重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンインストール使用としたらこうなるんですがどうすればいいかわかりません!
パソコン初心者です!

「パソコンインストール使用としたらこうなる」の質問画像

A 回答 (3件)

えっとですねぇ~


まずPCにはOSという基本ソフトが入っていて、そのOSというのはいろいろあるんですけど
一番世界で使われている、電気屋さんでよくみかけるOSが「Windows」というものでして
そのWindowsにもバージョンがあって、あなたが使っているWindowsは2015年にリリースされた
「Windows10」というものでそのWindows10のなかにもバージョンがあって、たとえると
iOS11やAndroid8.1のような感じになります。

こっから本題に入ります(前の説明がないとこれから同じことが起きると対処できないのでね)
そのあなたが使っているのはちょっと古いものだと思われます。
それを最新のバージョンにしなきゃいけないので、アップデートをしましょう。
この作業は半年に一回はしてください(セキュリティの問題もあるので)

(1)まずWindowsマーク(左下のななめがかったまどマーク)を押していただき
(2)ねじマークを押してください
(3)そしたらいろいろ設定をする「設定」が開くので「更新とセキュリティ」を押してください。
(4)そしたら「更新を確認」か「今すぐ更新」(僕も名前が覚えてない・・・)に似たことが
   書いてあるボタンが見たらわかるやぁんってとこにあるのでとにかく押す
(5)もし再起動しますか?とか出てきたらとりあえずぜんぶOKを押して
(今回はとにかくOK押していいですがほかのトラブルの場合はとにかくOKを押すのはやめてください)
   再起動して「更新しています」とか「Windowsを準備しています」とか出たら男の根性で待つ
   (1時間は覚悟しましょう)
(6)もし「ダウンロードしています」とかなってたら(4)のボタンが再度出現するまで待って押す
   (ダウンロードもそこそこ時間かかります。でもダウンロード中ならほかの作業もできます)

そして、再度ログイン画面(パスワード入れる画面)が出現したらあら不思議!問題解決だわぁ!

っていう感じになりますwww
この作業は待ち時間以外を除くとほんの10分ぐらいで終わります。
もしできなかったりしたらいってくださいねぇ~w
    • good
    • 1

Windowsアップデートしてください

    • good
    • 0

Windows 10 (LTSB版を除く)ってOSで利用出来ます。


もし、Windows10なら、最新のバージョンの1803あるいは、1709などのバージョンにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!