
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
営業所に入って「荷物を受け取りに来ました」とだけ言えば、あとは店の人がいろいろ聞いてきます。
用意しておくものは、本人確認ができるもの。運転免許証とか保険証、学生なら写真入りの学生証など。
もし配達不在票があれば、それ。
追跡番号は本人確認の手段にはなりませんのでなくてもいいです。
大きな営業所だと荷物を探すのに一苦労ですから
荷物の置きさや格好などを店側に伝えると感謝されることがあります。
もし事前に分かっていれば、です。必須ではありません。
No.3
- 回答日時:
>利用するためには荷物を受け取る人がヤマト運輸の無料会員サービスであるクロネコメンバーズに登録していなければなりません。
>荷物を受け取るときに必要なものは、運転免許証や保険証など本人確認が出来るものと印鑑(サインでも可)です。
https://torisedo.com/19926.html
だそうです。
あとは普通に営業所にいって、そこで「営業所止めの荷物を受け取りに来た」旨を伝えればいいだけです、怖がる必要はないでしょう
No.1
- 回答日時:
不在票などはご自宅のポストに入っておりましたか?
営業所での受け取りですと、ドライバーさんが荷物を持って出てしまう可能性がありますので、事前の連絡をオススメします。
不在票と身分証明書(免許証)を持参されますと、受け取れますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTGカンパニーというところから...
-
簡易書留の受け取りを拒否した...
-
ヤマトの配達員がインターホン...
-
佐川急便では、荷物が配達予定...
-
Amazonの配達員が不在票を入れ...
-
再配達依頼で時間指定したのに...
-
ウーバー配達員で満足度39%の人...
-
宅配便の伝票の貼り方
-
ヤマト運輸で配達時間を指定し...
-
ウーバーの配達員につまみ食い...
-
佐川急便です。 配達指定日は今...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
佐川急便による時間指定配達が...
-
佐川急便が嫌いなので大事な荷...
-
ヤマト運輸の送り状は、送り主...
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
不在票だけをポスト投函する郵...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
ウォルトで注文し、届け完了の...
-
郵便局員が毎回指定の配達時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTGカンパニーというところから...
-
簡易書留の受け取りを拒否した...
-
佐川急便で身に覚えのない代引...
-
ヤマト運輸で荷物が破損したの...
-
宅急便の受取の際『フルネーム...
-
二個口の荷物を一個口で送るた...
-
クロネコヤマトは自宅で本人が...
-
郵便局留めの保管期間は、何日...
-
乃木坂もなんですけど芸能人の...
-
クロネコヤマトです。保管中(ご...
-
宅配便を受け取る時のハンコ
-
アマゾンの置き配
-
置き配の場合の受け取り拒否は...
-
駿河屋でゲームを購入したいん...
-
ヤマト運輸、保管期間延長は可...
-
大至急!! groveという事務所...
-
見覚えのないゆうパックの配達...
-
荷物のコンビニ受け取りについ...
-
佐川急便で自宅に荷物が届きま...
-
郵便物の受取拒否について[2]
おすすめ情報