
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
安価なケーブルだと稀にある奴でしょうか(一般的なのでもないとは言えませんが)
単純にケーブルの加工不良で微妙にショートしておりそれがふとしたことで接触が大きくなり熱を発したと言う感じです。
https://www.dream-seed.com/weblog/review/amazon- …
https://mitok.info/?p=62003
あとはケーブルとコントローラーの間にごみが詰まっていた等ですが、みた感じそんな感じではないですね。
完全にショートするとPS4側の保護回路により止まりますが(バッテリーが爆発するので)、微妙に接触し電球などのコイルみたいな感じになり発熱したと思われます。
本体にも相当負荷がかかるので壊れなかったのは不幸中の幸いと思います。
コントローラーの端子も熱で溶けてしまっているので、念のため交換した方が良いよう思います。
そちらが原因で線がくっついてショートしてしまう可能性があるので。
https://goo.gl/CKFkqv
買ったケーブルはこれだったんですよ
わかりやすく説明していただきありがとうございます。
指し口周りはいつも気をつけているんですが…
当時 ケーブルまで熱くなってて 触れないぐらいだったんですよ
ほんとに コントローラーが壊れてなくてよかったです
軽く溶けてますが 一応この状態でも充電は出来たんですよ
やはり買い替え時期でしょうか
No.5
- 回答日時:
>一応両面刺しケーブルなんですよ
両差しはいまいちしっかり刺さらなくて
使ってません。ケータイ壊したくないので・・・
一番良いのはコネクタの両面にしっかり溝が有って
真っ直ぐにしか差せないやつ。
殆どのmicroBは、高価なものでも片側の溝を
省略しているので、なかなか売ってないです。
最近は外国製品の方がみぞ有が多いですね。
No.4
- 回答日時:
microBだと、溝が片面しかないコネクタでは
たまに起きますね。斜め差しになって電源線がショートする
パターン。
最近はスマホ等は改良され、斜め差しが難くなってます
ので安いケーブルでも大又夫。でも機器によっては簡単に出来てしまう。
今手元にある機器だと freetel priori2が簡単。斜め差しすると
一発で発熱して壊れます。本当。
一応両面刺しケーブルなんですよ
たまに起こるんですか:(´◦ω◦`):
斜めになってたのかなぁ…って考えます
1発で壊れるのはなかなかきついですね…
No.2
- 回答日時:
察するに、コネクタ形状は「USB 2.0 Micro B」でしょうか。
「USB 2.0 Mini B」なんかでは、こういう事例はあまり起きない気がしますが、「USB 2.0 Micro B」では、挿し方が悪かったり、繰り返し強引な挿し方をしていると起きる気がします。
私はデジカメで一度煙が出ました。
ポートに対して、垂直に、軽い力で挿す事を心掛けた方が良いかと思います。斜めに挿そうとしたり、強引に挿そうとすると良くない気がします。
自分詳しくないんでしっかりと説明は出来ないんですけど
従来のAndroidに使われてたタイプで それの両面刺しが出来るやつなんですよ
デジカメでも出るんですか:(´◦ω◦`):
なかなか軽く刺したつもりなんでしたが…刺しながら遊んでたから 変な角度になったのでしょうか
次から気をつけますm(*_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
フェライトコアの取付けについて
-
バリオス1型を修理している者で...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
リボンケーブルの差し方
-
J-phone データ移行・接続ケー...
-
NECパソコンのACケーブルの汎用性
-
パソコン画面
-
死なない程度にひもやロープで...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
モバイルバッテリーのケーブル...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
USBテザリングについてですが、...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
ブースターケーブルについて教...
-
初めての自作pcに挑戦している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
USBテザリングについてですが、...
-
リボンケーブルの差し方
-
CVケーブルとVVFケーブル
-
ノートPCのキーボード
-
VGAケーブルの最大長は?
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USB2.0と1.0のケーブルの見分け方
-
HDD等の電源ケーブルとIDEケー...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
おすすめ情報
コントローラーの方はこうなってました