dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイマーリレーの
型式H3CR-Aの動作条件について質問があります。
図の写真のように接点構成がなっています。
補足として
⑧接点入力信号の接続
⑨無接点入力信号の接続
と書いてあります。
ここで質問がいくつかありますので箇条書きさせて
いただきます。
1、③と④に何も書いてないのですが、何をあらわしてるのでしょうか?
2、ゲート、スタート、リセットの接点はどうしたら閉じるのでしょうか?
(抽象的ですいません。自分が普通のリレーしか触ったことがないのでどういう条件で接点が閉じるのかが分からないです。)
3、⑧と⑨はどういう意味でしょうか?
申し訳ございません。結果なにもわからないです。

すごく全てが抽象的でめんどくさいと思いますが、教えて下さるありがたいです。

「タイマーリレーの 型式H3CR-Aの動作」の質問画像

A 回答 (2件)

二点鎖線の中がリレー本体です。


1.3.4で1組、8.9.11でもう1組の接点となります。

>ゲート、スタート、リセットの接点はどうしたら閉じる
「どうしたら閉じる」のではなく自分で制御するものです。
「スタート」を閉じれば計時スタート、「リセット」を閉じれば計時をやめて出力をオフにする、「ゲート」を閉じれば計時を中断する、です。

>⑧接点入力信号の接続
>⑨無接点入力信号の接続

有接点はスイッチやリレーの接点をつかってゲート、スタート、リセットの短絡をすること。無接点はトランジスタを使ってゲート、スタート、リセットの短絡をすること。

https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h3cr-a_d …

タイマーの動作モードもご存じないでしょうから。
https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あなたの解説と取説を見て理解することが出来て、無事試験を終えることが出来ました。

お礼日時:2020/10/19 18:17

>1、③と④に何も書いてないの…



出力ですよ。
①と③で a 接点、①と④で b 接点です。
これで外部機器・外部回路をオンオフさせるのです。

>2、ゲート、スタート、リセットの接点はどうしたら閉じる…

3つとも外部から信号が入ったとき、言い換えれば電圧が加わったときに閉じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!