プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PTA活動。
保育園
幼稚園
小学校
中学校
高校
親の役員活動…
本来は任意ですが、暗黙の了解で、半ば強制的…

幼稚園  年少
小学校  低学年
中学校 高校  1年のうちに引き受けてしまおう…という保護者が多い
高学年にると、なかなか引き受ける方が少ない。

どうして、こういう流れになってしまったんでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 1 の回答が、見られませんので、お礼が出来ません。

      補足日時:2022/07/07 16:10
  • 有難う御座いました。

      補足日時:2022/07/08 16:22

A 回答 (4件)

子ども一人につき1回役員をすれば良いというところが少なくないですが、高学年の役員の方が、リーダー的役割を担わされる事が少なくないです。


ですから、早いところ役員をしてしまえば、高学年で役員にならなくて良いので楽、という風潮があるのです。
子どもが高学年になれば仕事中心になる人も増えますし。

入学したばかりの1年生の親がPTA会長なんて普通ないですよね?
本部役員など高学年の親御さんが大半を占めます。
最後はくじ引きで貧乏くじで大当たり、になる前に、自ら役員を買って出れば間違いないのです。
中には本部役員を何度も受ける人もいますけど、そういう人たちばかりではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう…
言っていなくてスイマセン。
低学年で、本部役員だったり、1年の保護者が、会長という人も居ましたね。
普通という定義はありませんね。
知っている限り、誰もいないので、何度も何度も引き受けると言っていました。

お礼日時:2022/07/07 18:57

そう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/07/07 16:33

数年経過するとやばい親とか出ててくるのよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やばい親?
モンスターになるって事でしょうか?

お礼日時:2022/07/07 16:30

そりゃ時間が経過すると問題が色々出でくるのよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見られました。
有難う御座いました。
どう問題が出るのでしょう?

お礼日時:2022/07/07 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!