重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

たまにとんでもなくいい加減な回答が付いているのを見かけて、正しい回答を投稿しようとしたら、質問が締め切られてしまって投稿できない時ってありますよね。

あるいは、明らかに正しい回答を投稿されているのに、とんでもなく間違っているほうの回答がBAに選ばれて締め切られる時もありますよ。

そんな時、あなたは何をして自分を納得させていますか? 私は「まっ、いいけどね!」と、独り、つぶやいて忘れるようにしています。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さん、たくさんのご回答をありがとうございました。どなたの回答もとても勉強になり、また、楽しませていただきました。こういう質問を立てておいてBAを選ぶのにはかなり悩みますが、「軽く流そう」という心持ちと「残念さ」をコンパクトに表現してくださったご回答が、たまたま私のツボにはまりましたのでBAといたします。またよろしくお願いします。

      補足日時:2018/04/18 20:10

A 回答 (13件中1~10件)

ああ…


それはネタ回答だよ
本気で言ってるんじゃないよ
無念…

と思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それもありますね。ただ、常連さんによる回答だったりすると完全なネタとも限らないと思ったりしてしまいます。どのみち、質問者の自己責任で成り立っているQ&Aサイトですもんね。「無念」はいただきました。クイックレス、ありがとうございます。おかげさまでかなりスッキリしました。

お礼日時:2018/04/16 23:12

私は料理が趣味なので、おこがましくもグルメのカテでよく回答させて頂いてますが、明らかに間違っている回答にBAが付き、締め切られているのを良く見かけます。



あ〜〜あ……。この人、あんなのを信じちゃった……。もうちょっと待っててくれれば良かったのになぁ……(..)
アレじゃまともな料理になる訳がないのに……(ーー;)
と、ブツクサ独り言を……(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たっぷりつぶやいていらっしゃるのですね。画面の前で思いのたけを全部ぶちまけるというのも、なかなか良さそうだなと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/18 20:03

カて違いは、教えて!gooのアプリを使っているスマホユーザーなので、


350個以上のカテゴリがありながらgooサービスへ質問の投稿をむしています。
その様な質問を見つけた場合は、通報をクリックしてカテゴリの移動を選択して、通報するをクリックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報、ありがとうございました。しかし「映画」カテにはそれがありすぎて通報が追いつかないと思いますよ(笑)。ま、自己責任だと思ってスルーしつつ、件名読んで笑わせてもらっています。

お礼日時:2018/04/17 23:16

gooに関する質問やかいとうの投稿を、他のカテゴリで質問をしてもキーワードでgooサービスに移動をされます。


多くの回答を得ようなら、アンケートカテゴリで質問をすることで、いま以上に回答が付く事もあります。


今日も何件か間違った回答がベストアンサーに選ばれているみたいでよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご丁寧にありがとうございます。ちなみに、そのわりには明らかにカテ違いの質問をやたらと見かけますよね。久しく質問を投稿していないうちに、いろいろとシステムが変わったようですが、次回に参考にいたします。

お礼日時:2018/04/17 22:28

間違った回答がベストアンサーに選ばれても、誰が悪いのかそれは間違った回答をベストアンサーにした質問者なので、始まり良ければ終わりよし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは。なんだかおもしろい日本語。そう、結局は自己責任ですよね。ところで私、当事者に見てもらえるように、わざと違うカテに投稿してあったはずなのに、自動的に「gooサービス」に振り分けられちゃったようです。これもまた自己責任ですね。ご回答、ありがとうございました。ぼちぼち締め切ろうかと思います。

お礼日時:2018/04/17 22:09

間違った情報や回答に対してBAが付いていて、それを信じることで問題が起きそうだったら、運営に直接メールして正しい回答を相手に伝えてもらうようにします。


現に過去に1,2回ありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も特に自分が意図せずして誰かを傷つけてしまった時に追加回答を依頼して、結構な数にもなりましたが(汗)、きりがないので、人の世話までは見ないようんしています。でもそうなると、ちょっとストレスになる時があるんですよね。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/17 22:09

慌て者の質問者が最初の回答をベストアンサーにしてすぐ閉め切っちゃうことがよくあります。


回答があまりにも間違っていた場合は、運営にメールを入れたこともあり、それが反映されたこともあります。

特に腹も立たないし、スルーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も締め切り後の追加回答はたまに出します。毎回何も感じなければ、それに越したことはありませんよね! ご回答、ありごうとうございました。

お礼日時:2018/04/17 12:36

「お勧めを教えてください」というやっかいな質問。


また、回答が10以上でるんだろうな・・・と思いつつ、
長文で、いろんなケースを想定して回答しても、
「好きにすれば」という回答がベストアンサーになったときは、
「はじめから聴く気ねえじゃねえか」って思ったことは、ある。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あります、あります。そういう時は、私、「なんだ、そういうことかよ」とつぶやいてますね。それにしても、こんなにあっという間に7つも回答が付くとは思ってもみませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/17 00:05

ベストアンサーは質問者の独断で決めるものだから とんでもなく間違ってる回答をBAに選んでてもあまり気にしません。



それよりも あとから回答した人が それまでの回答のいいとこどりをしてBAに選ばれていた時のほうが なんかモヤモヤします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどお。私、その、「それまでの回答のいいとこどりをしてBAに選ばれ」がちな回答者かもしれません。できるだけ「○番さんの回答が正しい」と明記しつつ補足するようにはしているつもりなのですが。ああ、質問立てて良かった。謙虚になれます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/17 00:01

遅かった〜残念。


と 思わず声が 出てます。
最近は
まだ締めないでくださいね。
先にコメントを いれますが

開いた時に もう 締め切ってて 回答、違うじゃないって事も ありますよね?
でも 質問者も キチンと調べず 安易に答えが 欲しくて
〔知りたくて〕利用してるのだから
脳ミソの中に刻み込んだ人が どれだけいるのか…
繰り返し 同じような質問があるのに 質問する前に
答えが 出てるかどうか 探ることもしない

明らかに コレ、調べたい
とか あまり観たことがない
と 思う質問には 一生懸命になります。 勉強にもなるし
他の方の回答も 気になるし…

結局の所、間違った答えを
信じて 覚えてれば 恥をかき
ホントの答えを知るはめになり 忘れないだろうし

同じ質問を繰り返す方は
覚えてないから
いいかげんな答えでも
本人、いいんでしょう


と 納得している
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなか込み入った納得の仕方をなさっているのですね。あっぱれ。いやあ、その「遅かった〜残念。」というトーン自体に回答者さんの品格と謙虚さが感じられます。まさしく勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/16 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!