dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に小学校ではPTA役員、保育園では父母会がそれぞれ設置されていると思います。

毎年この時期に1年間の役員を決めるわけですが、自分から立候補してまで会長などの重役をやりたがる親御さんの心理が分かりません。
とっても頼もしく感謝の言葉でいっぱいなのですが、どうして立候補までして役員をやりたいのか分かりません(^_^;)

どういう心理なんでしょうか?

A 回答 (1件)

・目立つことが好き


・何か世間に対して役割を果たしていると思うとそれが生きがい
・現状に不満があり、変えたいと思っている
・自分の都合のいい方に持っていける
・自分のいないところで物事を決められるのが嫌
・何らかの集まりが好き

人それぞれかと。


私が立候補するなら、3番目に上げた「現状に不満」が一番ですかね。
今までの役員達のくだらない議論や決まりで、他の親や子どもたちまでもがいろいろ迷惑をこうむっていたら、「くだらないことやってるんじゃない。こうなったら私が変えてやるよ」とでも思うかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!