
いつもお世話になっています。
現在Linuxの勉強中です。家庭内LANにubuntuサーバーをいれ、apache2をインストールして、ローカルwebサーバーを立てましたが、自作のindex.htmlが読めないので、何か設定が不足しているのではないかと思い質問いたします。お知恵を貸していただければ、ありがたいです。
【環境】
○家庭内LAN
Windowsマシンが数台。ネットワークアドレスは192.168.0.0/24。
LAN内にプロバイダから借りているブロードバンドルータあり。アドレスは192.168.0.1。DHCPサーバーとして使用。
LAN内のマシンのDNSとゲートウェイにルータのアドレスを設定。
○ubuntuサーバー
バージョンは14.04。アドレスは192.168.0.254(DHCPの割り当て範囲から除外)。
OpenSSHとBind9をインストール。ローカルDNSサーバーとして使用。サーバー名はns.hoge.net。別名でwww.hoge.net。
LAN内では名前解決は成功(LAN内の1台のマシンのDNSサーバーのアドレスを192.168.0.254に変更してnslookup ns.hoge.net、nslookup www.hoge.netを打つと、どちらも192.168.0.254が返ってくる)
【apache2の設定と動作】
○ubunutサーバーにapache2をインストールして以下の設定と動作確認を行う。
○apache2.confに次の行を追加(70行目)
「ServerName www.hoge.net」
○ここでapache2を起動してクライアントマシンのブラウザからwww.hoge.netにアクセスすると、apache2に既定で用意されているindex.htmlを表示(It worksのやつ)
○/etc/apache2/sites-availableにファイルhoge.net.confを追加。以下の内容。(参考にしたページに掲載されているものをほとんど丸ごとコピー)
<VirtualHost *:80>
ServerName www.hoge.net
ServerAdmin webmaster@hoge.net
DocumentRoot /home/ubuntu/public_html
ErrorLog /var/log/apache2/hoge.net.error.log
CustomLog /var/log/apache2/hoge.net.access.log combined
LogLevel warn
</VirtualHost>
○/home/ubuntu/public_html内にテスト用の適当なindex.htmlを作成。
○次のコマンド入力。どちらもエラーなし。
a2ensite hoge.net
service apache2 reload
○LAN内のクライアントマシンのブラウザからwww.hoge.netにアクセスすると、テスト用に作成したindex.htmlではなく、apache2に既定で用意されているindex.html(It worksのやつ)を表示。
ubuntuサーバーで、wget http://www.hoge.net/index.htmlを打っても返ってきたのは、It worksのやつ。
【やりたいこと】
○LAN内のクライアントマシンのブラウザからwww.hoge.netにアクセスしたとき、テスト用に/home/ubuntu/public_htmに作成したindex.htmlを表示したい。
【参考にしたページ】
○「https://www.server-world.info/」のubuntu 14.04について記述している部分。
以上です。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>今回の現象に対応するものではなく、それより古い時期の
では、今回の事象に対するログはなにも残っていない…ということでしょうか?
その場合は出力するログレベルを上げて、何らか出るか確認されたらどうでしょう?
apache2.confにある<Directory ...>~</directory>をすべてコメントアウトして次の記述を追加したらこちらで用意したテスト用のindex.htmlを表示するようになりました。
--->
<Directory /home/ubuntu/public_html>
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride None
Require all granted
</Directory>
<---
理由はこれから考えますが、とりあえず解決しましたので、質問は閉じたいと思います。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>client denied by server configuration
エラーメッセージで検索すると…
http://blog.sog-office.jp/?p=39
https://www.deep-deep.jp/blog_engineer/archives/ …
などぎ見つかります。
掲示された内容では
> Order allow,deny
> Allow from all
は無いようですが、念のため変更してみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
何故14.04なんて古いモノ使ってるんでしょう?
# インストールしたPCぐ古くて最新どと動かないとかですかね?
で、ログにはなんと出ていますか?
>/home/ubuntu/public_html内にテスト用の適当なindex.htmlを作成。
パーミッションは適切に設定してますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある作品を探しています。
-
暗号化ツールのVeraCryptで暗号...
-
Ubuntuのパソコンのロック解除...
-
UbuntuのパソコンのロックをCIA...
-
UbuntuのLTS版のリリースから5...
-
CIAやNSAが欲しいデータが入っ...
-
BitLockerをCIAやNSAは解除する...
-
Androidのスマホのロック解除の...
-
Ubuntuのパソコンのロック解除...
-
Windowsのパソコンのロック解除...
-
iPhoneのロック解除のパスコー...
-
おすすめのAIサービスについて
-
PythonがUbuntuにプリインスト...
-
スマホでもパソコンでもデフォ...
-
ファイル名の文字コードとファ...
-
最近思ったんですが、PCってこ...
-
クローズドソースのアプリだと...
-
昔 プレステ 3をつなげてスーパ...
-
Win11への更新推奨の表示
-
不要なキーをレジストリで無効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スプレッド ヘッダの文字の折...
-
redmineをapacheで起動したいの...
-
ユーザースタイルシートのドメ...
-
ユーザディレクトリの意味を表...
-
UNIXでファイルの中身を更新
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
パスワード設定していないユー...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
コマンドでのFTP転送が進まない。
-
ssl_request_logの必要性について
おすすめ情報
対応ありがとうございます。
ログには
client denied by server configuration
とでております。
パーミッションは
index.html が -rw-r--r--
/home/ubuntu/public_htmlが drwxr-xr-x
/home/ubuntuが drwxr-xr-x
/homeがdrwxr-xr-x
です。
ご回答ありがとうございます。
実は大変申し訳ないのですが、ログ
client denied by server configuration
の日時を調べてみましたら、今回の現象に対応するものではなく、それより古い時期のファイアウォールで80番ポートを閉めて作業して時のものらしいことがわかりました。混乱させてすみませんでした。
私もネットで検索してご指摘の設定を見つけて修正してやってみましたが、うまくいきませんでした。やはり、It works!がでます。