
外国人が入れる医療保険を探しています。
アメリカ人男性29歳在日5年
将来はアメリカへ帰る予定(何年後かは未定)
妻(日本人)、子供1人
外資系の保険会社ならアメリカへ帰っても続けられるかと思い問い合わせしたところ
日本とアメリカでは別会社になるとのことでした。(税金の関係もあるらしい)
また、外国人ということで「永住権はもっているか」「帰化する予定か」「10年以上日本に住んでいるか」等の質問をされたらしくだいぶ制約があるのでしょうか?
日本にいる間だけでも保険に加入したいとのことなのですが、安くていい商品をご存知の方いらしたら情報を下さい。
あと何年日本にいるかは分からないので、出来れば掛け捨てでよい商品をご存知の方、情報を下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
e-papaです。(3回目) (^^ゞ>はっきり病名は確定していませんが、どうやら「尿路結石」のようで。。。
まだ「石」は出ていなくて薬を飲んでいます。(痛み止め)
これは「問題有り」でしょうか?
現在も投薬を受けていると言うことですよね。。。
と、なると全く問題無いとは言えないかもしれませんね。
通常告知書には以下のような質問項目があります。
・最近3ヶ月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことが
ありますか?また、その結果、検査・治療・入院・手術をすすめら
れたことがありますか。
・過去5年以内に、病気やケガで、診察・検査・治療を開始してから
治る(全治)までの期間が、7日間以上になったこと、もしくは手
術、継続7日以上の入院をしたことがありますか。
今回のケースでは、最近3ヶ月以内に…の方に「はい」になると思いま
すし、場合によっては、過去5年以内に…の方にも「はい」となるのか
もしれませんね。
この場合、病名や初診日、治療期間などについても告知書にご記入いた
だいたうえで、各保険会社がお引受けの可否等について審査します。
その結果については各保険会社によって異なりますので一概には言えな
いのですが、例えば…尿路結石と言うことであれば、泌尿器関係の病気
を免責(対象外)にするなどの条件をお付けしてのお引受けとなる場合
もありますし、会社によってはお引受けをしない場合などもあります。
会社によっては無条件でお引受けするところもあるかもしれません。
これは、治療中の時はもちろん、完治したあとでもある程度の期間は、
当然上記のような告知書の質問項目に該当しますので同様です。
もし、ご心配であれば奥様の保険加入時の担当者の方や、お取引のある
代理店さんなどにご相談されてみては如何でしょうか。
何れにいたしましても条件等が付く場合も考えられますので、良くご確
認されてからご契約ください。
e-papaさん、ありがとうございます。
本日病院へ行きましたが「尿路結石」でした。
まだ石は出ていませんが、やはり治療中だとハンデですね。
仕方ないですね・・・
しかし泌尿器関係の病気が免責になるのは痛いですね。
仕方ないですね・・・
いずれにしても、良く保険会社の方と話をして確認してみたいと思います。
保険加入は健康なうち、ということが身にしみました。
的確なアドバイスをありがとうございました。
hushbaby
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
e-papaです。(2回目)>主人の健康保険は会社の社会保険に加入、私と子供も今は扶養になっています。
会社の健康保険に加入されていらっしゃると言う事は、外国人登録の問題も
無いようですね。通常保険金請求時に場合により日本人で言う戸籍謄本や
住民票の変わりとして登録証の提出を求められます。
また、健保に加入されていると言う事は、一般の治療費等については健保
が適用されますので、通常の日本人の方と同様の考えで保障額を決められ
れば大丈夫ですね。
>今まで大きな病気や怪我はしたことが無く毎月の保険料がもったいない…
私の友人もそう言ってました。。。(笑)
「ボクは病気なんて全然したこと無いから大丈夫…もったいない…」って
ね。(^^)
>ご存知(おすすめ)の保険会社を教えていただけないでしょうか。
私の友人(外国人)が加入しているのは、損保系の「ひま○り生命」です。
この会社はもともと外資系の会社だったこともあり、保険金請求等につい
ても比較的スムーズに行うことが出来ました。
また、ご主人の本国への帰国などにつきましては、本国への永住、一時帰
国などにより取扱いが異なります。一時帰国については通常の日本人の方
の海外旅行時の扱いと同様となり、海外での死亡や入院などについても保
険金支払の対象となります。(帰国、渡航先が紛争地域の場合などは、対
象外となる場合もありますので注意してください。)
永住目的や3年以上の渡航(居住)となると各保険会社により対応が若干
異なりますので、その際は必ず事前に担当者または保険会社に確認するよ
うにしてください。
>主人は簡単な読み書きは出来ますが約款は読めません。
(約款は私でも解読しずらいです)
ですよね。。。(^^ゞ
私が言うのもなんですが…あんな細かい文字で難しく書かれても理解しろ
って言う方が無理ですよね。。。(苦笑)
ようするに、どういった保険(保障)に加入するのかが理解でき、ご自分
の意思で加入する事が出きるかと言うことです。
お聞きしてる限りでは、ご主人様の医療保険への加入は問題無いと思いますよ。
あ、ただ一つ…腹痛は特に問題無かったんですよね?外国の方と言う問題とは別にこちらの方の事で通院状況などによっては問題になることもありますので…。(苦笑)
思い立ったが吉日。よくご検討の上、万一に備えて早めにご加入されることをお勧めします。
e-papaさん、こんにちわ。2度目のアドバイスありがとうございます。
主人は外国人登録は済んでおり毎年更新しています。
「ひま○り生命」は私自身が以前養老保険で加入、今回再度医療保険も検討していたので検討してみたいと思います。
アドバイスを頂いて、加入することは問題ないのだと意欲が湧いてきました。
が、ご指摘のように今回の腹痛での通院が、私も気にかかります。
はっきり病名は確定していませんが、どうやら「尿路結石」のようで。。。
まだ「石」は出ていなくて薬を飲んでいます。(痛み止め)
これは「問題有り」でしょうか?
完治してから加入した方がいいんですよね、きっと。
通院しながらでも加入できるのでしょうか、何か不利になるのでしょうか???
No.4
- 回答日時:
国民健康保険なら、加入できます。
外国人が国民健康保険に加入できる要件は、外国人登録をしていること、1年以上滞在予定であることです。保険料(税)は、日本人と同様に前年所得で算出されます。加入の届け出は、外国人登録をしている市町村の国保担当窓口で、印鑑(無ければサインで可)があれば即、保険証が交付されます。アドバイスをありがとうございました。
主人は会社の社会保険に加入しております。
今回は他の医療保障を考えており質問させていただきました。
No.3
- 回答日時:
NO1の海外旅行傷害は、数年前に加入されたものと思います。
現在は、どこの会社も新規加入は、お断りをしているはずです。外資系の保険会社でも本国と日本での定款等は、まったく異なった保険を販売しております。加えて、ある会社を除いて日本の会社は、本国の会社と別組織になっており、同じ会社とはいいきれません。
ただ、会社によっては、日本を出国をして外国での入院を保障してくれる会社もあります。これは、仕事や旅行での一時的な出向国を対象にしていますが、
いろいろ書きましたが、掛捨ての医療保険を販売している代理店に連絡をすれば、多分加入できると思いますよ。ある程度、定款が理解でき、保険の内容や告知書等が理解できれば加入できますから、心配せずに保険会社に連絡をしてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
外国人の方の医療保険(生命保険)の加入については、概ね各保険会社とも以下の要件をすべて満たした場合に契約を引受けているようです。
契約者・被保険者の方が
(1)日本に居住している(外国人登録証明書の取付が可能な)こと
(2)日本語の理解(読み書き)ができ、申込書・告知書・約款などが
十分理解可能なこと
保険金等の受取り人の方が
(1)日本国内に居住者に限る
>外資系の保険会社ならアメリカへ帰っても続けられるかと思い…
これは、基本的にどこの保険会社もNGとしているようです。
>制約があるのでしょうか?
確かに制約はありますが、そんなに大変なことではありませんよ。
これは日本人の方でも同様で、海外に永住または移住される場合や長期渡航(概ね3年以上)などの場合は、ご契約頂けないことになっていますので、それと同じようなものだと思いますよ。
ようするに保険会社は何かあったときに、契約者・被保険者・受取人の方が日本国内に居ないと、書類一つを取付けるのにも、入院や死亡の確認をとるのにも大変だと言うところもあるのではないでしょうか…。
で、hushbabyさんのケースで言うと、あと何年日本に居るか解らないと言うことですから、逆にずっと日本に居る予定として契約の申入れをすれば大丈夫だと思いますよ。予定は未定ですから…。(^^) 契約される際は、帰国の予定があるのなら掛捨型てにしておいた方が良いと思います。
余談ですが私の友人のご主人も外国の方ですが、ちゃんと保険に加入して頂いてますよ。(^^)
ところで、一つ確認なのですが、ご主人は健康保険はどうされてますか?
現在、病気やケガで入通院した場合は自費診療になってるのですか?
この回答への補足
分かりやすいアドバイスをありがとうございました。
主人の健康保険は会社の社会保険に加入、私と子供も今は扶養になっています。
主人は今まで大きな病気や怪我はしたことが無く毎月の保険料がもったいないといていたところ、昨日の明け方に腹痛を起こし病院へ行きました。
幸い今は痛みがとれたようですが、もし大変な病気だったらと怖くなりました。
早く保険に入らねばとあせっています。
差し支えなければe-papaさんご存知(おすすめ)の保険会社を教えていただけないでしょうか。(せめてヒントでも)
掛け捨て型で考えております。ちなみにD○○生命っていいのでしょうか。
また、主人は簡単な読み書きは出来ますが約款は読めません。
(約款は私でも解読しずらいです)
No.1
- 回答日時:
一年前、イラン人が来たとき、いくつかの保険会社に訪ねた結果、富士火災海上保険にお願いしました。
これは、旅行傷害保険で、外国人でも加入可扱いにしてもらったものです。大雑把には、傷害による死亡で2000万、治療で1200万、疾病では治療で1200万、死亡時2000万の保険金で、一家4人(子供2人)で1年間61840円でした。
今でもあるかどうかは不明ですが、あたってみられてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) がん保険を解約したが、別の保険会社の訪問勧誘を受けたことの疑問 3 2023/04/10 07:51
- その他(保険) 一時帰国の保険について 2 2022/04/18 18:02
- その他(税金) どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無 4 2023/03/02 00:11
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 1 2023/06/11 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療保険、断られたが、再度申...
-
契約後2年以内の保険金の請求...
-
外国人でも入れる医療保険探し...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
高血圧でも加入できる終身保険
-
「未加入」という言葉
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
年末調整の書き方について
-
生命保険についてです。 私は大...
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
明治安田の明日のミカタについて
-
生命保険に入りたいのですが・...
-
住宅について
-
セットバック破りについて
-
高額医療 入院費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不妊治療中の医療保険加入について
-
契約後2年以内の保険金の請求...
-
心臓病にかかったことがある人...
-
経過観察だけど、がん保険に入...
-
生命保険に入れますか?
-
医療保険、断られたが、再度申...
-
ザンタック(胃酸の分泌をおさえ...
-
外資系は審査がシビア?
-
外国人でも入れる医療保険探し...
-
67歳女性(C型肝炎キャリア...
-
体外受精による妊娠中と入院保険
-
IgA腎症疑いでの生命保険の加入...
-
統合失調症と生命保険(再)
-
現在病気にかかっている場合の...
-
生命保険の告知事項
-
保険金はおりるのでしょうか?
-
医療保険の告知義務について
-
保険の加入について
-
生命保険の告知義務違反訂正す...
-
円錐角膜の告知は必要ですか?
おすすめ情報