重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学生時代の質問です。

学生時代、何をしていましたか?
小学校〜〜大学 専門 迄

委員会 →
部活 • クラブ →
○○長 →

その他 →

保護者としての活動も可能です。
※ 例えば、PTA活動 等 ※

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます

      補足日時:2018/04/19 16:13

A 回答 (9件)

テニス部


生け花部

部長などの経験は無いです、そんな器じゃないので(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どちらも、イメージ通りですね。

お礼日時:2018/04/18 22:04

労働党委員長…北朝鮮の首脳がそういう役職ですのでつい、口にしてしまいました。


ズバリ、学級委員には縁がございません。大変失礼いたしました。
「学生時代の ○○委員会 ○○部 ○○長 」の回答画像19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/19 07:26

小学校から、ずっと学級委員でした。

他にやる人がいなかったからです。雑用がかかりみたいなものです。ちびまる子ちゃんのみぎわさん(だったか?)を見ると、身につまされます。みんなのことを思って、発言しているのに、妙に浮いてしまう。私には、花輪君はいませんでした。

高校では、選挙管理委員でした。選挙管理に回ってしまうと、生徒会に立候補しなくても良いので、”みんなのために、私が発言する”正義感にちょっと陰りが見えてきました。

大学時代は、通学時間が長くて、家庭教師のバイトが精一杯でした。

子供の小学校で、ボランティアの図書係になり、長年の、司書さんになる夢がようやくかないました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

身の回りの世話役さんばかりですね。

とても素晴らしい人材です。
普段、とても好かれるのでしょうね、

想像ですいません。

お礼日時:2018/04/19 03:09

保護者として、娘が小学校を卒業するまで、町の交通安全の保護責任者をしていました。


叔父さん、おはようございます!いつもありがとうございます、頑張ってください。

赤信号、皆で渡れば怖くない、そんなことを言っちゃあ駄目だよ。
信号は守りましよう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お疲れ様でした。

お礼日時:2018/04/18 23:14

労働党委員長とか掃除大臣やってました。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

労働党委員って、どういう活動していたのですか?

お礼日時:2018/04/18 22:03

委員会は小学6年のとき体育委員会と保健委員会


部活は、夏:陸上部 冬:スキー部(助っ人)*これは中学と高校の6年間
〇〇長は、中3のとき陸上部の部長でしたね。(当時は体育会系でバンカラでしたよ)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夏と冬の部活、カッコいいですね。
しかも、助っ人で。
出来るから助っ人も出来ますね。
こちらにとっては、羨ましい限りですね。

お礼日時:2018/04/18 17:24

どうでも 委員会の



委員長。 ずっとです。

頑張れ~!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長い間、委員長でしたか。
お疲れ様でした、

そして、声援ありがとうございます。
地道に生きていきます。

お礼日時:2018/04/18 14:46

委員会→購買委員会、美化委員会


部活 クラブ→バランスクラブ、科学クラブ、バレーボール部
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/18 07:02

小・中学の時は図書委員、委員長までやりました。



部活は中学はほぼ帰宅部のような部でしたが、高校の時は吹奏楽部に入っていました。3年間部活、部活で勉強はほとんどしてません。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノムリンさん
ありがとうございます

お礼日時:2018/04/18 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!