重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事ができる人は自己中?



仕事ができる、いわゆるエリートは自己管理がきっちりしてて他人にも厳しい人が多く、
他人に優しい人は割となぁなぁで仕事はそんなに出来ない人が多くないですか?

仕事できて、かつ優しい、そんなマンガみたいな人っているんでしょうか?
どうやって探せばいいですか?

A 回答 (6件)

そういった人と仕事をするには、自分のレベルを高めないといけないのです。



それなりのレベルの職場には、それなりの人間がいます。
    • good
    • 0

会社での仕事なら、一人で全部できるわけではないので「自己中」では「仕事ができません」だから


>仕事ができる人は自己中
という命題は成り立ちません

>自己管理がきっちりしてて他人にも厳しい人
これを「自己中(自己中心主義)」というのではありません。
他人の事・都合を考えずに自分だけの都合で物を考える人を自己中心主義というのです。
    • good
    • 2

「いい人」だから仕事が出来ない訳でもないのと同じに、


「自己中」だから、仕事が出来るわけでもない。

「仕事が出来る。」とは、どういう事で、その条件は何なのか、と
言ったことを整理もしないで、
「仕事ができる人は自己中?」と言う質問をする自体、
「私は仕事ができません。」と言っているのと同じ。

もう少し、問題を深く考えたほうが良い。
    • good
    • 0

>どうやって探せばいいですか?


あなたが、そういう人になれば良いのでは?
    • good
    • 0

いると思います。


見つかるかは運次第では?

あと、自己中(利己主義)と他人に厳しいは違うのでは。
自分ができてないのに人に厳しいは最悪ですけど。

ただ、やっぱり上にいるからには
それなりに汚れたこともできないとなのでそれで自己中に見えるのかも。
    • good
    • 0

人様々ですから一概には言えないのではありませんか?自分には厳しくても他人には優しい人もいればその逆の人もいます。

どうやって探すといってもどこで探すのですか?また同じ言葉でも人により現す意味が違うことがあります。例えば女性が結婚相手を顔で選んだといえば普通はハンサムな男を意味しますがハンサムではないので浮気の心配がないから顔で選んだという意味でその言葉を使う女性がいるかもしれません。あなたの言う優しい人とは具体的にどういう人のことを言うのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!