プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学教師の20代娘が「憲法記念日にちなんで地裁で平日に開かれる裁判員裁判の体験イベントに有給を取って参加したい」と言います。娘は教育大に行っていましたが、裁判に関心があり、裁判傍聴が趣味でした。
問題は、有給とはいえ授業や生徒をほっぽりだしていいのかという親としての心配です。もし第三者に知れたら面倒くさいことになる可能性もあるのではないかということです。ご意見をお聞かせください。特に教師経験者の方、保護者の立場からご教示いただけると喜びます

A 回答 (5件)

有給自体はなんら問題ないですし、娘さんが有給使ってしようとしてることも、社会的に問題ないかと。


有給使って遊びに行く人もいますし、全然問題ないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/25 10:10

有給は認められている制度です。

教師であろうとどんな職業でも自由に有休をとる権利があります。
 勿論、職場では代わりの何らかの手筈はつけているはずですからご心配なく。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/25 10:10

これは制度というよりは教師としてのモラルの話になるかと思います。


裁判を傍聴したいというのは娘さんの個人的な趣味の部分が多い訳ですよね。
つまり、聞く人が聞けば個人的な理由で遊びに行くのと扱いが変わらないことになります。教職に就いたのならある程度は休みの取り方にも制限があってしかるべきでしょうし私ならお勧めはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/25 12:01

有休で前もって休みが分かれば、代わりの教師が代講します。

急な休みでは代講教師が見つからないので、自習などと生徒に迷惑をかけることに。

でも、教師としてのモラルから見れば、夏休み、春休みなどの生徒が来ない日の出勤日に有休をとるのが普通です。その時期でも、裁判員裁判は開かれています。憲法記念日にちなんでなど、こじつけもいいとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いしてる。実際起こった事件の裁判ではなくて、あくまでイベントとしての模擬裁判だよ。従って。憲法記念日近くの日に年1回開かれるんだよ。日本語も分からん人のアドバイスなんて当てにならんな

お礼日時:2018/04/25 16:25

事前にイベント日が分かっているわけですし、有給休暇の理由は取得時に不要です。



あらかじめ、余裕を持って有給休暇の申請をすれば、問題ではないでしょう。

あなたのお考えは、教師たるものは有給休暇はとるべきでないと、言っているようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後の1行は余計だな(^^♪親としての心情を思いやる心をもってほしいな

お礼日時:2018/04/25 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!