アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オムロンのリレー200V用を使用している制御盤の回路で、リレーのa接点の電圧を計測すると約100V計測されます。
計測時はリレーコイルが励磁してないので本来なら200Vが正常だと思うのですが、なぜこのような状態になるのでしょうか?

回路は200V R相 ヒューズ○リレー○トランス 整流器 ヒューズ
S相 ヒューズ△リレー△トランス 整流器 ヒューズ
この○のところの電圧を計測すると約100Vです。
△も同様な計測結果です。
○と△の電圧は200Vと正常です

質問者からの補足コメント

  • 1Xが消磁している時

    R61 R62 100V
    T61 T62 100V
    R61 T61 200V
    R62 T62 0V
    1Xが励磁している時
    R61 R62 0V
    T61 T62 0V
    R61 T61 200V
    R62 T62 200V

    「オムロンのリレー200V用を使用している」の補足画像1
      補足日時:2021/01/26 01:11

A 回答 (5件)

念のためにX1の負荷(コイル)を図面上に書き込んでください。


そのコイルの位置によっては読みだけで100V現れる可能性があります。
今は何と呼ぶのか?
昔は浮遊とか回りとかって表現する電圧です。
    • good
    • 1

誘導電位のような感じがしますね。


大地と二次側配線の間の浮遊容量によって入力インピーダンスの高い測定器に電位が現れることがあります。
どのような電圧計をご使用ですか?
デジタルテスターをお使いであれば、アナログ式の電圧計で測ってみてください。
お持ちでなければ、対地(or金属ケース)とR61間を測ると100V出ませんか?
対地-R62間も変な電圧が計測されると思います。
    • good
    • 2

100Vがなぜ計測できるのですか?


そこではいつでも0Vではありませんか?
同じ相で電圧測定は出来ませんけど??
どこかで誤配線されてませんか?
どこかで回り回路を生じて計測だけの100Vが出てます。
どこかのコイルを通過して針が振れてませんか?
    • good
    • 0

アハハ 何度読んでも良く分かりません(;´Д`)


シーケンスでも書いてくれれば簡単な事なんだけど意味が把握できないでごめんなさい。
トランスとか整流器とかは何に使っていますか?
200V回路?
オムロンリレーのコイルの励磁電圧は200Vですか?
それともトランスで落としてますか?整流器は何用の整流器ですか?やっぱり理解が出来ません(;´Д`)
絵を描けますか?
R相S相間は200V
R相 F⇔リレー100V  リレー⇔TR100V
S相 F⇔リレー100V   リレー⇔TR100V
ご説明から思うと同じ相で電圧を計測してるように感じてしまいます(;´Д`)
ごめんなさい。
    • good
    • 0

まずは、自分で回路図を書いて見て考えてみましょう。

回答者としても、回路図が無いので考え様が無く、答え様がありませんので。因みに、回路構成が同じなら、リレーのメーカーは関係ありませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!