
皆さんは、Bluetoothって有線よりも楽でしょうか??
Bluetoothってワイヤーケーブルや有線が要らないから邪魔にならないのが楽なのでしょうか??
現在は、3.5mmイヤホンジャックがiPhone全般や多くのAndroidスマホで廃止され、有線よりもBluetoothが主流になって来たきっかけってなんでしょうか??
自分は、家の中でAC電源の据置型FMトランスミッターにBluetoothレシーバー付けています。イヤホンジャック3.5mm有線のFMトランスミッターをBluetoothレシーバーと接続して無線化しました。(FMトランスミッターは、据置ラジカセや携帯ラジオに電波を送っている)
でも僕はスマホにイヤホンジャックは、必要です。イヤホンは、ワイヤレスも持っていますが殆ど使用しておらず普段は、3.5mm有線タイプのイヤホンを使っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すべて電気屋さんの都合なんですよ・・
有線の高級ヘッドホン25万円死ぬまで使う人。
Bluetoothのワイヤレス1万円を毎年買いかえる人。
どちらが良いお客様か自明ですよね。
No.3
- 回答日時:
>>現在は、3.5mmイヤホンジャックがiPhone全般や多くのAndroidスマホで廃止され、有線よりもBluetoothが主流になって来たきっかけってなんでしょうか??
メーカーが無線イヤホンで儲ける為です。
iphoneは、イヤホンジャックを廃止した事によって無線イヤホンがバカ売れして売上アップしてますからね。
メーカーは儲ける為にした事です。
無線イヤホンは、長く持たないしバッテリーも劣化するから
有線より高価で、寿命短いので私は使わないです。
有線しか使いません。
なのでイヤホンジャックは必須ですね。
安いイヤホンジャックでも有線だと音はいいので。
高いお金だして、無線イヤホン買ってたら、それこそメーカーのカモですよ。
No.2
- 回答日時:
>>3.5mmイヤホンジャックがiPhone全般や多くのAndroidスマホで廃止され、有線よりもBluetoothが主流になって来たきっかけってなんでしょうか??
iPhoneがBluetoothのイヤホンを発売したのが、広まったきっかけかな?なんて思います。それまでにもBluetoothのイヤホンが売られていたのかもしれませんが、アップルのは、小さくて使いやすかったからとかでは?
(私は、片耳のBluetoothのインカムしか持っていませんけど、Androidスマホと接続して使うと便利と感じました。)
まあ、イヤホンに限らず、マウスもキーボードもコードが無いほうが使いやすいですよね?
電気ドリルや丸のことか草刈り機も、100Vのコードの無い充電式バッテリ式のほうが、ずっと便利に使えますからね。
No.1
- 回答日時:
Bluetoothだとスマホから3mくらい離れていても受信できるし、ケーブルの煩わしさからも解放されます。
また、ノイズキャンセル機能やハイレゾ音源対応など、高機能のものがそろってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCでDVDを見る方法を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windo
ノートパソコン
-
-
4
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
5
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
6
ソニータイマー?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
ゲーミングPCについて
デスクトップパソコン
-
8
ウクライナ戦争、スポーツで決着つけた方がいいですよね?
戦争・テロ・デモ
-
9
マウスを買い替えたのですが、初めてケーブルにフェライトコアが付いていました。
マウス・キーボード
-
10
基板上の素子をとめてあるハンダにハンダゴテをあてて、一旦溶かそうとすると、時々すぐに溶けないハンダが
工学
-
11
部下がよく「ワシは年寄りだから、お前らみたいに若くないから。」とよく言います。
会社・職場
-
12
フリーランスの失業手当について
雇用保険
-
13
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
14
質問の回答で上から目線で使い方間違えてるとか音読できるように確認しましょうとか明らか回答になってない
教えて!goo
-
15
スマホのバッテリーに関してですがiPhoneでもAndroidでもバッテリーが膨張した友達が4人程今
バッテリー・充電器・電池
-
16
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
17
スマホとPC を接続してデータ転送をするのにUSB ネーブルを使いますが、そのUSB ケーブルを何回
LANケーブル・USBケーブル
-
18
将来の日本に希望を持てないんですが 他の国も同じ感じでしょうか?
世界情勢
-
19
今のパソコンが第5世代のコアi7です。 簡単なワード、エクセル、ネットでYouTube、ネットができ
中古パソコン
-
20
アパートで、23時にお風呂はいるのは非常識ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
コンピュータネットワークの未来像
-
ADSLをルーターを使い二台で接...
-
フリーのRadiusクライアントソ...
-
auひかりでps3とfire TV stick...
-
通信線の電柱部の色は?
-
家のインターネット接続速度が...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
エアステーション(AirStation...
-
無線LANと有線LAN
-
pc一台に、無線と有線のLAN接...
-
家庭用電話機でヘッドセットを...
-
無線LANに関して教えてください。
-
無線LANと有線LANの切り替え手順
-
有線100Mbpsと無線300Mbpsについて
-
無線LANのセキュリティ
-
無線LANに関して
-
家庭に無線LANを導入しても...
-
ノートパソコンを1階台所や居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
通信線の電柱部の色は?
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ネットワークに関する質問です...
-
PCからwifiをとばす方法について
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANで異音(トントントント...
-
有線LANで繋ぎたい
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
WiFiにネット検索履歴残る?
-
エアステーション(AirStation...
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報