
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私の平常時の心拍数は、50/分です。
安静時は43/分位まで下がります。入院時看護師さんに異常と思われ、夜中に起こされた経験を持っています。マラソン選手は、38/分位は普通だそうです。現在はジムに通っていますが、別にジムに通う必要もありません。昔からジョギングを行い、現在ではウォーキングにしていますが、ジムではエアロバイクと水泳です。そして個人差はあると思いますが、エアロバイクは心拍数120/分以上にならないようにこぎます。これで30分持続できるようになったら、レベルをあげ、やはり30分続けられるまで、鍛えます。こんな風にしてすこしづつ負荷を上げます。
現在では、心拍数150/分迄上げ、クールダウンは100/分以下まで行います。確実に心拍数は、減ってきます。現在では、3回/週のトレーニングです。無理をすると、ジムでも熱中症になるので、水分補給と心拍数には常に注意します。
No.1
- 回答日時:
おそらく簡単な有酸素運動はウォーキングです。
継続すれば効果は出ると思います。その上で、ジョギングなど、運動強度を上げれば心肺機能が強化され、最大心拍数が上がったり、平常時心拍数が下がったりします。幸運をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未経験26歳からプロの格闘家に...
-
スパーリングで骨折しました
-
スポーツジムで運動してると、...
-
ジムでの嫌がらせ行為について...
-
Gymがpvの洋楽を探しています ...
-
ボクシングジムの”会長”について
-
与田祐希ちゃんがジムでトレー...
-
「機動戦士ガンダム」のMS、ガ...
-
どなたか、上半身裸になっても...
-
ボクシングって何が魅力なんで...
-
空手の技法「コツカケ(骨掛け...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
ボクシング選手の腹巻、ズルく...
-
空手を始めて1か月ですが鳩尾(...
-
女性にとっての金的の危険性に...
-
ボクシンググローブとオープン...
-
「北斗の拳」の登場人物の名前...
-
女子格闘技の試合で股間にキッ...
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
-
ボクシングとブラジリアン柔術...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツジムで運動してると、...
-
ジムでの嫌がらせ行為について...
-
どなたか、上半身裸になっても...
-
スパーリングで骨折しました
-
与田祐希ちゃんがジムでトレー...
-
20代からボクシングを始められ...
-
未経験26歳からプロの格闘家に...
-
プロライセンスのみ取得したい...
-
ボクシングジムの掛け持ち
-
公営のスポーツジムは爺婆が多...
-
ボクシングジムでの出来事
-
ボクシングの海外ライセンス取...
-
現在18歳で、総合格闘技のプロ...
-
札幌市内で障害者手帳の割引が...
-
ボクシングを始めて何年でプロ...
-
キックボクシングへ向けたトレ...
-
プロの格闘家は試合のオファー...
-
ヘッドギアは必要ですか?
-
<ジム>学校でスポーツ部ではな...
-
「はじめの一歩」っていつから...
おすすめ情報