dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強のやる気
3年後受験があるのですがまだ、勉強のヤル気が出なくて困っています。どのような勉強が自分に合っているかそれも分からないのです。私は、成績も低かったほうですし、しっかり勉強すれば取り戻せるからなども言われました。ですが、やらなくてはとは思いつつやる気が出なくてあと伸ばしにしてしまいます。勉強のやる気を出すにはどうしたらいいんでしょうか。教えてください

A 回答 (2件)

む〜り〜

    • good
    • 0

この回答は、あなたに学習障害がない健常者であるという前提でのものです。




>勉強のヤル気が出なくて困っています。

このような泣き言は聞き飽きています。
まるで自分のせいではないと思っているようですね。



>どのような勉強が自分に合っているかそれも分からないのです。

今まで、どれだけの勉強法を試したのですか?
このような質問をする方は、そのような努力もしないで、言っているように思います。

そもそも、勉強を楽しんでいる人などいません。(一部の天才は除く)
勉強とは「強いて勉める(いやな事を我慢して行う)」と言う意味です。
他の人は、それでも努力して自分の勉強法をつかんでいます。
あなたの今の状態は、理由を付けて何もしなかったからだと思います。



>私は、成績も低かったほうですし、しっかり勉強すれば取り戻せるからなども言われました。

誰にでも言える事を言っているだけですね。
取り戻せるくらいしっかり勉強すれば、取り戻せるのは当たり前です。
なぜ、今までしっかり勉強しなかったのですか。

それから、後半は「~ですし」で繋げる内容ではありませんよ。



>やらなくてはとは思いつつやる気が出なくてあと伸ばしにしてしまいます。

これも聞き飽きた言い訳です。
とどのつまり、目先の辛い事や「努力」から逃げているだけとしか思えません。



>勉強のやる気を出すにはどうしたらいいんでしょうか。

あなたの情報(年齢・学力・環境・通っている学校等)がないので、回答が困難です。
しかし、こんな質問をしていることから、知能以前にかなり怠惰な方だと思います。
そんな人に優しい言葉や綺麗ごとの励ましをしても、どうせ三日も持たずに元にもどるでしょう。
そんな無気力な方に、善人気取りの他人の無責任な励ましをするのは害にしかならないと思います。

回答:とりあえず、朝昼夜、十時と三時に↓(動画)を見て下さい。


ヨシフ・スターリン
「愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする。」


Fランクの学校に行って、一生底辺を這い回っていたいなら、今のままでも十分だと思います。
幸せの種類なんて、人の数だけありますから。

【ド底辺高校の入試問題がえぐい!】
http://matome.naver.jp/odai/2134699323573339701

【偏差値37の高校の教師やってるけどなんか質問ある?】
http://ikeike2ch.jp/archives/28883523.html
「勉強のやる気 3年後受験があるのですがま」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!