遊んでおけるですね。

(結婚する前に限る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:07

遊び派と苦労派だけに色分けしてはいけない。

若い時はその両者に積極的に参加することから自ずと道が開けて来るもんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:07

「若い時は遊んでおけ」世渡り上手や感の良い子には言います


「若い時に苦労しなさい」世渡り下手や感の悪い子には言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:07

若いうちは、苦労しておけ に賛成

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:06

苦労というか努力は一生しなければならない。


若いうちにヘタに遊びを覚えると大人になっても抜けれないし
大人になってから、遊びを覚えると度が超えてしまう事も多い。

何事も自制心と先見を持って自分を過大評価せず、自分のキャパシティの中でルールを守って行動すれば問題は起きない。
自制心が弱く、目先で行動し、自信過剰で自身のキャパを超えた事をし、ルールを自分の勝手な解釈で捻じ曲げる事をすれば破滅しかない。

「若いうちに遊んでおけ」「若いうちは苦労しておけ」
こんな決め付けを言っている時点でその人は経験が乏しく、視野が狭く、自分本位な人間としか言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:06
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!