dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末っ子彼氏がとても不安です。

相手の性格はまあまあ温厚で、かなりのんびりしています。たまにテンポがあいません。(私が相手を遅いと感じる)

理系で末っ子。気づかいが苦手で良くも悪くも人の影響を受けやすい(誰かが「◯◯いいよ」と言えばそれを真似したがる)男性です。
それに加え というかだから というか、恋愛経験が乏しく 女性の扱いなどに慣れていません。
人付き合いも苦手とのこと。

本人は頼りない自分を自覚しており、得意のネットでデートの下調べや予約はがんばってくれていますが…
他の質問を見ると、「末っ子は甘えたがり」と書いてありました。
恋愛経験が乏しい上に理系。(理系の方すみません)その上、末っ子だからなのかよくわかりませんが、かなりのんびりしていて平和的で人の後追いがち…(温厚なところは好きです)

今はつきあいはじめで頼りがいを演出しようとがんばってくれていますが、「頼れるー!男らしい!」と思ったことはありません。
もういいトシですが、男性としての頼りがいは望めないのでしょうか?
結婚を意識していますが、この人は結婚したら末っ子の地が出てただの甘えたがりのおっさんになったりするのでしょうか?

今まで付き合う人に長男とか末っ子とか気にしたことがなかったので…

人それぞれなのは十分承知していますが、
ご意見をいただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

貴女が好きな彼と不安に感じる彼同じなんです


コインの裏と表
貴女が望む男性になった時
貴女の好きな彼もいなくなる
私の考えですが結婚相手は相手の短所をフォローできる相手
欠点を受け入れれる相手だと思っています
    • good
    • 1

ボクは長男で、、どちらかと言うと皇道派で頼られる部分もあると思われますが、自信過剰なところがあるせいか、クリスマスのデートで下調べをせず、楽しませることができるんだという意味も根拠もない自信で行き当たりばったりで当日にどこ行くかを決めて、そこが閉まっており、当時付き合ってた彼女にめちゃくちゃ怒られました。


下調べって正直めんどくさいし、
ボクは長男行動派、
彼氏は
末っ子の控えめ温厚派、下調べもして彼女を楽しませるための手間を惜しまない。
さて、どちらを選びますか?
明らかに彼氏の方が素敵で頼れるお相手だと思いますよ!
答えはどー考えても彼氏でしょ?
それはあなたが一番わかっているのでは??人は誰でも長所短所はありますよね?
短所を長所でどれだけ補うかみたいなところがあると思います。補うかと言うか補おうとする姿勢ですよね?
素敵な彼氏じゃないですか?
でもどうしても気に入らないことはちゃんと彼氏に話しする方が良いと思いますよ。
相手に伝えずに悩んでいて、あ彼氏が気づかないまま、その問題を直すことは不可能なのですから、それは彼氏の、あなたの、ここの問題でなく二人の問題でしょ?
あなたが話すのはここじゃなくて彼氏だと思いますよ。
ボクには逆に彼氏としては頼りなくても結婚には向いてるように思いますが、温厚で、コツコツやっていける人の方が!
    • good
    • 1

末っ子だからとか、理系だからとか、そういうのは、関係ないと言うか、どうでもいいと思いますが、いずれにせよ、彼さんの性格は問題ありますね。


おそらく、彼さんの性格は、病気ではないが、軽い精神障害的なもの、つまり、病気と正常の境目くらいなんだろうと思います。
なぜそういうかと言うと、私に身近にそういうのいるから。

もしそうなら、治らないです。そもそも、性格は、なかなか治らないですからね。
一生そのままですよ。変らない。そう思ったほうがいい。

例えてみれば、我々、もっと頭がよくなりたいとか思うでしょ。でも、なれない。
それと同じで、性格というか、能力だから、もっと頼り甲斐のある性格になってと願っても、なれない。
そういうものです。

なので、彼が、今の性格で一生変わらなくてもいいと思うなら、この先も付き合う。ダメなら付き合わない。
治ること、変ることを期待して付き合うのはNGです。期待したとおりには、まずならないです。

>今まで付き合う人に長男とか末っ子とか気にしたことがなかったので…
末っ子は関係ないです。

>人それぞれなのは十分承知していますが、
人それぞれ。個性です。でも治りません。あとは貴女の決断、選択の問題です。
    • good
    • 1

まず、本人は頼りなさを自覚している訳ではないと思います。


頼りない、と周りに言われるので、そうなのかな、と
なんとなく意識しているだけです。
自覚していないし、問題だとも思っていません。よって直りません。
ましてや、それが結婚の必須条件だなんて夢にも思っていません。

そこまで頭で理解していて、なぜ無理なことだと承知で
男らしさを相手に望むのか?
理解に苦しみます。性格を変えることは絶対に無理です。
過度に期待して結局裏切られたと勘違いするくらいなら
結婚なんて考えるのは止めた方がいいし、この期待はやめましょう。
他の良さを見てあげればいいじゃないですか。

一定の年齢に達している人に、変わることを望む方がおかしいです。
絶対に変わりません。というか変えたくてもできません。

あなたが甘えさせてくれなければ、あなたには甘えないでしょう。
別の人に甘えるおっさんになるだけです。

こういうふわっとした抽象的なことって、
ちゃんと具体的に説明しないと相手に伝わりません。
それが直らない根本的な原因の1つです。
なぜなら、甘えているかどうか判断するのは本人ではなく
受け側の印象で決まるからです。
よって兄弟構成と性格はほとんど関係ないと思います。
相手がどう思うか、です。
    • good
    • 1

文章を読んだら、優しくて穏やかで努力もする素敵な人だと思いました。


ただ相性があるので、私があなたのお友達なら、この彼氏を勧めないかもしれません。
なんとなく、客観的に見ているあなたの文章の端々で二人は合わない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。彼の良い面をもっと見るようにします。

お礼日時:2018/05/09 10:32

>良くも悪くも人の影響を受けやすい(誰かが「◯◯いいよ」と言えばそれを真似したがる)男性です。


それってダメなことなの?
勧められたから使ったりしたとかだと思うのですが...

>理系。(理系の方すみません)
いや、ほんと笑
流石にそれはただ批判したいだけでしょう

>もういいトシですが、男性としての頼りがいは望めないのでしょうか?
あなたは男性としての頼りがいのある人が好みということですか?
それならやめたほうがいいと思います
だって、結局、頼りがいも「その人の性格」なのですから
また、何に頼りがいを感じるかも、「あなたの好み」や「性格」になります
あなたが男性に頼りがいを求めるというなら
それを感じない時点で他の人を探すべきなんじゃないかなと私は思います

>結婚を意識していますが
ということはそれだけ好きということですかね?
文面からはそのように感じれませんでしたけど
それとも、「結婚をしたいから付き合っている」のでしょうか

>この人は結婚したら末っ子の地が出てただの甘えたがりのおっさんになったりするのでしょうか?
現状、甘えたがりなんですか?
それを感じないならそんなことはないと思いますよ?
いずれにせよ、付き合っていく中でそういうのを見極めるのではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2018/05/09 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!