dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年の差で15歳年上の彼氏がいます。最近時々モヤモヤすることがあり相談します。
私は、大学一年の19歳で、彼は今年34になります。
付き合って一年ほどです。
彼からの告白で付き合い出しましたが、いつも誠実に接してくれていますし、相性もいいかと思います。
最近、彼がちょくちょく結婚のワードを出すことがあるんです…。
最初に彼の告白におっけーを出した理由が、今彼氏がいないから、人生経験の1つとして少し遊んでみたいと思い付き合い出しました。それにまだ大学生なので、結婚はもう少し社会を見てからでもいいかなと思っています。それに年の差で結婚したところで、相手が先に逝ってしまうのは目に見えてるし、親との関係や経済的な問題も少しはあると思います。相手は34なので、結婚を焦る気持ちも分かるんですが。

喧嘩もしないですし、プレゼントもくれ、自分で言うのもあれですがほんとに大切にしてくれますし、たくさん愛してくれていると思います。
ですが、私は自分で自分のことをまだまだ子供だなと思うことがたくさんあるし、彼にいつも甘えてばかり頼ってばかりです。いつともっと連絡して とか、好きって言ってよ などたくさん文句を言っても、少しも怒ることも呆れることもせず不安にさせてごめん、好きだよと言ってくれます。
自分は恋愛について特に不安に思ってしまう癖があるようで、その部分含めてまだまだ子供だなと思ってしまいます。
たくさん甘えていいよと言ってもらえたので甘えて一年付き合ってきましたが、最近関係が落ち着くにつれて不安に思うことが多いです。
自分は楽しい恋愛をして遊びたいのに、彼は真面目に結婚したいと考えているようなので、少しズレが生まれてるのかな?という感じなのですが…

1 結婚はまだ早いと考えていますが、年の差でもこのまま付き合っていてもいいのでしょうか。

2 前より落ち着いた関係になり、もっとドキドキワクワクした恋愛がしたいと思ってしまいます。お互いに慣れないためにも、少し連絡や愛情表現を少なくした方がいいでしょうか。

3 自分は、もう少し大人になった方がいいのでしょうか。大人になるにはどうしたらいいでしょうか。

4 落ち着いた恋愛で不安を感じないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

質問が多くてすみません。回答よろしくおねがいします!

A 回答 (9件)

1 このまま付き合っていいと思います。


男は一般的に女性より精神年齢が低いものです。にもかかわらず、男性は女性をリードしたいと思いがちです。ですので、年の差があることで今のいい関係ができているのではないかなと思います。

2 どんなカップルにも倦怠期はあります。ドキドキワクワクしたいなら「新しいこと」をするのがオススメです。新しい趣味、新しいスポーツ。読む雑誌やテレビ番組も今までとは違うものを積極的に見て情報収集しましょう。交通手段も、いつも車が多いなら、たまには電車にしてみるとか、歩くデートもいいものですよ。連絡や愛情表現を少なくするのはやめたほうがいいと思います。

3 無理に大人になろうと頑張る必要はないと思います。1にも書きましたが、年の差があることが、お二人のいい関係を作っています。その意味では、少し未熟であることも含めてあなたの魅力だと思います。
そもそも19歳のあなたが34歳の彼と同じくらいの考え方と見識と落ち着きがあったら、彼の立場がありません(笑)。
一方で、今回の質問文を読ませていただくと、質問の要点がしっかりまとまっていて、未熟さ感じません。
今のままでいいのではないでしょうか。

4 一般的に女性は不安を感じやすい傾向があります。
同世代の女性と自分とを比べて「自分は魅力がない」と思っている人が約7割という調査結果があるそうです。多くの女性は、魅力があるのに無いと思い込んでいるそうです。
さらに言えば、彼が見ているのは、あなたと同世代の女性だけでなく「女性全体」です。そんな中では、19歳で若いというだけで十分に魅力的です。自信を持ちましょう。
また男性にとっては、自分に見せてくれる女性の笑顔は最高の宝物です。あまり不安な顔を見せないように笑顔でいると良い結果につながると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すごく的を突いた回答だなと思えました。
もう少しこのまま付き合っていきたいと思います。

お礼日時:2018/05/19 11:30

14歳も年下の女性にしか相手にされない男性だっていうことを念頭に置いておいた方がいいです。


そのくらい幼稚なんですよ。同世代の女性には見向きもされない男性だってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本人は、仕事が忙しく出会いがなかったとのことです。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/05/19 11:28

1.相手は34歳。

少しでも早く子供を持つべき年です。精子も老化します。卵子ほどではないと
しても、運動量が落ちて不妊症という人も最近は多いので男性だから晩婚でいいわけではない。

彼には彼の人生設計があると思うので、あなたが大学を卒業して3年ほどお勤めをして結婚とな
ると、40になります。社会を見ていろいろと厳しい世の中を3年でも経験した後、その彼を魅力
敵だと感じるかどうかも分からない。

2.34歳とドキドキワクワクは難しくないですか。もう、相手は一通りの人生を経験したはずです。
連絡の頻度の問題ではないと思います。

3.無理に大人になる必要もない。今を大切に生きる。学業をしっかり、資格も取れるものは
取って、TOEICだとか就活に必要な基礎学力を十分あげておくべき時期です。最近は論文も
書かないで学士になれる大学もありますが、論文くらいは指導してくれる教授のゼミに入れるよう
今すべきことは、何よりも1分一秒でも学を深めることが大人への第一歩だと思います。
勉強は勉強のためにするのではない。人生をより豊かに、危機にあっても自分で道を開くための
基礎体力のようなものです。

4.不安を感じないためにすることは勉強の場合予習ですよね。人生でも恋愛でも予習すること。
2人の年齢差が今後変化していくにあたって、変わるであろうことを紙に書いて予測する。
25歳で結婚するなら働き始めたら3年で必死に自分のお金を蓄えないといけません。相手のお金は
あくまで相手のものです。自分の隠し資金は結婚において確実に必要なものです。
その時相手は40歳。すぐに子供が出来たとすると、あなたは働くのか、働くとすれば子供は保育
園に入れるとしても、フルタイムで働くとすれば、実家は預かってくれる距離なのかどうか。
40歳で幼児の夜泣きをあやすことはまず無理です。あなたは一人で育児をする覚悟が必要です。
等、5年ごと10年ごときれいごとではない年齢によって、どんなに若く見えても無理なことは
無理ですからあきらめないといけないことも一人で頑張らないといけないことも多い。

その分彼の給料が高いとしても、定年がないとしても年齢差がある分老後資金は時期がずれます
から、2倍は予算をしておかないとたちいかなくなります。

遊びたい、は1年で十分ではないですか?彼を伴侶の候補とするならば、確実に5,6年後には
生活として結婚をスタートさせてあげないと可愛そうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完全に遊びで付き合っているわけではないので、とりあえずもう少し付き合ってみたいと思います。
勉強も頑張りたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/19 11:31

34歳・・


今まで結婚できなかった。

または、そんな彼女も居なかった男の、焦りかな。

なんで、34まで、
結婚できなかったと、
思いますぅ~?

そして、貴女の違和感何だと思います?

女性て、
結構直感ありますよ。

貴女の直感
大切に。

下手に、気もたせると、
ストーカーになるぞ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。直感もすごく大切なことだと思うので、自分の気持ちも大切にいきたいと思います。

お礼日時:2018/05/19 11:33

>ちなみにですが年の差で奥様と結婚して、良かったなと思う面、また逆に嫌な面ってありましたか?



ん~、、特に歳の差婚でっていうのは無いですね。
食の好みが彼女は激辛好きで料理がちょいちょい辛くなってるのが想定外ぐらいですね( ̄▽ ̄;)
私は江戸っ子なので濃いのはOKなのですが、、辛いのは苦手で、笑

あとは、彼女のお義母さんが私と7つしか年が離れてないのが・・・笑
●●●姐さんって呼んでますが(;´∀`)

あとは、、夜の生活が激しいってことくらいでしょうか?(◎_◎;)ついていけません汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね(╹◡╹)
年の差結婚は親との問題とかお金の問題とか結構大変なのかなとか思ってたけど、直接お話を聞けてすごく参考になります。

夜の生活付いて行けなかったら、子供が欲しいと思った時ちょっと頑張らなきゃいけなくなりそうですね笑
ちなみにそっち系の話になってしまいますが、私の彼は私に申し訳ないという気持ちがあるらしく、行為は時々しますが一回もいったことがないです…。(でもそれも体力不足のせいかもしれないですが)

お礼日時:2018/05/02 18:51

>付き合ううちに、ドキドキ感より、安心感?の方が強くなってきてしまい、



なるほど。でもこれは年上と付き合うならではの恩恵なのですよね( ̄▽ ̄;)
年上と付き合ってるのにワクドキ・ハラドキでは年上ならではの安心感がなくなっちゃいますよね(笑
年上彼氏と付き合うメリットって「ソコ」なんだと思うのですが。

>一応2回ほどありますが、どちらも1ヶ月ほどで別れてしまいました。

あなた様が今彼と別れたとして彼との経験を同年代の男に落とせるなら
1ヶ月で破局することは無いとは思いますが、、「ガキだな」と思うようになるかも知れませんよ(推測ですが
そういう意味で物足りなくなるかも知れません(想定ですが、笑
まあ、人生一度ですから別れて今彼が良かった・・・と後悔するのも良いかも知れません笑

>私的にはなんか物足りないというか…もっと前みたいに新鮮な気持ちを取り戻したいなって思っています。

これは慣れからの安心感という名のコミュニケーション不足ですね。
私は嫁さんと付き合い当時・今でも毎日LINEは欠かさずしてますし、
朝夕のいってきます・ただいまの(^ε^)-☆Chu!!も欠かしませんヾ(*´∀`*)ノ
その辺は改善すべき点だと思いますね。


決めるのはあなた様なのでこれ以上は何も申しませんm(__)m
いい結果をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きありがとうございます。
たしかに、年上ならではの恩恵ですよね。私がそれを忘れそうになってしまってました…。笑
結婚については、なんか最近せかされる感があって嫌なので、思いを伝えて話し合ってみたいと思います。(多分分かってくれますが)

奥さんのすごく仲が良さそうで羨ましいし憧れます^_^
ちなみにですが年の差で奥様と結婚して、良かったなと思う面、また逆に嫌な面ってありましたか?

お礼日時:2018/05/02 18:10

既婚・男です。



まず、楽しい恋愛と真面目な恋愛ってなにか違いがあるのですか?
あなたは真面目な恋愛がつまらなく感じているのでしょうか??疑問です。
私の嫁さんは14歳下でちょうどあなたと彼が付き合い始めた頃の年齢と同じなのですが
4年の交際を経て結婚に至っています。
真面目に楽しく恋愛した結果が結婚なのですが、、あなたは単に遊びたいだけなのでしょうか???
その事を踏まえ回答したいと思います。

1.結婚をする時期にも因ると思いますが、学生結婚する訳じゃ無いと思うので
 卒業して何年か社会人経験を積んでから結婚に至るとは思いますが。
 仮に卒後すぐとかの話になりそうなら「社会人経験してから」と言えば良いのではないでしょうか。
 どちらにしても話し合いだと思いますが。

2.連絡を少なくすればドキドキワクワクするんだというのは少し違うかと思いますが。
 慣れ=安心や相手に対する信頼の証だと思うので、コミュニケーションを少なくするのではなく
 むしろもっと緊密にするべきで話すべきことを話されたら、お互いの考え方でのすれ違いも
 少なくなるのではないでしょうか?
 相手の考えてる事がわからないから「モヤモヤ」するのですよね?

3.大人になるには「いい恋愛経験」だと思います。
 女性として尊重され大切にされてこそ女性は大人になれるのだと思いますよ私は。
 彼氏を信用信頼できるなんて中々居ませんよ?
 同年代カップルにはない経験をしていると思いますが。

4.相手とのコミュニケーション(話し合い)だと思います。
 相手を理解すれば不安は無くなると思います。
 

ちなみにあなた様は同年代の男と付き合ったことは無いのでしょうか?
歳の差彼氏が初めての彼氏さんですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
真面目に恋愛できる相手がいるのはすごくありがたいことだと思うし、出会えて良かったとも思っています。(相手はすごく真面目な人なのでそこも含めて好きです)
でも、付き合ううちに、ドキドキ感より、安心感?の方が強くなってきてしまい、いちゃいちゃやラインの回数が少し減ってしまい、「一緒にいると安心するね」ってすごく言ってくれるけど、私的にはなんか物足りないというか…もっと前みたいに新鮮な気持ちを取り戻したいなって思っています。
遊びたいだけでは無いですが、まだ19なので、いろんな人と出会ってみたいなという思いは少しあります。
同年代の男と付き合ったことは、一応2回ほどありますが、どちらも1ヶ月ほどで別れてしまいました。今思うとお互いどっちともすごく精神的に子供だったなって思います。あとは片思いをよくしていました。

お礼日時:2018/05/02 17:46

彼は、結婚を考えていると思います。



あなたが結婚を考えず、遊びたいのなら、最終的に捨てられてしまう彼に気の毒です。

あなたが悪いわけではなく、目的が一致していないという事で仕方がありません。

「もっとドキドキワクワクした恋愛」を望んでいるあなたは、結果的に彼をもてあそんでしまうことになります。

あなたは、人生で一番の楽しい時期に落ち着く必要は無いと思います。

彼との結婚が考えられないのであれば、彼を解放してあげてくださいな。
もしくは、はっきりと「結婚はしたくない」と伝えてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。彼が気の毒ですよね…
気の毒だと分かっていながらも、ズルズル甘えてしまう自分の弱さとずるさが嫌です…。
いつか別れると思いながら付き合うのは失礼だと分かっているのに…。
今度、でも今は結婚する気は無いと、はっきり言ってみたいと思います。

お礼日時:2018/05/02 15:30

そうだったんですね、あなたのお気持ち十分伝わりましたよ。


相手のちょっとした愛情表現も見逃さないようにしてみてください。
深呼吸をすれば、イライラしてしまう気持ちも少し楽になると思いますよ。
あなたの幸せを祈っています。

『愛する人と共に過ごした数時間、数日もしくは数年を経験しない人は、 幸福とはいかなるものであるかを知らない。 - スタンダール』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A