重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるエクセルマクロが、特定のPCでのみエラーになります。
ソースを見ると以下の処理で引っかかっているようです。
「Debug.Print Err.Description」

正常動作してくれないのは「SurfacePro Corei7モデル、エクセル2016」です。
動作しないエクセルファイルをUSBメモリでフォルダまるごとコピーし、
別PCにコピーして実行すると動作しました。マクロは問題ないようです。

正常動作すると指定のフォルダにエクセル形式のデータを書き出す仕様になっています。
User名が日本語なのがいけないのかと思い、ユーザ名「test」で試しましたが駄目でした。
エクセルの2010で作成したマクロだから、2016でエラーが出るのかと思いましたが、
他のPCではエクセル2016で動作しているとの事(未確認)
エラーと言ってもVBA内の処理にてエラーメッセージが表示されているので開発者の想定しているエラーです。

情報不足で申し訳ありませんが、何か手がかりを頂けると助かります。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    本来であれば、ソース自体を提示するのがズバリ正確な質問となるのですが、
    細かい説明は割愛しますが、そのままソースを公開するにはリスクがあるため、
    情報不足前提ですが、
    聞かないよりは聞いた方が、何か手がかりがつかめたらと思って質問させていただいています。

    開発者から配布された、スキルの低いユーザから相談を受けた身ですので、
    私自身も解析する程のスキルがあるわけでもなく、私と開発者の接点はありません。
    最終的には、「開発者に問い合わせるしかない」と突き返すことになりますが、
    その前に何かできうることを探っている状態です。
    ご理解いただければ幸いです。

      補足日時:2018/05/21 11:42

A 回答 (12件中11~12件)

VBEの参照設定で「参照不可」になっているもののチェックを外しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よろしければその理由も教えていただけませんか?

月曜になったら試すことができるのですが、
それまでに出来るだけ可能性を集めておきたいです。

お礼日時:2018/05/18 21:40

本来表示されるはずのイミディエイトウィンドウにも何も出てこないんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A