dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wifiがしょっちゅう切れます。

子供のスマホです。学割1GB契約の為、気づかないうちにwifiが切れて、GBがもうない!ということがよくあります。
wifiスリープにしない。の設定にしているのですが、なぜしょっちゅうwifi切れているのでしょうか?
どう設定したら良いでしょうか?
GB増やせ。というのは なし でお願いします。
AQUOS senseで AUの安心フィルターをつけています。

質問者からの補足コメント

  • スリープ時も維持する設定にはしています。機種は違いますが、親二人のスマホwifiは問題なく使えているのでルーターにも問題ないかと。タブレットなど沢山に使いすぎなのかと、普段使わないタブレットなどはwifi切りました。それでも、子供のスマホだけ、ブツブツとwifiが切れ、気づくとデータめちゃくちゃ減っています。タウンwifiなるアプリを入れたからか?と様子見しています。

      補足日時:2018/04/06 10:53
  • たくさんの回答をありがとうございます。
    設定のし直しをして使っています。
    以前よりは 切れることが少なくなりました。
    世帯主が、もともと、子供がスマホを持つことに大反対でした。
    「学校もスマホを持っていっては行けないトコだし、平日は18時以降に帰宅。土日も学校なのに、いつスマホ使うんだ!」という感じで。。
    しかし、今や学校の部活連絡はLINEで。LINEないと連絡スルーされる時代。
    成績を上げて、持つことをやっと許可されたので、1GBしか許されていません。GBを増やせばよい。というのは重々承知ですが、それぞれの家庭事情がある。ということで(笑)。

      補足日時:2018/04/15 17:44

A 回答 (7件)

やはりアンドロイドは調子悪いですよね。

iPhoneにいずれは変えたほうがいいかもしれませんね。
データ容量はなぜ増やせないんですか?今は20GBや50GBの時代ですよ、、
    • good
    • 0

Wi-Fiを入れてる時はau回線は切っておく、外に出る時はWi-Fi切ってau入れるクセを付ければ無駄にau接続は無くなりますよ、


僕はスマホ、タブレットでもそうしてます。
それで、Wi-Fiが切れるのなら一度切断してパスワード入れ直しですね。
    • good
    • 0

く一度、タウンWi-Fiアプリを停止してWi-Fiが切れるか試して見て下さい。

切れなければアプリが原因かもしれません。
    • good
    • 0

ルーターの能力や電波状態の問題かもしれません。



その上で、とりあえず出来ることは、帰宅したら(wifi環境に入ったら)モバイルデータ通信をoffにしてしまうことでしょうか?
そうすれば、少なくともデータ要領は減らないし、wifiが切れていればデータ通信ができないのですぐに気付くでしょう。
    • good
    • 0

無線LANの電波が悪い。


電波干渉して、電波状態が悪い。使用しているチャンネルを変更してみる。

無線LANで、暗号化しているから、暗号化キーの更新のタイミングで切断される場合があるが、キーの更新時間を長くすれば、切断される回数は少なくなる。
でも、電波状態の悪い状態が改善されるものではないので。
    • good
    • 0

固定回線のWi-Fiのお話でしょうか?


Wi-Fiルータの設定で、時間制限をかけているのであればそれをやめればいいのではないかと思います。
モバイルWi-Fiをお使いならば契約状況によると思われますので、購入店に相談してみてはいかがでしょうか?
いずれにしてもスマホの方でどうにかなる問題ではありませんから、Wi-Fi親機の設定もしくは契約を見直してください。
    • good
    • 0

設定を開き、Wi-Fiの詳細設定の中、「スリープでも接続を維持する」にちゃんとなってますか?


なっていないと、スリープ時はWi-Fiが切れてモバイル通信をバックグラウンドで行ってしまいます。

また、Wi-Fiの出力が足りない、お子さんの部屋まで上手く届いていないという可能性はないでしょうか
最近のスマホはWi-Fiが安定していないとモバイル通信で補助しようとする機能があったりします、それが原因の可能性もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!