dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
牽引免許 取得の為 教習所へ通っています。
バック が 上手く出来るように
お教え下さい。
3日後 試験です。

A 回答 (3件)

追記



私だって未だにバックする時はメッチャ緊張しますよ。

あれだけ図体がデカく、くの字に折れ曲がるものですからそれは無理もないんです。

先程言った通り「習うより慣れる」というのはあながち間違いではありません。

私も教習所で取得した後も感覚がつかみづらく、会社の敷地内等でたくさん練習しましたもの。

先輩達の運転を見てると「すごくなぁ」と感心しますし、見習おうと思いますね。

なにがなんでもともあれ、トレーラーの腕の見せ所はやはり「バック」なのです。

牽引免許取得した後もとにかく経験を積んで感覚を養うことが大切です。

頑張って下さいね
    • good
    • 1

私は大型トレーラー運転手です。



牽引免許の取得は難しかったのを今でも覚えています。

でも習うより慣れることですね。

口で説明するには長くなるので下のURLを参考にしてみてはいかがでしょうか?

https://www.55truck.com/journal/trailer-back.html

私もこれは参考になりましたよ。

あと補足ですが、ヘッドと台車の連結や切り離しは教習所では習いませんのでその点も頭に入れておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えて 頂きまして
ありがとうこざいます。
しっかり 読んで頑張ります。

お礼日時:2018/04/27 18:29

言葉で説明して出来るようになる物ではありませんね。


教習所に行っているなら何のために高い教習料を払っているかを考えないのですかね。

この辺の考えが及ばないようならトレーラーでバックなんてよした方が良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。
大事な 教習時間 意地でも 把握して
終了して見せます。

貴重なご意見をいただき
ありがとうこざいました。

お礼日時:2018/04/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!