
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
無理にアップデートをしない方が良いです。
今まで使っていたアプリやデーターが使えなくなる事があります。
MicroSDがどれだけ大容量であっても、ダウンロードデーターは本体メモリに一旦格納されます。
iPhone6s自体が、AI的に拒否をしているかも。
*アップデートには順番があります。
アップデートについて、私のパソコンでWindows7からWindows10にアップした為に、起動困難になり、再インストールをする羽目に会いました。
No.4
- 回答日時:
タイミングが悪かったんでしょうね。
iOS 11.0のアップデータをiPhone内にダウンロードしてあったにもかかわらず、直ぐにはインストールしない状態で放置し、iOS11.3のアプデが来てしまうとそういう状態になります。
インストールの段階で最新iOSかどうかの認証をするので、iPhone側に落ちてるアップデータが古くてインストールを止められてしまいます。
11.3が来たのなら勝手にダウンロードし直してくれればいいのに、それはしないんですよね。
なのでiPhone内に落ちてるアップデータをいったん削除してください。
(設定>一般>iPhoneストレージの中から削除できます)
そうすれば改めて11.3のダウンロードから始まります。
No.3
- 回答日時:
iOSは必ずしも最新版がアップデート出来る訳では無く、iPhoneの機種によっては
対応していない場合も有ります。ですから取り合えず11にアップデートして、
しばらくしてからアップデートを試してください。iPhone6だと厳しいかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
あ、それ、ありありですね。
まずはiOSを11.0に。
その後に再度アップデートで11.3が勝手に選ばれます。
でもデータとか壊れたら嫌ですよね?
LINEとかSNS、写真はパソコン、ない場合はGoogleDriveやGooglePhotoに保存して
アップデートすることを推奨します。
No.1
- 回答日時:
利用している「iPhone6s」のメモリ容量の問題?
※128GBモデルでかつ空き容量が半分以上ある場合は別にして。
16GBモデルで一気にアップデートは厳しいですよ。
PCなど段階を踏んでアップデートすることを推奨します。
結局、メモリによる影響が大きいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneの文字入力中にカーソル...
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
mac使いの無線事情
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
これアカウント1から作り直す...
-
IMEが?
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
Windows11のアップデートができ...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
2011年製の古いパソコンですが...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
Win11にできますか?
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
起きたらiPhoneのアプリアイコ...
-
まだTwitterと呼んで良いのでは...
-
AMD の BIOS は後から発売され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表示できない「樋」という漢字
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
iPhoneの文字入力中にカーソル...
-
Mac OS X10.6.8からソフトウェ...
-
GarageBandが落ちます
-
android4.2.2 と 4.4.*
-
Linuxサーバ(RHEL)のパッチ適用...
-
Androidのサポート期間
-
iPhoneなんですが、 自宅がWi-F...
-
iOS11にしたら、バッテリー消費...
-
高いAndroidを買った人に質問で...
-
2011式のMacBook Airを先日メル...
-
Android11はファーウェイのmate...
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
iosアップデートについて iPhon...
-
Linuxのパッケージのアップデー...
-
iPhone xsソフトアップデートし...
-
windows11のサポート期限につい...
-
iPhoneアップデート後の最適化...
おすすめ情報
おそらく128GBだったと思います。空き容量は十分だと言っていました。。。
PC経由でアップデートファイルをダウンロードしても、iTunes側にはiOS11.3と表示されているのにも関わらず、ダウンロードされたのは11だったらしいです。(直接その画面を見たわけではないのでそれ以上詳しくはわかりませんが。。。)