dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HISでLCCを使った現地ツアーを組んだのですが、延泊不可とのことで帰りの航空券を破棄して宿を適当に探そうと思うのですが、一般に片道航空券は大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 家族旅行で行くことになったのですが、私の休みはGWの休みをここに持ってきたためかなりもてあましています。また、シンセンに興味がありどうしても行ってみたく思っています。

    後出し情報で済みません。
    https://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/04A_30/OC-F …
    こちらのツアーで帰国便だけ破棄して、帰国便を2週間以内を目安に取り直そうと思っています。

      補足日時:2018/05/17 13:07
  • 結果ですが、問い合わせてみました。
    最終的にはこれに類似したプランを契約しましたが、離団届けを出すことで、それ以降は完全に自己責任での行動になりますが離団は可能という判断になりました。
    余談ですが、HIS・JTBでは離団が出来る場合もあるようです。因みに、阪急ではいろいろなツアーを利用し聞いたのですがどれも無理でした。
    ツアー内容や取り扱い会社によって対応が異なるようです。

      補足日時:2018/05/18 15:58

A 回答 (4件)

親だけ帰らせて…て、香港のチェックインでもめたりする可能性は考えないんでしょうか。


少なくとも一般的な旅行をしたいと思っている人と行くなら、最後まで同一行動しとかないと請求とは別に面倒なことになる気がしますけど。(別に、一旦日本に戻ってからとんぼ返りしたっていいわけで)
FSCの場合は往復セットが割引の適用条件なので、帰路放棄で請求が来ることはありうる(そして、請求されたケースがゼロではない)のですが、一般的なLCCの運賃の場合片道切符×2というのが普通なので、乗らなかったとしても乗り遅れとして処理されるだけでしょう…個人運賃であれば。ツアーは旅行会社も絡むので、特殊な運賃になっているかもしれないし、旅行会社の方針でどうなるかもわからないので「大丈夫」なんていえる人は一般的にはいないと思いますが。(ご質問のケース自体が「一般的な」帰路放棄の範囲に当てはまらないと思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
大昔留学した時はカウンターで破棄する旨を伝えれば空港で一人来ないと呼び出しやCAの手間を掛けることもなくなるため特に問題なく対処できました。ただ、現地ではありますが一応ツアーですのでこういう方法でやったことのある人はいるのか気になっています。流石にとんぼ返りは時間とお金が勿体ないです;;また、観光ですのであからさまに怪しく運び屋と勘違いされたり入国できないなどになると困りますので・・・

お礼日時:2018/05/17 20:12

No.2です。



家族旅行でパッケージツアーの復路放棄なんぞするものではございません。(^^;
滞在期間にあわせた航空券とホテルの手配をするか、航空券とホテルがセットになった旅行商品(期間&日程自由のもの)を利用しましょう。
H.I.S.の当該ツアーを利用されるのでしたらこの日程にしたがってご家族で旅しましょう。
悪い事は言いません。お子さんを連れて復路放棄などということをするもではないです。親として。。。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
復路を放棄したいと思っているのは私(子)の方です^^
私はゲストハウス推しだったのですが、まともなホテル+プロの観光+空港までの車が必須と言うことでツアーになった感じです。
ここまで要求されると流石にパッケージが安いですし・・・
また、個人手配ですとLCC利用で万が一飛ばなければ、ホテル代と現地ツアー代金を20万近くかぶる事になりますし痛すぎますしね・・・
そのため、家族(両親と兄弟)を先に帰らせて、私だけのんびりして帰国したいと思っています。
「現地ツアーパッケージ」と「航空券+ホテルパッケージ」片道破棄について難易度に差がありますかね?

お礼日時:2018/05/17 14:19

「LCCを使った現地ツアー」というのがよくわかりませんが(現地ならそこからの飛行機移動は無いはずで。

。。)、復路を放棄した場合の処置は予約された航空会社の国際運送約款に書かれています。それが「正」です。
しかし、現実問題としてはお金を掛けて請求処置をしたりすることはまずありません。
言えるのはそこまでで、あとは航空会社の判断一つです。

> 一般に片道航空券は大丈夫でしょうか?

これも何が大丈夫と言われているのかわかりませんが、国際線の航空券でしたら片道料金より往復料金の方が安いのが一般的です。
利用される航空会社の公式Webサイトで確認ください。
日本からの往復航空券の復路を放棄した後の帰りの航空券ですから今度は現地から日本への往復航空券で、これもまた復路を放棄する事になります。もしくは復路搭乗日をずっと後にしまた旅行に行くこととしてその往路に使うとか。。。

日本で買うより海外発券の航空券の方が安いので、仕事や観光で年中飛び回っている方の中にはそういう使い方をされてる方もおられます。

ちなみにLCC利用でしたら旅行会社を介さず航空会社の公式Webサイトで購入するのが最安かと思います。
ただし、エクスペディアのように宿の予約時に航空券も手配すると宿代が大幅割引になるような場合は別ですが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
分かりにくい質問で済みません。補足説明させて頂きました。
実は以前留学した時に片道航空券破棄は出来たのですが、今回は家族旅行のため一応現地添乗員のいるツアーで航空券だけで破棄しても大丈夫か少し気になっています。また、事前に予めHISに聞くのはやぶ蛇ですよね?
ツアーのため宿代はかなり安くなっているようで・・・

お礼日時:2018/05/17 13:12

帰りの航空券の破棄については約款に書かれてあるので、それを見るのが一番いいかと思いますが、一般論と自分が経験した過去の事例から申し上げれば、行きではなく帰りの航空券の破棄それ自体は可能です(行きを破棄すると色々面倒になりますが)。

ただし当然すでに発券している分の払い戻しはありません。
つまり払い戻しを要求せず、自分で高い片道航空券を現地で購入するのであれば、出国に関しても問題なくできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
それは現地ツアーありの場合でも大丈夫そうでしょうかね?(勿論自己責任でします)
一応補足で具体的なツアーを記載致しました。
なお、この手の件は事前にHISに問い合わせるのはやぶ蛇になりますよね?

お礼日時:2018/05/17 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!