
最近ISDNからADSL化しました。ADSLモデムからルータを介して一方は有線でデスクトップ(Win2000Pro)へ、他方は無線でノートPC(Win98)へ飛ばせています。デスクトップは快調ですが、ノートPCが時々(一時間くらい使っていると)「トントントントントントントン・・・」という今まで聞いたことのない連続音がしてハングアップします。MAIL,WEB以外の作業中にも発生します。Ctrl+Alt+Delも効きません。原因および対策をお願いします。
なお関連あるかもしれませんが、使用中に時々「ピッ」と音がしますが、これもいままで経験ありません。この「ピッ」は必ずしも上記ハングアップの予告にはなっていませんが気持ち悪いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
話がずれてしまうのですが以前、ノートパソコン(win2000)有線LAN(内蔵)でつなぐと数分後にプツンと電源突然切れてしまうことがありました。
電源を入れ直しても同じ症状。修理に出すと「システムボードに異常あり」とのことでした。正確には違うかとは思いますがもしかしたら、ということで。
この回答への補足
大変遅くなりました。
その後、購入した電気屋へ交渉し無線LANカードを交換してもらいましたが、やはり発生します。
メーカーへはなかなか連絡がとれず苦慮しています。Ok-Webからも「時間切れ」の督促を受けましたので、とりあえず締め切りたいと思います。有り難うございました。
ご回答有り難うございます。
問題のノートPCはWin98で古いものですが、新しいH/W構成(無線LANカードほか)との相性(あまり好きな言葉ではありませんが)がよくない、との話しも聞きました。H/W不良を含めて考えようと思っています。
妻が使っているPCですが、いま旅行へ出かけていて、「帰ってくる(19日)までに直しておいて!」と言われている次第です(笑)。
No.1
- 回答日時:
ノートPCは無線LANカード装着でしょうか。
もしそうなら、一度無線LANカードを抜いてPCを起動し、同じ現象が
出るかどうか確認してください。
それで問題なかったら無線LANカードが不良と思われるので、販売店に
初期不良と相談してみてください。製品交換してくれると思います。
もし無線LANカードを抜いても現象が変わらないなら、無線とその現象
は関係ありません。
たまたまPCが壊れた可能性があります。
音を聞いていないので分からないですが、もし音の発生箇所が
HDDなら、それは故障の可能性が極めて高いです。
HDDのデータが読み取れる今のうちに、データバックアップを取る
ことを強くお奨めします。
いずれにしても、OSの再インストールやノートPCの修理などを検討
されたほうが良いと思われます。
この回答への補足
状況報告が送れました。
無線LANカードを外しても発生しました。ご回答のように販売店へ持参したところ、「多分、ドライバーが古いためと思われるので、ドライバーを最新のものに更新してみてください」といわれ、更新しましたが、やはり発生しました。
保証期限内になんとしても新品と交換しなければ、と思っている次第です。
ご回答有り難うございます。
早速、無線LANカードを外してテストしましたが、今のところ現象は発生しておりません。もう少し時間をかけてテストしたいと思います。
音は機械的な音ではなく、スピーカーが発している音です。新たな状況がわかりましたら、また報告させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
マンション隣同士で無線LANでき...
-
フリーのRadiusクライアントソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
無線LANと有線LANの優先順について
-
家のインターネット接続速度が...
-
無線LANと有線LAN
-
自宅にて、既存デスクトップPC...
-
違う部屋の2台のPCをどちら...
-
通信線の電柱部の色は?
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
エアステーション(AirStation...
-
皆さんは、Bluetoothって有線よ...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
NASを無線化する方法(WiMAX環境)
-
これって有線LANですか?
-
AirMacが使えない???
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ネットワークに関する質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
通信線の電柱部の色は?
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ネットワークに関する質問です...
-
PCからwifiをとばす方法について
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANで異音(トントントント...
-
有線LANで繋ぎたい
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
WiFiにネット検索履歴残る?
-
エアステーション(AirStation...
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報