
質問したい事はタイトルの通りです。
パソコンはWindows10、iPhoneは8plus(256GB)です。
iPhoneにもたっぷり画像を保存したく256GBに機種変しました。
いざiTunesで写真を同期させてヨドバシカメラまで写真の大伸ばしプリント(4切ワイド)すべく向かいました。
そしてプリントサービス用のパソコンにiPhoneを繋いでいざ!
・・・ところが同期して保存したはずの写真がすべて解像度不足のマークが出ており、プリントアウトを断念。
パソコンで確認すると大体1枚当たり10MB~20MBくらいだったと思います。
iTunesはオリジナルサイズのまま写真の同期は出来ないのでしょうか?
もしそうだった場合、ほかに何かやり方はありますか?
カメラのWi-Fiを使っての転送は、JPEG撮って出し画像のみ可能で、ライトルームで現像した写真の転送は出来ませんでした。
icloudはストレージの容量にほとんど余裕がありません。
有料ソフト・フリーソフトどちらでも良いので、何かiTunes以外のソフトでオリジナルサイズのままでパソコンからiPhoneへ写真を保存できるモノ、方法はありますか?
※写真サークルメンバーや友人への写真の見せ合いだけでなく、SNSやガンレフやPHOTOHITOもiPhoneを使う機会が多くなりました。
しかしオリジナルサイズで写真が転送できないのでアップロードだけはやむなくPCですが。
パソコンは現像作業とファイル整理専用とし、バックアップは外付けHDDへ。
インターネット観覧・SNS利用、画像投稿サイトの利用、写真の見せ合い、お気に入り写真の大伸ばしプリント。
すべてiPhone8で出来る環境にしたいです。
現像は都度行っていますが、現像後の写真は外付けHDDへのバックアップはしていますが、iPhoneに撮り込めず、iPhone転送用フォルダの写真が溜まって行く一方(現在数百枚、大伸ばしプリントしたいのはごく一部)です。
この状況を何とかしたいので、ご教授下さい。
お願いいたしますm(_ _)m

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
店には SDカードを持って行く。
iPhone で写真を持ち出したいなら、Lightning - SDカードカメラリーダー で移す(原始的だけど)。
ただでかいサイズは、SDカードとリーダーと iOS 環境によっては相性が悪いという話しもあるので、正確なところは私にもわかりません。
Photoshop Lightroom 自体を使ってませんし(十年前のバンドル版があったような気がしますが、使わずじまい)。

No.2
- 回答日時:
>名前がわからないのですが、ヨドバシやカメラのキタムラ等に行った時、パソコンにSDカードなりUSBメモリなりiPhone等を接続して、
この「 iPhone 等を接続して」いうのが、そのセルフ操作卓メーカーで、取り込むフォーマットを決めていると思われます。例えば JPEG、PNG、TIFF のみとか。RAW(DNG)ファイルは、iOS10以降の対応で比較的新しいものですから、いわば追加仕様です。対応されてない可能性は店で確認してもよかったのでは?機器付属の説明書に書かれていると思います。
SDカードのデータには、そのような制限は少ないのではないかと考えます。
PC で扱う写真フォーマットはたくさんあるので RAW ファイルばかりか、JPEG2000、ビットマップ 種々雑多ものがあるので。
>iPadは16GBの第2世代か第3世代はありますが・・・。
別に iPad を買えと言ってませんけど。
買い足すのは MJYT2AM/A だけ、3456円。これ iPhone にも使えますから。
SDカードに入る諸々のデータフォーマットは、おそらく制限が一番緩い状態のセルフ操作卓も使えると思われます
なるほど。
それくらいの価格であれば全く問題ありません(^^)
確かにiPad買い足せ…とはおっしゃっていません。
失礼致しました(^◇^;)
またひとつ私の伝え方が悪かったのですが、Lightroomで現像して、現像した写真は全てJPEG形式です。
iPhoneの中に取り入れた今までの写真はiPhone用にiTunesで自動的に最適化(つまりリサイズ、圧縮)されてしまうようで、細かくは覚えてないのでざっくりになってしまうのですが、例えばパソコンに保存してある現像済みJPEG写真の解像度が4980pixel×3980pixelあるとして、それをiTunesで同期して取り込むと、1980pixel×980pixelの様な感じでに自動的に圧縮されてしまう為、お店にそのデータで4切ワイドとか大きなサイズにプリントアウトするには、解像度が足りない、となってしまうみたいです。
理解しました(^^)
要するにパソコンの中にある写真データをSDカードにそのまま保存。
SDカードの中にある写真は、カードリーダーとiPhoneを接続して取り込める、と言う事ですね(^^)
そうすればリサイズとか圧縮される事なく、元々のオリジナルサイズのままiPhoneに取り込めると言う訳ですね(^^)
なるほど。
やってみます。
ありがとうございました(^^)

No.1
- 回答日時:
セルフプリントマシンは、対応デバイスごとに使えるフォーマットが決まっているはず。
そんな面倒臭いことを考えるより、SDHC/SDXCカードへのコピーではダメなのでしょうか?
(私の周りでは)写真素材の画像確認は、iPad Pro みたいな比較的大きなデバイスでやっている気がします。
提案としては、PC母艦以外で使う道具はただ一つ。「Lightning - SDカードカメラリーダー」(MJYT2AM/A)です。リーダーというくらいだから、iOS に対して読み込み方向だけになります。
回答頂きましてありがとうございます。
私の説明不足でした(^^;
セルフプリントマシンではなかったような・・・?
名前がわからないのですが、ヨドバシやカメラのキタムラ等に行った時、パソコンにSDカードなりUSBメモリなりiPhone等を接続して、用紙サイズを選択して、その後にプリントアウトしたい写真を選んで必要に応じて自動補正掛けたりトリミングをして、レシートをレジに持って行って選択した用紙に選んだ写真をプリントアウト(大体いつも2枚~4枚で10分15分で完了)してもらうやつです。
iPhoneで、と言うのは、職場に行く時から遊びに行く時まで、日頃常に持ち歩いている媒体だからです。
iPadは16GBの第2世代か第3世代はありますが・・・。
新たに買い足す資金余裕がなく・・・(^^;
やはり私の希望は難しいのでしょうか(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
iPhone
-
海外(シンガポール)で使うSIM
-
iPhoneで機内モードをオフにす...
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
Youtubeを保存したい場合どんな...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
iPhone SE (第1世代)2016 モデ...
-
スマホの観覧したいページを引...
-
iPhoneにドライヤーあてると
-
現在iPhone3seを使ってます。 ...
-
動画の保管法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからiphoneへitunesとの同期...
-
iphoneからパソコンへ画像を移...
-
【大至急お願いましす】カメラ...
-
アイフォンの画像フォルダ名に...
-
iCloudへの写真同期について
-
PCに接続して削除したiPhoneの...
-
iPhone 写真アプリで、動物や人...
-
iphone写真をパソコンに取り込み
-
この右下のマークって何ですか...
-
フォトストリーム → カメラロー...
-
iphoneでネット画像を保存でき...
-
iPhoneの写真の容量について
-
Iphone二台、写真が両方に入っ...
-
【iPhoneからパソコンに写真を...
-
icloud写真のオンとオフ
-
写真アプリに保存した写真や動...
-
iPhoneからMacBookProへの写真...
-
iPhone5での写真のバックアップ...
-
iPhoneの写真メタデータを残し...
-
iPhone内、カメラフォルダーの...
おすすめ情報
プリントアウトのサービスですが、名前がわからないのですが・・・。
クリスタルプリントとか全紙プリントとかやってもらえるサービスの方です。
どちらも未経験ですが(^^;
iPhoneにこだわっているのはやはり日頃常に持ち歩いている媒体と言うのが大きな理由です。
ふとした時にプリントアウトして帰るか・・・と言う時にも対応できますし。
パソコンのオリジナルサイズの写真をiPhoneに入れる事は基本的には難しいのでしょうか(^^;
すみません。
ちょっと間違えました。
レヴストラウスさんの回答にある様に、SDカードリーダーを使う方法がある、と言う訳ですよね?