
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Win98でDVDを見ること自体に問題はありません。
DVDを読めるドライブがあり、スペックがCPUでPen233・メモリーが64MBを満たしていれば再生できます。
問題はプレイヤーです。WMP7では再生できないのでDVD再生ソフトをインストールしなければいけないのですが、市販DVD再生ソフトはプレイヤー自体がCPUとメモリーをかなり消費するので、低スペックなマシンではきついです。フリーウェアの再生ソフトの中にはかなり低いマシンでも再生可能なものが多い(プレイヤー自体の機能が少ない)ので適したものをインストールすると問題ないです。
>DVDを読めるドライブがあり、スペックがCPUでPen233・メモリーが64MBを満たしていれば再生できます。
CD-ROMのドライブでは不可能なのですか?^^; Pen233はよく分かりません。スミマセンねえ。
>フリーウェアの再生ソフトの中にはかなり低いマシンでも再生可能なものが多い(プレイヤー自体の機能が少ない)ので適したものをインストールすると問題ないです。
大変申し訳ないのですが、そのフリーソフトがあるサイトを教えて頂けませんか?宜しくお願いします。ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
パソコンパーツ屋でのCD・DVD-ROMコンボドライブの価格です。
1K→1キロ→1000 の事です。No.3
- 回答日時:
CD-ROMでは読み込めません。
外付けか、内蔵ドライブを交換するしかありませんよ。内蔵で4k前後・中古で2k。ペンティアム(2)233MHzの事です。
転載ですが下記に3つのDVDが再生できるプレイヤーが有ります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1020578
>CD-ROMでは読み込めません。外付けか、内蔵ドライブを交換するしかありませんよ。内蔵で4k前後・中古で2k。
ダメでしたか。(T_T) 4kとか2kというのはどういう意味ですか?すみませんねえ、世間知らずで。m(_ _)m
参考URLをありがとうございました。再度ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
OSという観点からだけなら対応したソフトをインストールすれば再生可能です。
手元にDVDドライブに付属でついてきたPowerDVD XP4.0という再生ソフトがありますが、Windows95からになってます。
ただPCのスペックを考えると、古いものですと画面がギクシャクします。
私のFLORA370(Pen2-450MHz)+8MBのビデオカードでは、何とか見られるというレベルで、Pen4-1Ghzクラスと比べるとかなりスムーズさに差がでました。
Mac(G3-266DT)+16MBのビデオカードでも同様です。
多分Pen3クラスですとWin98でも何とか見られるのではと思います。
ソフトの対応はPen2-350MHzとなってますから、これが最低スペックでしょう。
裏技として、デスクトップならアップスキャンコンバータをモニターに取り付け、家庭用のDVDプレーヤーを直結する手もあります。
この方法はパソコンに関係なく、アップスキャンコンバータでモニターをTVのようにするので、スムーズです。
>PCのスペックを考えると、古いものですと画面がギクシャクします。
>多分Pen3クラスですとWin98でも何とか見られるのではと思います。
申し訳ありません。スペックが何のことか分かりません。(^^;) が、見れることは見れるのですね。95の時代からDVDが見れたのですか?驚きました。
>家庭用のDVDプレーヤーを直結する手もあります。
残念ですが家庭で見るわけではありません。が、素人にとっては貴重な情報です。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*.3gp,*.3g2の再生方法
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Win10UPのできない理由
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
pcソフト多すぎぃ
-
windows10の最新バージョンにア...
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
教えてください。先日new mac m...
-
ビデオスタジオがインストール...
-
WINDOWS7から10へのアップデート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトがInternet Explorerでし...
-
Win10背下の Windows Media Pla...
-
Windows10用の 無料のDVD再生...
-
WindowsMediaPlayerについて
-
外付けハードディスクの使いま...
-
DVD再生方法のソフト購入
-
DVDの再生について
-
ローカル保存したswfファイルが...
-
パソコンでDVDを見る方法
-
拡張子がaviの動画がReal Playe...
-
画面の回転
-
Windows95のCD-EXTRAを見たい
-
WinDVD BD for VAIOアップデート
-
Windows Media PlayerでDVDが...
-
バッファローの外付けdvdを使用...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
メディアプレーヤーの初期画面...
-
flv動画ファイルが途中で再生停...
-
携帯で録画した動画をPCで再...
-
real playerやWMPでDVDが再生で...
おすすめ情報