dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの猫が風邪気味っぽいです。
足長マンチカン、オス、3ヶ月です。
時々、くしゃみをします。
お医者さんには、部屋を25℃に保てば
風邪はひかないから温度管理を気をつけてね
と、言われました。
しかし寝る前とかにくしゃみをします。
あまりたくさんくしゃみをするという訳では無いの
ですが、とても心配です。
ただ、花粉を出すためにくしゃみをしている可能性が
あるらしいのでしばらく様子を見たいと思います。

また、寝息がおかしいかも知れません。
私は猫を飼うことが初めてなので、これが普通か
どうか分からないです。調べてみてもイマイチで…
寝息は
すぅー(吸う時)ぷすぅー(出す時)
です。プスプスとか音が鳴るのは鼻づまりの
可能性があると調べてわかったのですが、
吸う時は普通の音なんですよ。
だから、何が正しいのか分からなくて、、
私の猫は猫風邪の可能性はありますか?

A 回答 (2件)

可能性としてなら、猫風邪の可能性もありますし、花粉症の可能性もありますし、


その他ハウスダストなどのアレルギーの可能性もありますし、
その他鼻炎とかカリシとか、いろいろな「くしゃみがでる病気」の可能性はあると思います。
病院に通っていらっしゃるのでしたら、専門科の意見に従って
検査をすることもあるでしょうし、対策(今回伺ったような気温のことのほか、湿度などについても)
を教えていだければよいのではないでしょうか。

寝息についてはいびきなどをかく猫もいれば音を立てない猫もいて個体差もおおきいです。
その動画を撮影しておいて病院で見ていただけばよいと思いますよ。
    • good
    • 0

大丈夫だと思います。

僕も痩せて動けなくなっていた猫を保護して飼っていますが、今ではすっかり元気になってグォーン…グォーンって言いながら寝るくらいですし(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!