dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試験勉強に疲れて頭がハジけそうな時に、
最も効率よく集中力を取り戻す方法は何でしょうか?

アンケートという形で皆さんの『成功体験談』を
こっそり教えていただこうと思います。
15分程度で出来る方法でお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは



試験勉強なんて私にとってはとても懐かしいです。

頭が疲れたら、とにかく外に出ることです、いいお天気でも雨が降っていても・・・・。
環境が大きく変わるというのが一番の目的、しかも視線が自然に遠距離になりますから目も休まります。本当はすこし遠くまで歩いてみたいところですが、時間に制限があるなら、その範囲で。

勉強だの試験だのといったことを忘れようと努力しながら歩きます。忘れられれば忘れるほど、あとでとても気合が入ります。

通りがかりにコーヒーショップがあったら入りましょう。そこではお砂糖を多めに入れた甘いコーヒーを飲みましょう。ココアもいいですね。甘いものは脳を活性化します。誰かとおしゃべりができたら、それも効果的です。

一杯のコーヒーを飲み干すのに、この際のことですから大急ぎですが、5分もあれば大丈夫でしょう。いくら目に付いてもコミツク誌なんかに手を出しちゃだめですよ。

もう、これで万全、見違えるように集中力がアップしているはずです。ですが、なにか、試験をお受けになるんですか、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いい気分転換方法ですね。
リラックス出来そうです。

お礼日時:2009/03/17 23:05

さいど すみません 


#一つ前の ご回答にある 
 ちょっとうとうとする のが良い。 

わたくしの周辺では これに賛成します 
大学の教授も 講義中にのたまわってました。 
そのひとは 単純作業の遂行品質を保証する研究 
 みたいな講義を持ってました 

追加は以上です。
よろしくおねがいします。 

この回答への補足

皆様、ご回答ありがとうございました。

皆様の意見を総合すると、
どうやら頭が疲れてうまく働かないときには
軽い睡眠を取るが一番のようですね。

補足日時:2009/03/17 23:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱり軽く寝るのが一番でしょうか。

お礼日時:2009/03/17 23:15

仮眠が1番でしょう。


通説では30分以内の睡眠は脳が本格的に睡眠に入るまでの
睡眠で、起きた後の脳への影響はそんなにない(脳もすぐに
目がさめる)らしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱり睡眠が一番でしょうか。

お礼日時:2009/03/17 23:14

こんにちは。


はじめまして。 
逆説的疲労解消法 
機能的飽和解消法 
背理的数学法適法 
ずばり、 
試験勉強に疲れないためのスケジューリングを 
おこなうのが最善 
そりゃ回答になってないって??? 
仰るとおりです 
矛盾律をのむことで みえてくる超越法もある 
※ 
みじかな人間の意見を代弁しました。
おわり 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 23:13

私が、大学受験(一浪)の時は、詩を書いたり、友達に読ませる程度の短編小説(というより小噺)を書いたりしてました。

文才はないんですけどね。試験勉強は、記憶の方向だけ頭を使うので、想像(創造?)の方向で頭を少し使うと、頭のコリがとれました。
眠るのは、浅く短くだと、私の場合、却って効率が悪かったです。
あと、目の周りにひんやりするものを貼りたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
頭の切り替えって意外と難しいです。
でも頑張って挑戦してみます。

お礼日時:2009/03/17 23:12

室内の換気。


軽い体操。
ぶどう糖入りのコーヒーを飲む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
糖分入りのコーヒーはいいかもしれませんね。

お礼日時:2009/03/17 23:11

つい数ヶ月前まで受験生だった17歳です。


夜型だった私は、どうしても疲れてしょうがないときは
「ラジオ体操をするなどして体を動かす」
「自分でコーヒーやココアをいれて飲む」
「ベランダに出て数分空を見る(あえて薄着で出て目を覚ます笑)」
「諦めて寝て、次の日の朝早く起きて勉強」などやってました(^^)他の回答者さまも挙げてるものばかりですが、結構ききますよ。

勉強中の集中力、という意味では
「ガムを噛む」「目標を小さめに設定する」などですかね…
これ以上この勉強やだー!ってなったときは、違う教科にちょこちょこ手を出したりもしていました。単語帳ぺらぺらめくったりとか。
それと、わたしは音楽を聴いているとどうしても聞き入ってしまうので、勉強中は静寂が絶対でした。お住まいの町・在学中の学校などの図書館に自習室があれば、そこを利用するのもいいと思いますよ!わたしはよく友達と一緒に行って、時間を決めて勉強していました。最初はなんか落ち着かないけど、慣れてくるととてもはかどります。

試験、頑張ってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は気持ちの切り替えが苦手なんですよね。
学習科目を切り替えるのもいいかもしれませんね。
(ちなみに大学入試ではありません。)

お礼日時:2009/03/17 23:10

勉強する場所、しない場所を決めることかなぁ。


私は高校を中退し、しばらく別のことをやってから予備校に1年通って現在は大学で人文科学系の勉強をしています。
その私の予備校時代のスタイルはとにかくシンプルで、

▲毎日、朝から夕方まで予備校へ行く
▲予備校にいる間は勉強のことだけ考える
▲自宅では一切勉強しない

これだけでした。
土・日曜にどうしてもサボりがちになり、今となっては「もっと出来たかも・・・?」という思いもありますけど、受験生活にメリハリがついたことで、勉強の効率は良かったと思っています。

ちなみに、「進学校の高校1年生程度の知識・理解」から、1年間で「贅沢を言わなければセンターの点数でそこそこの大学に受かる」程度になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。気持ちの切り替えは大切ですよね。

お礼日時:2009/03/17 23:08

一時的にでも、違う環境に身を置くのがいいです。


頭の引出しを整理整頓させる必要があります。
・とりあえずアイスクリームを食べながらボーッとする。
・散歩する。
・違う場所で勉強する(例えばファミレス、喫茶店)。
・風呂に入る。
どうしても解決しない時はやはり寝ることです。
頭が疲れている時は寝るに限ります。
頭が思考的に麻痺しているので、私も全然レポートが進まない時は思い切って寝てました。
起きたら、意外と解決するものです。
と言いますか、悶々とむげに時間を無駄に過ごすよりも、起きてサクサクと行った方がトータルで考えたら、効率的かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の場合、軽いうつ症状があるので余計に辛いですね。
喫茶店での勉強も好きです。

お礼日時:2009/03/17 23:07

私は寝たり、外出してちょっと散歩をしたりしていました。


結構スッキリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱ寝るのが一番ですかねぇ。

お礼日時:2009/03/17 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!