
先日マウンテンバイクを購入しました。
乗ってるとサドルが下がってきて、案の定サドルのクイックレバーのネジ?みたいなやつが緩んでいました。
店でネジの締め方は教えて貰ったのですが、その時の自転車はレバーを軽く強く押す程度で固定できたのに、自分の自転車では、レバーにだいぶ力をこめないと固定できませんでした。しかも完璧にではなく、乗っていると尻の力で真横にすこし動いたりします。かなりネジを回したのですが、サドルのアルミの部分は割れたりしませんか?
また、サドルが少し動いてしまうのは、買ったばかりだからでしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>案の定サドルのクイックレバーのネジ?みたいなやつが緩んでいました。
>その時の自転車はレバーを軽く強く押す程度で固定できたのに、
まったく締まって無いと思います。
>レバーにだいぶ力をこめないと固定できませんでした
まだ、力が足りないのかも。
シートポストが、スポンとフレームに入るのなら力ではどうにもならないかもね。
コンパウンドが入ったグリスなど滑り止め防止のグリスもありますがら使うのもいいかも。
歯磨き粉でも代用できるかも。歯磨き粉塗って効き目を見てからグリス買うのもいいかもね。
歯磨き粉は長期間使うのは、やめた方がいいですよ。
精度に関しては、悪かったらフレームの方にクラックが入る可能性はあるかな。
カーボンのフレームなら特にね。
やはり、買った店に相談するのがいいかな。
スポーツ車を扱ってる店なら、滑り止めのグリス持ってるだろうしね。
自分で締めすぎて何かあった時、保証してくれないかもしれませんしね。
No.5
- 回答日時:
正しくは、シートピラーを固定するクイックタイプのシートクランプの操作力が大き過ぎる気がする上に、ちゃんと固定出来ない。
アルミ製のシートピラーが割れないか?不安だ。と言う事ですね。
で、他の自転車が自分の程、強い力で操作しなくても固定出来るみたいなのに対して、自分のは締め込んだつもりでもサドルが動いちゃうのは、シートピラーかフレームのどちらかの精度が少し悪くて、摩擦力が足りないせいです。
別に普通に良くある事で、なんの心配もありません。
まず、アルミのシートピラーは非常に丈夫で、強く締め込んでも絶対に壊れません。
体重を支える強度が確保されているから当然ですね。
で、あなたの場合の対処法は、更に強くシートクランプを締め込む。か、カーボンパーツ用の摩擦力が強い特殊なグリスみたいなものを塗ってから締め込む。の、どちらかです。
シートクランプをレバータイプじゃなくて、6角のキャップボルトを回すタイプに交換すると、ずっと強く固定出来ます。
レバータイプは、カムの戻りがあるために、どうしてもキッチリとギリギリまで締めにくいのです。
No.3
- 回答日時:
シートクランプを変えてみるとか…
フレーム側のサドルをぶっ刺すところの穴(内側)にテープをスペーサーとして貼ってみるとか…安価で簡単な治し方は何個かありますよね〜
パッと思いついたことばかりなので 上手くいくかどうかは分かりませんが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 歩行者と自転車(車両)の境目は? 6 2023/03/03 23:04
- スポーツサイクル サドルが上向きになってしまう 3 2022/12/28 17:01
- スポーツサイクル 自転車のサドルについて、ご教示下さい。 厚みの薄いサドルを探しています。 サドルを一番下に下げても、 6 2023/05/02 14:43
- 自転車保険 自転車購入するとき、保証でサドルが盗まれないための、バネがあると聞きました。サドルも盗まれると知らな 13 2023/04/08 15:41
- スポーツサイクル クロスバイクの乗り方 4 2023/04/25 16:08
- シティサイクル・電動アシスト自転車 この電動自転車はサドルを下げるか、手の部分をあげるこはできますか? 電動自転車なので足は軽いですが、 1 2023/05/21 17:53
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
- スポーツサイクル 180センチ対応のマウンテンバイクを170センチの人間が乗ったら危ないですか? その車種は176セン 5 2022/11/12 09:50
- レディース 女性の方に質問です。ロングスカート、膝スカートを朝から履いて自転車に乗る時、どうしてますか?サドルに 3 2022/09/03 10:36
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
自転車の通行区分
-
自転車通勤です。
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
ロードバイク乗り始めて一週間...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
バーテープの巻き方を探してい...
-
ロードバイク用のカーボン用ブ...
-
固定ローラーの購入を検討して...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
ロードバイク アンダー15万でオ...
-
エモンダALR5 アレースプリント...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
アサヒの自転車のプレシジョンR...
-
ロードバイクバラ完の費用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日マウンテンバイクを購入し...
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
VALORANTのロードが長いです
-
自転車通勤です。
-
ロードロードとはなんですか?
-
高校生の女です。高校に通うの...
-
ヘルメット 子供用と大人用の...
-
スマホに関して
-
古本をきれいにする方法
-
相澤鉄工所製シャーリングでス...
-
電車で1時間、車で50分の距離を...
-
ペダルを地面とぶつけてしまい...
-
ジャイアントのロードバイク乗...
-
山チョコボが生まれません。FF7
-
ブレーキキャリパーを700→650に...
-
高齢者のロードバイク
-
GT FORCEの使い方
-
クランクのコツコツ音
-
ハコスカのマスターシリンダー...
-
軽自動車 フットブレーキ 時...
おすすめ情報