dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人の男です。
英会話に通っています。
その英語学習についてですが、平日かなり忙しく、夜しか勉強時間確保できません。(土日も用事があり時間確保できない状態です)
その夜もかなり疲れているせいか、夕飯⇒テレビ⇒風呂と入ると、だらけてしまいます。
何か寝る前2時間勉強に集中できるようなコツはありませんでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



お仕事による疲れ具合によっても、状況は千差万別だと思います。

「英会話」が出来る事が、今後の世の中で有利であることは間違いありません。
しかし、直ちに必要がないのであれば、
なによりも大切な「心と体の休息」を最重視してください。



あなたのお話を伺うと、明らかにお疲れのご様子。
疲れを残したまま、勉強に集中する方法はありませんよ。

「仮眠」は15分ほどで効果があるそうです。
ですので、どうしても英語のお勉強を為さりたいのでしたら、
アラームをセットして15分間仮眠をとって、それから始めてください。

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

体の休息も大切ですよね。。。

仕事と休み、勉強のバランスを考慮したいと思います。

お礼日時:2013/02/19 17:45

TVをあきらめることですね。


英語番組しか見ないとか。
目標(えいけん1.5級突破とか)を決めてその間だけとかいうようにめりはりをつけるのは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2013/02/19 22:22

気合いです。




これしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

参考にしたいと思います。

お礼日時:2013/02/19 22:20

 夜は寝ることに集中。

朝早く起きて、勉強の時間を作るのはどうだろうか。

 寝ないと、頭の働きも弱くなるようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/19 22:19

私でしたら、夕飯⇒テレビ⇒風呂の前に、勉強を入れます。



勉強する前に夕飯などをしてしまうと、もうだめです。

でも、そんなに頑張って、大丈夫?

体が資本ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もご飯食べた後は眠くなってしまいます。
ご飯前にも検討してみたいと思います。

お礼日時:2013/02/19 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!