
Raspberrypi3と音声認識ソフトJuliusを使って、LED
を点滅制御させたい事でお問合せさて貰いました。
その事を、ネットでいろいろ調べてみると、Juliusを
モジュールモードと呼ばれる音声サーバとして動かせば
よいと言う事が出ていて、それも調べしてみるが、
Juliusの使い方は複雑で今一よく分かりません。
このレベルでの質問では、Lチカなんて到底無理だと
おっしゃりたいのは、重々承知をしていますが、
そこは一端スルーさせてもらいたくお願い致します。
今自分のレベルで、考えている構築と言うか流れは
1、ラズパイ3にLEDを点滅させるプログラムをPythonで作成
2、ラズパイ3に音声認識Juliusをインストールする
3、USBマイクをラズパイ3に認識設定させる
4、音声でラズパイのGPIOに接続したLEDを任意のとおり点滅
と、流れは単純ですが、もちろんそれぞれについて細かい設定と
プロセスが必要は分かりますが、概要はこの様に考えています。
ところが、ネットの調では、Juliusからの出力をPythonで
もらうには、Pythonのsocketモジュールを使うとあります。
それには、パソコンとTCP/IP接続をしてJuliusとデータ
通信するみたいな事が書いてありますが、
ここで、お聞きしたいのは、ラズパイ3と音声認識Julius
だけの単体で、音声によるLEDを制御する事は出来ないのでしょうか?
また、他にラズパイだけで音声認識からのLED制御方法があれば、
是非ご教示願えれば幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラズバイ単体で動作は可能です。
ラズパイで音声認識をしてみる
http://usicolog.nomaki.jp/engineering/raspberryP …
Raspberry piでjuliusを使用して音声認識
https://qiita.com/fishkiller/items/dfd1b13a4380c …
マイクをデバイスとして認識させるだけでも一苦労しますが、できます。
>Raspberry piで音声認識(julius)を使用して特定の言葉に反応
>https://qiita.com/fishkiller/items/c6c5c4dcd9bb8 …
Pythonではこのような感じでしょうか。
認識用辞書を作ってください。
juliusをモジュールモードで起動させたままにして、指定したIPアドレス&ポートにTCPで接続をすると認識結果が応答で帰ってきます。

早速のご解答頂きありがとうございました。
内容の関連する詳しいURLも貼って頂き感謝いたします。
これらを参考に一層励む勇気が涌いてまいりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
【Excel2016】結合されたセルを...
-
モジュールからフォームのボタ...
-
ユーザーフォームに最小化・最...
-
グラフのX,Y座標を取得したい
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
linux mintで(EE )Failed to lo...
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
クリアーとデリート
-
EXECEL VBA コマンドボタンか...
-
ACCESSのVBAでPrivate Sub ~en...
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
PerlでUNIXのコマンドとパスワ...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
VBScriptのデバッグ方法につい...
-
tex についての質問です このコ...
-
[ASP]条件によってインクルード...
-
教えて下さい。
-
forkで作れる子プロセス数が限...
-
windowsXP上で動作する最新版の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
Application.OnKey:項目入力中...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
グラフのX,Y座標を取得したい
-
VBA This Workbookモジュール...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
Sub Workbook_Open()でユーザー...
-
acwzlibとは?
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
VBでグローバル変数を宣言するには
-
【Excel VBA】標準モジュールに...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
マクロについて教えてください。
おすすめ情報