
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その課題というのは 「実物大のバスケットゲームのフリースローができる」ゲームマシンを作るのですか?
それじゃ百万円かかりますよ それでいいのですか?
悪いけど、「材料(支柱や鉄板や金網)にどのような種類の鋼材を使えばいいのか」わからないような人が”「実物大のバスケットゲームのフリースローができる」ゲームマシン”を作るのは無理です。
設計図を書いて街の板金屋さんに発注しましょう。
自分で作りたいのなら モノタロウ のサイトに行って
鉄アングル30×30×1820 (鉄の支柱)
メッシュパネル (金網)
シムプレート定尺品 (鉄板)
さらに それを加工する ノコ盤 ボール盤
つなぐための ボルト、ナット
塗装のための スプレーカン ペンキ
などなど 買ってください
ところで
ミニバスケットボール (https://www.monotaro.com/g/01373887/?t.q=%83o%83 …)
がありました これでどうですか?
No.2
- 回答日時:
実在する類似のゲーム機とかスポーツ用品を参考にするしかないでしょう
使用するボールも本物の競技用ボールなのか小さく軽い玩具のものなのかにもよります。
まあ、ステンレスなどではなく汎用の建築用鋼材が溶接などの関係もあって使いやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
この前龍彫の黒檀の木刀を購入...
-
拳銃弾の威力についてのマニア...
-
雨戸がロックしない
-
2cm程の段差があるのですが、...
-
自動車の部品を作る材質に関し...
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
CO2ボンベ繋いで撃つと何か問...
-
鉄の黒皮の出し方について
-
信管とか雷管って何ですか?
-
アウトドアで使うおすすめコー...
-
白い木材に色をつけ茶色くするには
-
流動パラフィンの捨て方
-
ロケットの推力点は?
-
炙りバーナーって危険でしょう...
-
三菱製ファンヒーターの故障表...
-
椿って薪として使えますか? く...
-
軽トラックの鳥居の曲げの直し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
雨戸がロックしない
-
鉄板にこびりついた、ゴムを取...
-
工事現場の鉄板の上を走行する...
-
鉄板についたラッカースプレー...
-
ガス切断
-
鉄板にボールを当ても音がしな...
-
学校の文化祭で焼きそばを作り...
-
電子レンジの素材について 電子...
-
溝に橋をかけたい
-
自動車の部品を作る材質に関し...
-
教えてください。
-
薄い鉄板をできるだけ早く錆び...
-
バキュームフォーム お勧めの板...
-
パン屋作業鉄板掃除飽きるどう...
-
ペレットの使い方教えてください
-
ウエハースについて 素朴な疑問...
-
設営が簡単な「タープ」を買い...
おすすめ情報
実物大の物を作ります。
工作機械は何でもあります。
予算は7万円程度です。