
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HB型のバルブの場合 HB3とHB4とがありますが
汎用バルブメーカー(PIAAなど)によってはHB3とHB4の共用になっているモノもあります。
ツメの数とリングの径の違いだけで リングを変える事で共用になっています。
純正品の場合 HB3とHB4とでは明るさは違うのですが
汎用品では明るい方の明るさ(ワット数)で共用になっているモノだったりします。
このようにHBバルブに関しては他の(H4など)バルブとは
少し違った扱いになってる場合もありますね。
51wバルブ装着車に55wバルブを装着しても問題なく使えます。
51wにこだわらず 55wのバルブを使う方向でいいと思いますよ。
この場合 左右の明るさが変わってしまうので 両方とも55wバルブに交換した方が
いいでしょう。
No.1
- 回答日時:
調べてみるとあるものですね、51W。
http://www.fet-japan.co.jp/catz/bulb.html
実際に使う上では、55Wでいいと思います。
参考URL:http://www.fet-japan.co.jp/catz/bulb.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジューク クリアランスランプ
-
緩まない水道管バルブ
-
自転車のタイヤのバルブがなく...
-
ゲートバルブの部品交換について
-
自動車タイヤのバルブ交換後、...
-
ゴムバルブ交換時にアルミホイ...
-
液体の流れを微調整できるバルブ
-
エアオペバルブってどう言う物...
-
用語の意味の確認です。
-
急ぎです!! 自転車の空気の栓...
-
バルブの形状について
-
ER34 ブースト圧について質問で...
-
電磁弁について
-
ジャイアントエスケープr3の空...
-
ロードバイクやクロスバイクの ...
-
フレンチバルブの空気入れについて
-
バルブクリアランスだけで圧縮0...
-
チューブレスバルブについて
-
HIDバルブにD1sというのがある...
-
バルブの種類(別件質問あり)
おすすめ情報