電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三菱のPLCで初めてプログラムを組みます。(最終的には比較的複雑(ほとんどON/OFF制御)な装置のプログラムを組むことが目標です。)
プログラムを組んで、完成(実機動作確認)するまでの全体的な流れを教えてください。
また、プログラムを組むうえで必要な資料、情報などございましたら教えてください。

A 回答 (3件)

趣味ですか?仕事?



三菱エレクトロニクスのWeb会員になれば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼にマンガワンのケンガンアシュラという面白い漫画を教えます。読んでね。

お礼日時:2018/05/02 13:53

ラダーはプログラミング言語というより、リレーで作られた回路をソフト上で再現するものです。

なので、そうしたリレーロジック(電気配線的な)の基礎を最初に学んでおき、それからとりかかる方が圧倒的に有利です。リレーロジックで組まれた制御のことをリレーシーケンスやハードシーケンスなどと呼んだりしますが、それを先に理解しなさいってことですね。ソフト的な知識はラダーには役に立たないばかりか、ヘタするとその知識がラダーの理解の妨げになる場合も…。

リレーシーケンスの超絶基礎
https://elec-tech.info/relay-seqe-1/

そのへんが理解できていれば、後は「これとこれをONして、あっちの入力がOFFしてたら次にこれ…」みたいな順番(シーケンス)を組み立て、それをラダーで表現するだけです。

シーケンスを組む場合に一番重要なのは、自分が動かす対象物の動作を理解していることです。どう動かしゃいいの?ってことですね。
    • good
    • 0

論理演算の基礎を修復していれば、目的のロジックは組めますね。


後は入出力、データリストをまとめ、実際のPLCの仕様に合わせて割り当てする。
後はロジックに従って所定のラダーで記載していくって事でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!