
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと前にも同じような質問がありましたので、詳しくはそちらを見てください。
結論はいくらでも辞退(放棄)できます。
これは途中で観光のみを放棄する場合も同じです。
中途放棄の場合、旅行会社に通知さえすればそれまで旅行会社が負っていた特別補償責任がそのままになりますが、帰り便の放棄ということはもうツアーと合流しないわけですから分かれたときから特別補償の対象外となるてんです。
お分かりのようですが、帰りのチケットの払い戻しはありませんし日にちを変更して使うこともできません。
もちろん旅行会社からの請求もありません。いつの時点でもよいのですが、事前に旅行会社(現地係員でもよい)帰りを放棄する旨伝えておくことは、常識であると同時に義務だとおもってもよいとおもいます。旅行会社には、辞退=放棄=この場合契約前途解除に対して拒否することはできません。旅行開始後ですからその会社の約款で定めたおそらく100%の取消料をもとめるだけです。
旅行代金はもう払ってしまっているはずなので追加でいくらか払わなければならない義務はなく、100%払うと払い戻される金がなくなるわけです。
日本の旅行会社との関係は以上のとおりですが、このことはホンコンならホンコンの当局の規定、たとえば何日以内なら夢査証で入国滞在できる、といったものと別の次元の話です。帰路を放棄されるのは自由ですが、現地で不法滞在とみなされるようなことは厳につつしむべきです。
に
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875373.html
No.13
- 回答日時:
ツアーではなく,格安航空券で帰りを無連絡で放棄したことがあります.日本の大手旅行代理店で,某米系航空の往復を購入しましたが,現地でトラブルがあり帰国が大幅に遅れました.その際,旅行代理店や航空会社には一切連絡しませんでしたが,キャンセル料は請求されませんでした.
トラブルが解消し,帰国の際,正規格安航空券が日本発の往復が現地発の往復より安かったため,前述の某米系航空会社に直接電話し,逆(行きを放棄して,帰りのみ使用する)が出来るか聞きましたが,順番に使うことを前提で発券するので,行きを放棄した時点で帰りも無効になることがある...と言われました.幸いに正規の格安片道チケットが往復よりやや安い価格で紹介していただきましたので,こちらを購入し,無事帰国しました.特にトラブルはありませんでした.
ツアーと格安航空券は違うかもしれませんが,ご参考までに.
No.11
- 回答日時:
ツアーの主催会社に聞いた方が早いですよ。
旅行会社とケンカしてまでキャンセルしようというわけではなさそうですし、あくまでも可能性をたずねておられているわけですから、問い合わせる分はまったく問題ないと思います。
ただ、それでも一般的には、出来ないといわれることが多いように思います。格安ツアーは特に日程その他変更(キャンセル含む)不可とあらかじめなっているものも多いです。
また、それとは別に飛行機の復路キャンセルが原則はできないことになっている理由は、あらかじめ航空会社と旅行会社との契約でそうなっているからだというものもあるようです。理由はいろいろですが、要するに往復の値段で売ったのに、片道しか使わないというなら、航空会社側からチケットを販売した旅行会社にペナルティを徴収する可能性もあるとか。
ただ、現実問題として、故意でなく帰りの便に乗れない(乗り遅れる)というケースはいろいろありますし、実際故意であったとしてもペナルティーを取られたというケースはあまり聞きません。
そのあたりを、旅行会社がどのように判断しているかで、ツアーでも対応が変わってくる可能性があるかも。また、故意じゃなくても、予定していた飛行機にのれない自体はいろいろ考えられます(パスポートなくしたとか)。
問い合わせは手配をお願いしているところではなく、あくまでもツアーを催行する主催会社に。もちろん、手配と主催が同じであれば問題ありませんが、主催以外であれば100%ダメと言われると思いますので、可能性があるとすれば主催会社さんにお願い、です。
もっとも個人的には、帰りの飛行機キャンセルより、ツアー中のみやげ物や立ち寄り拒否のほうがよっぽど嫌な顔されそうです。これくらい激安ツアーだと、どんなみやげもの屋に、どんくらいの時間拘束されるのか、そっちのほうが気になります。
No.10
- 回答日時:
中途半端に荒れてるので
看過できず書くが
格安ツアーでも(逆に格安だからこそ)
現地係員はつくのが普通だと思うが。
現にHISの格安なんぞついてるが。
格安ツアーであれば 2人だけの参加と
いうこともあるまいし 周りに対して
迷惑がかかるとは思わんか?普通。
せめて格安航空券の復路捨てだろ。
それとて個人的にはやるやつの気が知れんが。
自分さえよければええんかい。
No.9
- 回答日時:
激安ツアーの旅行条件書等を読んでみました。
関連する項目では、(1)往復送迎及び観光(土産物屋立ち寄りを含む)を外しての予約は出来ません。(2)旅行開始後にお客様都合で契約を解除する場合は、払戻しは一切行いません。 この二つです。
これをもとにすると、契約を解除(お金は一円も戻りませんが)すれば、帰りのチケットを辞退することが出来ます。この場合の旅行会社へのキャンセル料については書かれていませんでしたので、発生しないとおもまれます。しかし、当然のことですが、帰りのチケット代は全額自腹ですし、基本的に片道正規運賃になりますので、はじめから個人手配にしたほうが安くなりますよ。
なお、以前にも質問が出ていました 激安ツアーで観光をキャンセルすることが出来るかですが、この条件書では出来ない(参加が条件であることを承知でツアーを予約したため)ことになり、特別な事情が無い限り、キャンセル=お客様都合による旅行の解除になり 以後の宿泊やチケット代は自腹になると思われます。ただし、これは激安ツアーの条件であって、普通のツアーでは別な条件が書かれているかもしれませんが。
No.8
- 回答日時:
回答者に旅行代理店関係者が多いからかもしれません。
原則論ばかりですね。
復路キャンセルで追加料金を請求されても払う消費者はいないでしょう。それに裁判を起こさなければならないのは旅行代理店の方。そういう契約書にサインがあっても100%旅行代理店が負けますよ。
それにツアーで離団しても、添乗員がつくわけないです。1万5000円のツアーで付いたら赤字です。
No.7
- 回答日時:
現地で不慮の事故やトラブルに巻き込まれて出国できない状態に
なれば確かに復路の行程変更が認められる場合があります。
あくまで「原則」ですから。
ただし体調が悪いなんていうことになれば、現地係員が派遣されるのは
確実。というのもツアーにおいては旅行会社は参加者の安全確保と
旅程の管理義務を負っているからです。現地係員がついて病院まで
一緒についてくる可能性が高いです。たとえ体調不良でも離団を
認めざるを得ないかは旅行会社の判断になります(詳細は以下述)。
ツアーの場合には復路の放棄というのは少ないのであまり聞きませんが
バラ売り航空券で請求させて頂いた事例は少なからずあります。
もちろん合法的です。まともな会社ですとIT運賃のチケットを
購入する際に復路破棄は「正規運賃との差額を請求できる」旨を
記載した条件書があるので法律に明記がなくても「契約不履行」で
請求が可能です。
ご不満なら裁判でも弁護士でも何でもどうぞというところです。
関連法令では旅客の権利を著しく制限したり、不利にするような条項を
契約に盛り込むことは禁じられていますが、IT運賃は往復両方とも
使うことを条件に安く購入できるという利益を得ているのでこれには
該当しないことになります。
この通りなので残念ながら本当に不測の事態が発生してしまった場合でも
ペナルティの請求は可能です。二重に泣きを見ることになりますが
旅行者起因(旅券紛失、体調不良など)なので仕方ないです。
でも請求をするかしないかは会社次第です。
No.6
- 回答日時:
事前に言うと当然ながら断られます。
現地で体調が悪く帰れないなどと言うと、当然ながら認められます。ペナルティなんて請求された人は皆無です。(法律的に請求しようがない)
その後の費用は自己負担なのは当然です。
なお、香港から日本への航空券は基本的に往復になりますし(片道は正規運賃しかありません)、安くないですが、その辺は理解されてますか?
No.5
- 回答日時:
これまでの回答には色々と細かいことや難しい部分ががあるので
理解できないかもしれませんが、まず、ツアーの申込に際して条件書を読んで下さい。
なければ旅行会社に条件書を提示するように言って下さい。
普通は「原則別行動は受けない」という一文があると思います。
ツアーの条件書ということですから、別行動するのであれば
貴方にはツアーに参加する資格がないということになります。
「辞退」という言葉を使っていて何か勘違いされているようですが、
貴方には復路を「辞退」する選択権は一切ありません。
復路を放棄することを願い出て、それを受けるかは旅行会社に選択権が
あるのです。それが旅行会社に損害を与えるのであれば貴方に
損害賠償というペナルティを課すこともできるのです。
条件書を見れば明らかにそのように理解できます。
お金を払ったから大手を振って復路放棄して別行動できる権利があると
思っているのは大間違いです。
結論。一般的に条件書に基づけば、そのように考えている時点で
ツアーへの申込み資格はない。なので復路を放棄することは原則
できないということです。
No.4
- 回答日時:
なんか激安ツアーですね。
やろうと思えば出来るかも知れませんが旅行会社及び
ツアー参加者に多大な迷惑をかけることでしょう。
ペナルティの発生も考えられます。
また旅行会社業界のブラックリストに載り今後参加は
拒否される可能性があります。
どうしてもと言うなら現地参加の方法をとることです。
行きは現地ホテルで合流し、帰りはホテルで別れ別行動
です。
勿論日本-香港間の航空券は自前又は旅行会社に
手配して貰う事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア ハイフォン市街でハロン湾ツアーの申し込み 2 2023/08/01 16:57
- 電車・路線・地下鉄 初めて東京に行きます。 チケットの買い方がさっぱりです。 8910円と5810円は新大阪で同時に払う 3 2022/11/19 19:34
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 北アメリカ デルタ航空ベーシックエコノミーとメインキャビンについて 2 2022/10/25 20:08
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とフェスに行く約束をしてました。 それでずっと前に2daysのチケットもgetしてたんですけど、 2 2022/08/11 00:53
- その他(国内) ダイナミックレールパックの払い戻し 2 2023/06/06 12:39
- 飛行機・空港 海外旅行に詳しい方よろしくお願いします! 今度の長期休暇に韓国とタイに行く予定です。 日本出発→韓国 7 2023/05/23 20:02
- 父親・母親 一人暮らしを辞めて実家に帰ったら恥で批判される事ですか? 6 2022/11/19 19:30
- イベント・祭り 航空券買い方 4 2023/05/08 21:01
- デート・キス 彼氏の意図が読めない 3 2022/11/09 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
連続海外旅行は大丈夫でしょうか?
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
海外旅行代金 支払について
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
旅券の買い方
-
ハワイ島 ドライブについて質問
-
彼とのアジア旅行。ツアーかフ...
-
外国語を話さなくてもいい海外...
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
海外旅行で安心な国を教えて下...
-
格安航空券は搭乗日の何日前ま...
-
至急海外旅行に行きたい
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
海外旅行が趣味って変?
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
パッケージツアーでフライト遅...
-
世界三大悪路ってどこでしょうか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
海外旅行に親がついてくること...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
添乗員さんへの心づけについて
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
HISの当日キャンセルについて
-
STワールドっていう旅行会社は...
-
旅行代理店について
-
旅行代理店への断り方
-
添乗員がツアー客を置き去り?
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
おすすめ情報