
今日wi-fiルーターを購入しましたがエラーで設定が完了しません。
ELECOMの「WRC-1167GHBK2-S」というルーターを購入し
設定しようとしたのですが、何回やっても回線設定エラーになります。
ホームページの動画でも確認し、問題ないはずなのですが、
パスワード設定をし、自動設定(手動でも)をタップすると
回線設定エラーになります。
ルーターの接続や無線接続も問題ないはずですが、設定が出来ません。
スマホでwi-fiのなかに自分の無線名は出てくるのですが、
「インターネットアクセスを検出できないため、自動的に再接続
されません。」のメッセージが表れ、タップして管理用アカウント設定で
パスワード入力するとエラーになります。エラー原因について
記載されているものに該当は見当たりません。
ナビダイヤル(電話サポート)は全くつながらず、一歩的に切られてしまい
お手上げの状態です。どなたか解決方法のアドバイスをお願いします。
ちなみにJ;COMの光回線を利用しています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「固定回線エラー」ですからWi-Fiの設定ではなくINTERNET側(WAN側)の回線設定です。
ご自宅に引き込まれている固定回線は光回線でしょうか?
その場合は光ケーブルをつねげている終端装置の背面にあるLANの口(複数ある場合はどれでもよい)と購入されたWi-Fiルーターの背面にあるINTERNET(またはWAN)と記載のある口をWi-Fiルーターに同封されていたLANケーブルでつなぎます。
契約されているインターネット・サービス・プロバイダ―への接続設定を終端装置で行っていればそれでOKのはずですが、そこはこれまでの設定がどうなっていたか次第です。
購入されたWi-Fiルーターの前に別のルーターを設置されていて、インターネット・サービス・プロバイダ―への接続設定をそのルーターで行っていたのでしたら上記の接続だけではインターネット利用は出来ません。
まずはご自宅のこれまでインターネット接続環境がどのようになったいたかを思い出されるか、既存の各装置の設定を確認ください。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
wi-fi ルータとスマホの接続はできていて、ルータの設定画面は表示出来ているのですね?
> タップして管理用アカウント設定で
> パスワード入力するとエラーになります。
> エラー原因について記載されているものに該当は見当たりません。
とのことですが、
ユーザマニュアルのどこで こんなエラー(回線設定エラー)になります、
とのお示しがあればもう少し推測が可能かもしれません。
iPhone などスマートホンの場合、wi-fiのアクセスポイントまで繋がってから
インターネットへ繋がらないと別のアクセスポイントに繋ごうとするようです。
その際、wi-fi の接続が切られてしまい、ルータの設定を続けることが
できなくなることがあります。
No.2
- 回答日時:
NTT東西(光コラボ含む)やKDDI等の電力系の光なら、IPv4は、PPPoE認証。
J;COMってCATVだから、DHCP認証だったはずです。
ルータでDHCP認証の設定にしても利用出来ないのは、J;COMにお問い合わせ下さい。
昔は、数時間程度とか電源を切っていなければ接続出来ないとかありましたけども、今は不明ですので。
ありがとうございます。
手動でDHCP認証の設定にしても利用出来ませんでした。
1時間は切っていたのですがダメでした。
明日J;COMにお問い合わせしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2重ルータでVPN接続
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
フリーメール
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
裏2chと騙され、掲示板にホスト...
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
インターネット速度テストで、...
-
障害者割引があるプロバイダ
-
ホスト規制やIP規制について
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
auひかりでインターネットを利...
-
Yahoo! BBからCATV(J-COM)に...
-
デジタル専用線詳しい人教えて...
-
ルーターの接続について elecom...
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
【大至急】ページが表示されな...
-
メールの自動受信
-
ホスト規制中と出ます
-
スタートアップツールの取得で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PR-400NEとルーターと?
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
プロバイダの乗り換え?
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
インターネットに接続させない...
-
会社のノートパソコンで自宅で...
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
無線LANネットワークと子機の接...
-
固定IPのサブネットマスクについて
-
契約済のインターネット回線に...
-
ノートPCのことで、超基本的な...
-
停電になってIPアドレスとサブ...
-
ルーターの初期化後、インター...
-
無線LANの設定について教え...
おすすめ情報