映画のエンドロール観る派?観ない派?

頭が悪くてものを知らない

どんな風にアンテナをはり、物事を考えとらえて生きていけばいいでしょうか?
頭が悪いので、知識不足は小学生から勉強やりなおそうと思うのですが
楽して生きてきたぶん恥ずかしい

A 回答 (5件)

私は20代の時、毎日色々な新聞を読み週刊誌も1週間で4誌くらい


読んでました
新聞や週刊誌でわからない言葉はメモして
帰ってから現代用語の基礎知識と国語辞典、漢和辞典で
勉強しました
今はスマホで簡単に調べられますね
    • good
    • 2

それが、大人の勉強、と言うものです。



子供の勉強は意味わからずながらのお大人の押し付けですが、
大人の勉強とは、自らが目的をもって学ぶことが必要です。
何を学ぶべきかを自分で考えないと、結局は中途半端です。
    • good
    • 0

創造する力を養う事だと思います。




学校で、図工とか芸術(音楽・美術・書道)が教科としてありますが、
なんであると思いますか?

受験に関係ないからやらなくていいとか思ってる親も多いですけど、
それは大きな間違いだと思います。


与えられた情報や物からでしか物事を考えられない人と、
自分で情報や物を得ようとする人、
強いては、自分である物から工夫して物を作り上げる人との差は大きいと思います。


例えば、震災で、あたり一面、何もない場所に立った時、

知識や創造する力の無い人に取っては、すべてガラクタで終わり、
何も無いから何もできない…で途方にくれた透けてもらうまで待つだけですけど、

知識や創造する力のある人は、ガラクタを組み合わせて何かを作り出す「術」があるし、
自分から情報を得られそうな所はないか…と考え行動することができるわけで。

当然、創造性のない人より、いち早く、少しでも生きやすい環境に身を置く可能性は高い。



たとえば、「散歩」でも、
知識のない人にとっては、つまらないただの道ですけど、

知識のある人にとっては、
歴史・芸術・地理・文学などなど…いろんなことが見えたり感じる事ができて楽しめるんですよね。

わざわざゲームしなくても、遊園地行かなくても、十分楽しめる能力を身に付けてるんで、
おもしろい・楽しい・素晴らしいと思えることがずぅ〜っと多い。

人生が楽しくなるわけで。


その差って、かなり生きて行く中で大きな差だと思うのです。


1つの事柄から1つだけを見るのではなく、
1つの事柄から2つや3つ、強いては10のものを見る事ができる力を養うと
生きる力につながり、それは大きな強みだと思いますが、

それらを養う為に、芸術って存在し、いつまでもなくならないんですよ。


でも、そこまで考える人って思ってる以上に少ないな…と思います。

スマホとかPCで簡単に情報を得てしまえる環境や、
工夫せずともある程度の答えがわかってしまう状況が、
自分の力で調べたり、考えたり、工夫したり、創造したりする習慣をどんどん奪ってると思います。

便利だけど、1人1人の学習能力は乏しくなってる気が…。


まだ人間が、原始人とかの時代。

ある物から工夫して狩りをしたり調理をしたり、何かを育てたり……

言葉を上手く話していなくても、文字が誕生していなくても、
絵を描いていたり、何かを叩いて音を楽しんだりしていた証拠はあります。

そんな時代ですら、芸術は人々のすぐそばにあったもの。
つまり、それらが人々の暮らしに役立っていたかどうかは別としても、
楽しい人生には書かせないものだったんだと思います。


わからないことが多い人程、なんでもかんでも「つまらない」と言います。

そりゃつまらないだろうね…といつも思います。

知識も芸術も、無駄な物はない。
得られる物は得ておけば良いのに、それを自ら放棄してるんですから…と。


長々とすみません。

ぜひ、創造性を養い、知識も得て、ちょっとしたことから楽しさを見いだして欲しいと思います。
    • good
    • 1

とにかくたくさんの本を読む。


ただしラノベと漫画ばかりではダメ。
    • good
    • 0

勉強というよりは、本を読んで教養を身に付けた方が頭よくなりますよ!



世の中勉強はできるけど・・・って人が多いので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!