
最近pubgをやると必ず再起動がかかります。
ファイルでなんか消えてるのかと思い、整合もしたけど再起動がかかります。pc側の問題かなと自分ではおもっています。
os10
gpu980
16GB
ssd 128
hdd 1tb
750w
windowログをみてみたけどエラーやらいろんな問題が起こっていてどれが問題で再起動が起こっているかわかりません。アプリケーションのとこ見ればいいんですか?それともシステムのところです。
あと、メモリ破損があるのかなとおもってメモリ診断もしたけど問題はありませんでした。
あと自作パソコンだったらいれないといけないgpuのドライバーみたいなのもいれました。
ウイルスバスターのせいで再起動されることとかありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
温度に関しては大丈夫と言うことですが、PUBG のように負荷が掛かるゲームを走らせて、殆どアイドル+程度なのは不思議です。普通なら、CPU は 50~60℃、GPU は 70~80℃ くらいになっても良いはずです。何か正常にゲームが動いていない感じがします。
Windows10 イベント 10016 エラーを解決する
https://helpsupport.blog.fc2.com/blog-entry-136. …
<以下引用>
筆者の体感では、イベント 10016 エラーは特にシステムに支障は無いのと、あらゆるアプリがこのエラーを多発するため、Windows 10 のバージョンアップで修正されるまで放っておいても良いかとも思います。
解決手順は以下に記載しますが、このエラーを記録したアプリ全ての分の作業をしなければならないのと、レジストリもいじる必要があるので、手間がかかることは覚悟して下さい。
イベント10016 DistributedCOMのエラーが頻繁に記録される
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
Windows で DCOM のイベント ID 10016 がログに記録される
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4022522 …
<以下引用>
回避策:このエラーがログに記録されないように、DCOM コンポーネントのアクセス許可を変更することができます。 ただし、この回避策には副作用が存在する可能性があります。 機能に悪影響はないので、これらのエラーを無視することをお勧めします。
状態:これらのイベントは、無視しても問題ありません。
良く分かりませんが、かなり面倒くさいエラーのようです。最後のページでは無視しても構わないようですが、これが PUBG をプレイしている際に再起動する原因かどうかはっきりしません。
No.2
- 回答日時:
エラーに関しては、下記に記録が残っている可能性はあります。
これらから、エラーの原因となる事象を探して対策を取るわけですが、専門家ではないので中々難しいでしょう。アプリケーションとしては PUBG(Player Unknown's Battle Grounds) のバグ情報等をチェックするくらいで、不具合があるとしてもアンインストールして再インストールくらいしか思いつかないです。Windows10が不安定だ・・・という時のチェックに便利なWindows標準機能「信頼性モニター」
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/use-reliab …
Windows10でシステムログをイベントビューアーで確認
https://win10labo.info/win10-event-viewer/
グラフィックボードのドライバのインストールしなくても表示はできますが、ゲーム等をする場合はインストールは必須ですね。また、ウィルスバスターが原因で再起動することはあまりないと思います。感染している場合は、事前に必ず警告が表示されるはずで、そこで操作を選択することになります。
怪しいのは ANo.1 さんが言うように CPU や GPU の温度関係でしょうか? ゲームをやる前に下記のソフトを起動して、温度をモニターしてみて下さい。グラフで温度変化を見ることができます。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
GPU は耐温度は 100℃ 程度なので、ファンが正常に回っていたら大丈夫でしょう。CPU の温度が問題です。ゲーム時の温度は、「Max」 に記録されています。それが、70~80℃ を超えているようなら、かなり危険です。CPU クーラーの埃が溜まっていないか、ヒートシンク取り付けが緩んでいないか、CPU グリスが乾いていないか等のチェックが必要です。何れも、CPU クーラーの放熱を妨げて、CPU 温度が高くなり、OS が飛んだりします。
CPU クーラーの掃除を行う、ヒートシンクの取り付けをやり直す、グリスを塗り直す等を行って下さい。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
また、PC ケース内部の全体温度が高い場合は、CPU クーラーのファンが幾ら回っても温度は下がりません。ケース内のエアフローを確保するため、ケースファンを増やして外気を取り込んで下さい。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/6 …
もし、それでも温度が高い場合は、下記のようなサードパーティの CPU クーラーを検討してみて下さい。CPU 付属のクーラーより静かで冷えます。
http://amazon.co.jp/dp/B01KWLOVPQ ← ¥2,325 サイズ 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎
CPU は不明ですが、お使いのパソコンのスペックには問題はないようです。
温度を見ましたが、全然大丈夫でした。cpuもgpuも40度いくかいかないかぐらいでした。windowログでアプリケーションのところをみましたがpubgという記載はありませんでした。一つわかっていることは、再起動が起こったときにシステムのところに必ずイベントID 10016がでます。
返信お待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Android Xperia 10 IVが定期的に再起動するのはメモリ(RAM)が原因ですか? あとなぜ本体設定に( 1 2023/02/01 00:01
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Explorer.EXE アプリケーショ...
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
-
メモリー増設したらIEが不安定...
-
【Windows2000Server】サービス...
-
パソコンを起動させると、「T...
-
iexplore.exeアプリケーション...
-
WIN95で起動時のエラーメッセー...
-
メモリースティックPRO DuoをPC...
-
共通言語ランタイムデバッグサ...
-
windows アプリケーションエラー
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC-LL750BS1YRで真っ黒の画面か...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
純正Bluetoothキーボードで特定...
-
BootCamp時のファンクションキ...
-
仮想メモリ最小値が低すぎます...
-
ブレーカーを切ったら、パソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ping 一般エラー。
-
メモリがwrittenになることがで...
-
Left$関数がExcel VBAで使えま...
-
エラー(?)が出ます
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
-
windows アプリケーションエラー
-
アプリケーション エラー
-
パソコン立ち上げの際にエラー...
-
svchost.exe アプリケーション...
-
「ITBudgetMGR」ってなに?
-
メモリ認識エラー
-
WIN95で起動時のエラーメッセー...
-
PC起動時の始りの黒い画面の時...
-
weasvc.exeって何?
-
終了時と起動時のエラーについ...
-
ブラウザが勝手に終了してしま...
-
パソコンを起動させると、「T...
-
マウスポインタが急に止まり、...
-
Explorer.EXE アプリケーショ...
-
IE スクリプトエラー
おすすめ情報