アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

回答者様の何人かは、何か勘違いしている。もし質問者に、このアプリ以外で情報を得る方法が無い場合、このアプリ以外使えなくて、調べたくても調べられない場合の事をまったく分かっていない。
調べれば分かる、では無い。相手の都合を配慮し、答えるのが最低限のお約束ではないのでしょうか?
否定文でも何でも良いので、回答者様の考えを聞かせてください

A 回答 (13件中1~10件)

そんな状況はありえないでしょうが、自分で調べられるようなことでもここで聞くことが間違いだとは思いません。



なぜならきっと自分で調べたときとは違う情報も手に入るでしょうから。

〇〇は☓☓なんですか?と聞いて
はい。
とだけは答えないでしょう。

理由やその他補足情報を教えてくれる人が多いです。

私もできるだけ質問者が面白いと思ってくれるような回答を心がけています。

答える方も答えることを楽しんでる方が多いでしょうから、そこを横槍入れてそんなくだらん質問するな!!と言われても、そう思うなら回答書くなやとしか思いませんね。
    • good
    • 4

>調べれば分かる、では無い。

相手の都合を配慮し、
>答えるのが最低限のお約束ではないのでしょうか?

このサイトの「運営趣旨」が、
「お互いに相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを忘れずに、
 サービスをご利用ください。」という事なので、そうだと思います。

また、このサイトの「運営側の運営担当者達」も、
「敬意、配慮、尊重」に基づいた「投稿判断や対応」を
行っていると思います。

「削除対応メール」の「文面」などにも、
「当サイトの運営趣旨にご理解とご協力をお願いいたします。」という事も、
メール内の一番最後に書かれています。

このサイトの「投稿ガイドライン」の「基本方針の1つ」に、
「相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを著しく欠いていると
 言わざるを得ない行為」という方針などが有りますし、

「誹謗中傷、他人を傷つける行為」の「違反項目」の中にも、
「相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを著しく欠いており、
 失礼すぎる・辛辣すぎる・攻撃的すぎると判断せざるを
 得ないような行為」という「違反内容」も掲載されています。
    • good
    • 1

https://oshiete.goo.ne.jp/app?from=top_bnr
教えてGooのトップには、教えて!gooのアプリがありますが、このアプリと言うものはありません。
回答者は質問に対して真面に回答をしていますが、質問者は必ずこのアプリは使いやすいですかって質問をするけれど、このアプリと言うこと自体が質問者の勘違いではないですか。

いまなにしていますか、これなんて読みますか、面白い話をください。
この様な質問は質問でなく雑談になりますから、規約違反で質問は削除されます。
調べれば分ると言われるのは、質問者自身が何も調べずに丸投げの質問をするから、
調べれば分ると言われるのです。

教えてGooのアプリの仕組み、アプリケーションソフト、プログラム、ファイル、ファイル、イメージ、メモ帳、IDとパスワードを必要としないニックネームのみの登録で、質問と回答が出来る無料のサービスです。
    • good
    • 0

>相手が求めている、それだけでいい。

それがQ&Aなのではないのでしょうか?
それを100%認めていたら、収拾がつかなくなります。
どんな質問も投稿していいですよ・・・ではないはずです。
    • good
    • 1

つい最近、「今年は何年ですか?西暦何年ですか?」みたいな質問がありましたが、こういうレベルまで許容することはあり得ません。


>調べれば分かる、では無い
安易・安直な質問を許していたらそれは「割れた窓理論」と同じで、こういうレベルは許されるんだ・・・という雰囲気が出てきます。
それはこういうQ&Aの本分とは違うことになります。
    • good
    • 2

知らんがな


仮定の話しても現実問題として
他で調べる手段を用いることが出来るんだから
現実に即した態度とっても仕方ないんじゃないの?
仮定に仮定を重ねても人はついていかないのだ
それは理想論なんっすよね

配慮ってのは必要でしょうね
それは全ての利用者が実生活で他人に
配慮する程度には。ね
実生活で無遠慮人や横暴な人が普通に居るのですから
ネット上でもそりゃ当然居るでしょうよ
    • good
    • 0

>このアプリ以外使えなくて、調べたくても調べられない場合の事



ありえない仮定です。

>相手の都合を配慮し、答えるのが最低限のお約束ではないのでしょうか?

これは逆にも当てはまるはずです。
    • good
    • 3

お気持ちは良く分かります。


ある意味では,同感です。

質問者にもレベルがあって、検索方法が分かっていない人、知識がなくてキーワードを思い付かない人、検索結果が難しくて理解できない人等々で、自分の知りたいことが分からない人もいるでしょう。
そういう人が質問しているのに、自分で調べろ!と言われれば、教えてgoo!の存在意義はなくなって仕舞いますね。

分かっている人や分かる人が、分からない人に、教えるというのが、Q&Aサイトの基本で、良い処ではないかと思うのですが。。。
    • good
    • 0

おっしゃっているのは、「もし、教えてgoo!アプリしか使えない状況だったら」という仮定ですね。



「教えてgoo!のサイト」にアプリから投稿できるということは、インターネットに接続できている、ということです。
インターネットに接続できていれば、gooやyahoo、googleにアクセスしてネット検索できます。

だから、その仮定は「インターネットに接続できるが、インターネットで検索ができない」ということで通常はあり得ない状況です。
「インターネットに接続できているのに、教えてgoo!のアプリ以外は使えません。なぜでしょうか?」という質問が成り立つほど、困った状況です。

そうであれば、どう考えても特殊事情で例外ですから、そのように断り書きをして質問すべきだと思います。

また、「検索しても分らなかったら質問」というのは、教えてgoo!のサイト内での検索を含みます。
アプリしか使えなくても、検索窓に検索ワードを入れて過去質問を検索することはできます。
そうすれば少なくとも、教えてgoo!の過去質問と同じ質問をすることは避けることができます。

>相手の都合を配慮し、答えるのが最低限のお約束ではないのでしょうか?

であるならば、「質問者の特殊な都合により規約に反する形ですが質問します」という断りを一言入れ、削除も覚悟しているのが、サイト利用の最低限の礼儀ではないでしょうか?

そういう礼儀は無用、というのなら、「調べてから質問しましょう」という「サイト利用ルール」が全く意味をなさなくなります。
「質問ってどう読むのですか?」「アプリって何ですか?」といった質問が多発しても困るのです。
    • good
    • 3

まあ、貴方のお気持ちは十分理解できますが、質問者サイドでも同じような方(回答者にケンカ腰で「そんなこと聞いてないけど?バカなの?みたいな)はいますから、多少は仕方ないと割り切るしかない気がします。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!