
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生命保険等に加入する際には、告知書と言う過去の傷病歴についての、申告をする義務があります。
当然ながら、虚偽の告知をした場合後日発覚しても、契約解除(保険料は戻らない)とか給付金が支払われなくなります。
一般的な内容としては、下記の事が多く質問されるようです。
1.過去3か月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか。
2.過去5年以内に、病気やケガで初診日から最終受診日まで7日以上の期間にわたり、医師の診察・検査を受けたこと、または7日分以上の投薬を受けたことはありますか。
3.過去5年以内に、病気やケガで手術を受けたことがありますか。
4.今までに、がん(悪性新生物)・または上皮内新生物にかかったことはありますか。
5.過去2年以内に、健康診断書・人間ドッグ・がん診断を受けて、要再検査・要精密検査・要治療を指摘されたことがありますか。
6.(女性のみ)現在妊娠していますか。
保険会社や保険の内容によっては、変わる事や追加はありますが、事実を隠さず話すことです。
その内容によって、保険会社は申し込みを受けるか(割増保険料になることもあるし、有る条件の場合は支払いはしないとか)を決定します。
巷では、告知義務違反の時効は2年と言う事が、まことしやかに言われているようですが、2年なんかではありません。
結局は、正しく事実を告知することが、長くみた場合あなたの為になります。
お間違え無きように。
No.3
- 回答日時:
外資系保険会社の営業してます。
脳梗塞であれば完治から6年経たないと厳しいかもしれません。
再発、合併症、後遺症があれば厳しい評価になります。
医療保険と定期保険は厳しいですから積み立ての終身保険などを探すのがいいかましれません
No.1
- 回答日時:
私もガンになり生命保険入れなくなりましたが
5年なんでもなければ入れると聞いています
今は診断書必要ないちょっと保険料高くて
生命保険安いのなら入れるはずです
私はもうすぐ5年なのでそれから入ろうかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさく生命(生命保険)
-
太陽生命のひまわり認知症保険...
-
生命保険の選び方
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
認知症保険の保険金請求について
-
レシートって、生命保険の営業...
-
資料請求
-
生命保険と養老保険の比較
-
生命保険の選び方について
-
JA共済保険料
-
高額療養費制度があるから、生...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
不動産やのセールストークで団...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険の加入について
-
医療保険、断られたが、再度申...
-
医療保険に詳しい方教えて下さい。
-
契約後2年以内の保険金の請求...
-
精神障害者で加入可能なとこあ...
-
生命保険には無職では入れないの?
-
不担保の条件がついた場合の選...
-
円錐角膜の告知は必要ですか?
-
不妊治療後の医療保険について。
-
子宮腺筋症の疑いと言われたの...
-
外国人でも入れる医療保険探し...
-
生命保険に入れますか?
-
交通事故後の医療保険加入について
-
精密検査後 保険加入
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
生保レディから体を提供されま...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保リサーチセンターって何を...
おすすめ情報