アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私達(兄、次男(私)、妹、弟)は現在親の介護問題で揉めていますが親の遺産相続権利放棄した妹、弟はもう親の介護義務は無いのか?たとへ権利放棄しても私は親が亡くなるまで介護義務があると思うが?
現在私(次男)と兄貴夫婦が2ヵ月毎に交代で親の介護をしているが兄貴夫婦の方へ引き取られた場合の介護は殆ど兄貴の嫁がしている。私は遠方(海外)に住んでいるので単身で日本へ来る為に妻は来ないので独りで親の介護を同居しながら見ているが最近兄貴の嫁から電話があり私はもうこれ以上貴方がたの親の介護は出来ませんと。何故なら兄貴の嫁は交通事故で左足が不自由で介護2の段階、また糖尿病を持つ。もう74歳で介護受ける身の人間が親の介護をしている。しかし介護をしない妹と弟は「俺達は親の遺産相続権利」を放棄したからもう親の介護、親の税金(おふくろ名義の家、土地、畑、田んぼその他)親の葬式代は払わないと。親の葬式には出席するがもう一斉親の事には係り合わないと。親が生きている限り子供は親の面倒を見る義務があると思うが権利放棄した人間(妹、弟)はその義務はもうないのだろうか?非常に疑問に思いますが皆さんはどう思いますか?「妹、弟」は権利放棄したと言うがそれは遺産相続の時点での権利放棄だと思うが親が生きているのに見ないとは疑問に思う?私は2ヵ月後には妻子の住む国(海外)に帰るがその後また兄貴夫婦の方へ「おふくろ」は引き取られ介護を受ける。殆ど兄貴の嫁が面倒を見ているが。事実男の方が親の介護(おふくろ)と言うのは大変、特にお風呂へ入れる、排泄物の処理、取替などは大変。見たくない部分まで(おふくろの局部まで)見る事になるから。いずれは介護施設に入ってもらうが「おふくろ」はまだまだ元気で俺はまだ介護施設には入りたくない、入れるなと。俺はここ(自分の家)で死んで行きたいと。しかし介護する回りの方が大変である。同居生活の為に24時間介護。一時も親から目が離せない。
先日も「おふくろ95歳)が庭で草取りをしていたら後ろに倒れ自分で起き上がる事が出来ない。「助けてくれ、誰か俺を起こしてくれと」。本当に親の介護(高齢の親)とは大変だが介護責任は全員(親の子供)にあると思うが遺産相続権利放棄した妹と弟は親の介護しなくてもいいのか?俺達は親の財産は一銭ももらわないから介護しないと。
この様な妹、弟どう思いますか?兄貴は親の介護はしないが親の財産はもらうという考え。とんでも無い兄貴だと思う。

A 回答 (8件)

相続放棄って、ウソではありませんか?制約がありますよ。

口約束では成立しません。後からいくらでも反故に出来ます。以下説明です。

まず、生前放棄は普通には出来ません。死亡して相続が発生した後で裁判所で放棄手続をする必要があります。ただし、二つの条件を満たせば実質的に生前放棄出来ます。
①親が遺言を書き放棄希望者に相続させない旨を意思表示する
②遺言があっても請求すれば財産の半分を法定通り相続出来てしまう(遺留分という)ので、放棄希望者が遺留分の放棄手続を裁判所でする。遺留分は生前放棄可能。
ここまでやって初めて可能です。

全部手続きを終えてから「相続放棄と扶養義務は別だ」と言えるかどうか分かりません。しかしたとえ別だったとしても、そんな輩に世話させてもロクな結果になりません。せいぜい金だけ払わせるに留めるべきでしょう。
    • good
    • 0

95歳高齢おめで10す。


貴方は外国に住んでいるのだから介護なんかやらないよな。
で口だすのが疑問である。
兄、弟、妹面倒見ないって言うが貴方も同じではないのかな。
祖母財産なんて全くない、寝たきり5年面倒をみてきたすよ。
自分の親の癖に、面倒なんかみる人なんかいなかった。

姉、妹は近くに住んでいるが、ほとんど来ない、口だけは達者そのくせ外ずらがいい
長男はまるでだめだ。
ヘルパー週2回か3回1時間ぐらいしか来ない

ヘルパーにも問題があり苦情を言ったこともある。
プロのくせにいい加減だったから

そう言う時だけ文句を言ったと理由も知らん癖に、言いがかりを言われてからは、何かあっても我慢するしかなかった
84歳で老衰したが、今でも憎い

やらない奴はどんなに大変かわかるわけないよな。
だから介護疲れで殺人があるのはその為だ。

殺したいぐらい大変だったよ。
子供と違い1人でさげるのは重い、しんどい、臭い、向きを変えないといけない

貴方の親はまだ寝たきりではないよな。
歩けるから草取りしているのだから。

自分なんか遺産貰ってなんかいなかった。
遺産なんて全くない、でも面倒見ていたんだよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。正直「高齢の親」の自宅介護は大変です。特にお風呂へ入れる、排泄物の処理、おむつの取替等は男の人(女でも大変だと思うが)にとつては大変です。人間長生きするのも問題です。これからの日本の社会はどうなるだろうと思いますが?
このままでは介護する方が先にあの世に行くかも。

お礼日時:2018/04/10 22:02

親が生きている限り子供は親の面倒を見る義務があると思うが


権利放棄した人間(妹、弟)はその義務はもうないのだろうか?
  ↑
1,面倒をみる義務はありますが、それは未成熟の子と
 親のようなモノではなく、余裕があったらみろ、
 という程度のモノです。

2,生前の相続放棄は無効です。
 法的には、意味ありません。
 だから、亡くなった後になって、相続を主張する
 ことが可能です。


兄弟がお金を出し合うとか、土地家屋を売却して
施設に入れたらどうですか。
それが最善だと思いますが。
    • good
    • 1

すみません不具合で上手く文章が投稿出来ませんでした



遺産放棄しても介護の義務はあると思うので一度他の弟妹にこのまま介護を放棄するなら調停にかけると言ってみるのもいいと思います

誰かが一方的に苦しむ介護は終わっても後々遺恨を残します
あなたやあなたの御家族が少しでも良い方向にむかいますよう願ってます
    • good
    • 0

    • good
    • 1

庭で草取り出来るのに下のお世話が必要なんですか?



とんでもない兄貴と言ってますが、だからといってあなたが「もう私は介護出来ない」と訴えている兄嫁の代わりに継続して介護をすることは考えてない訳ですよね

だって内心男の方がおふくろの介護は大変って思ってるくらいなんだもの

男だろが女だろうが介護は大変ですよね
実子も逃げるくらいなんだもの
義理の親なんてそりゃしんどさは語り尽くせないくらいだと思いますよ

あなたが出来るのは、まだお母さんが草むしり出来るうちに施設にはいってくれるよう説得することだと感じました

そりゃゴネるでしょうし、揉めるでしょう
でもこのままだと誰も幸せにならない未来しかないと思いますよ

兄嫁がもし倒れたらお母さんの望むようにあなた一人で看取るまで介護できますか?

他人事ながら早く逝ってくれないかと周りから思われるようになったらお母さんも可哀想だと思いますが…



いつ受け取るかわからない遺産より生きたお金の使い方をおすすめします
    • good
    • 0

>非常に疑問に思いますが皆さんはどう思いますか?


個人的な意見で恐縮ですが、相続放棄と介護義務からの解放は、基本的には無関係だと考えます。
子であるからには親への介護義務は当然あります。
その配分を話し合う上で、相続を放棄するから甘くしてくれというのはアリでしょう。
しかしそれは交渉ネタの一つであって、必ずしも 放棄=介護義務からの解放 になり得るものではないでしょう。
現在こういった問題は非常に多くあり、親の介護に関する話し合いが紛糾するケースも多々あります。
そこで裁判所で調停あるいは審判に頼るケースが増えています。
裁判所は無理やり親の介護義務を押し付けることはなく、それぞれの家庭の事情や経済状況などを考慮して、それぞれの負担割合を決めてくれます。
    • good
    • 1

そんな兄弟はほっておくのが1番放棄したことを書面で残し、土地など売れる物は売って施設に入れ替え事を勧めます。

周りが納得できない事態は皆がいがみ合う原因になります。体力、経済的に負担があると心にゆとりが持てなくなり大変です。今の間に決める事です。
私も介護してましたがキツかっただけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!