dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブスは3日で慣れる
美人は3日で飽きる

これってほんと?
ブスを慰めるための方便ではないですか?
わたしはイケメン3日で飽きたりしませんよ笑
正直、頭の悪い人はいくらイケメンでも勘弁ですが…。

一般論はいりません。
あなた自身の率直なご意見お願いします。

質問者からの補足コメント

  • わたし自身の率直な意見としては、
    「世の中顔だ。」です。
    ただしそれは第一印象のみ、長くは続きません。付き合いが長くなればなるほどそれ以外の要素が重視されます。
    ただし、顔が良いに越したことはないとも思います。

    先日、美人を貶めるためだけにこの言葉が使われたのを間近で見て、他の方はどう感じるのかなと思いまして。

      補足日時:2018/04/21 11:39
  • わたしは日本人ですが、海外で生活していた期間が長く、この日本語というか日本人の持つ独特な微妙なニュアンスを難しく感じることがあります。
    なんていうか、言い方は良くないですが回りくどい。
    その中で論理的にかつ明確にご自身の考えを示してくださる方々のご意見は大変参考になります。

      補足日時:2018/04/22 04:51
  • 読み直していて気づきました。
    あかりぼんさんへのお礼にだけありがとうございますが抜けていました。
    単純なミスです。
    あかりぼんさん、お気を悪くされていたらすみません。

      補足日時:2018/04/22 08:18
  • こんなにたくさんの方からご意見をいただけるとは思っていませんでした。
    貴重なご意見、本当にありがとうございました。どれもとても興味深く拝見しました。
    新しい視点を与えてくださった方々に感謝します。

      補足日時:2018/04/22 18:17

A 回答 (39件中21~30件)

ブスでも美人でも要は


「心」だと言うことです‼
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう思う人が多いのは分かってきました。
ただあくまで理想は心、性格重視だと思っていても、実際そうでもない気がするんですよね。
本音と建前の使い分けなのかな。
いい人で終わるとか言うでしょ。
物事って紙一重の二面性があるとどうしても思ってしまうんですよね。

お礼日時:2018/04/22 04:23

旦那が


「今は、整形もできるんだ」

と言っていました…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと意味が分かりません。

お礼日時:2018/04/22 04:14

私が言った言葉ですが、


古くからの言葉ですが…

その言葉の深さも解らないのですかね…

頑張って!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫌味な言い方しますねー。
それにあなたが言った言葉とはどういう意味なのですか?
特段深い言葉とは思っていないのです。
要は使い方ですね。

お礼日時:2018/04/22 04:13

要するに、容姿ではなく一生付き合うなら性格重視って事でしょ。


長い付き合いで歳とれば、みんな爺と婆ですから同じって事です。
頭の悪い人より、性格の悪い人は最悪です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一生付き合うなら性格を重視した方がやっぱりいいですか。
そこですね。なんだか分かってきました。

お礼日時:2018/04/22 04:07

確か?男性の場合 美人と結婚した人は 離婚が多いとか?


女性の場合は イケメン(^。^)の人と結婚した場合は離婚はないようです。
男性に対して 心からの接し方の違いが 多いにあるのでしょうー美女の方は つくすタイプではないような感じしませんか?
美人の方は 上目線で 話や態度で尽くしてくれて当たり前とか?わかりませんよー!人それぞれですからー?
結局 ❓その差が出るのでしょう‼️これが私の思っていることです。
心が綺麗であれば 毎日が癒されたり 楽しい日々を過ごす事が一番だということです。かおは二の次なんでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり心重視ですか。
美人はなんか損だなぁ。
日本はやっぱり日本なんだなと思いました。

お礼日時:2018/04/21 20:51

人それぞれでしょうね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人それぞれ…そりゃそうですね笑笑
つまりはそういうことなのでしょう。

お礼日時:2018/04/21 18:40

ブスには慣れないし、美人は飽きません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どストレートなご意見ですが、きっとそれを原則として、その他の要素も加味されているのでしょう。
個人的には前置きが長くない率直な物言いに魅力を感じました。

お礼日時:2018/04/21 14:44

この意味は、人は内面であって容姿で


ないという事を言いたい事だと思います。
だから文字通りの、美人だからブスだからは関係ないと思います。

>ただしそれは第一印象のみ、長くは続きません。
これに尽きると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
容姿ではなく内面だということを伝えるには美人に厳しい言葉のように感じました。
ですがなるほどたしかにわたしの頭はかたかったようです。

お礼日時:2018/04/21 14:41

私の場合。



ブスな女性の顔に関しては、「驚かなくなる」はあると思いますが、「醜いな」「嫌いだな」は変わりません。
太っている女性に感じる気持ち悪さは、絶対になくならないし慣れません。

美女の顔に関しては、最初の感動はなくなると思います。
それでも「やっぱりこの人は綺麗だな」と思い続けると思います。

この言葉は、インパクトだけのことではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃっていること、分かります。嫌なものは慣れても嫌ですね。
綺麗なものは飽きることはあっても綺麗だという事実は変わらないと。
強いインパクトがある言葉だけに使い所を考えないとですね。

お礼日時:2018/04/21 13:58

世の中顔、ってどの程度のこといってるのかわかりませんが、美人を貶める為にそんな言葉使いますかね。

愛嬌がないから面白みがなく飽きるというただの言い回しでしょう。美人だけが好かれて付き合えるというわけではない例えではないでしょうか。慰めるための方便とは思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
美人だけが好かれるわけじゃないよという例えととらえますか。
方便ではないということですね。

お礼日時:2018/04/21 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!