dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマト運輸で荷物を営業所で受け取りしたいのですが、初めてでどうやって受け取ればいいのかがわかりません。

まず営業所に行ってからなんて説明をするのか、受取時に必要なものなどが知りたいです。また、クロネコメンバーズに登録していないと荷物の受け取りはできませんか?

A 回答 (4件)

営業所に入って「荷物を受け取りに来ました」とだけ言えば、あとは店の人がいろいろ聞いてきます。


用意しておくものは、本人確認ができるもの。運転免許証とか保険証、学生なら写真入りの学生証など。
もし配達不在票があれば、それ。
追跡番号は本人確認の手段にはなりませんのでなくてもいいです。

大きな営業所だと荷物を探すのに一苦労ですから
荷物の置きさや格好などを店側に伝えると感謝されることがあります。
もし事前に分かっていれば、です。必須ではありません。
    • good
    • 0

>利用するためには荷物を受け取る人がヤマト運輸の無料会員サービスであるクロネコメンバーズに登録していなければなりません。


>荷物を受け取るときに必要なものは、運転免許証や保険証など本人確認が出来るものと印鑑(サインでも可)です。
https://torisedo.com/19926.html

だそうです。
あとは普通に営業所にいって、そこで「営業所止めの荷物を受け取りに来た」旨を伝えればいいだけです、怖がる必要はないでしょう
    • good
    • 0

追跡番号と あなたの住所 氏名とが 分かれば 後はヤマト運輸の営業所(最寄りの取扱店)で受け取り出来ますよ

    • good
    • 0

不在票などはご自宅のポストに入っておりましたか?


営業所での受け取りですと、ドライバーさんが荷物を持って出てしまう可能性がありますので、事前の連絡をオススメします。

不在票と身分証明書(免許証)を持参されますと、受け取れますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!