重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親や親戚から、「昔は可愛かったのにねぇ」(真顔で見てくる)と言われたら
どんな気持ちになりますか?

私は成人後すぐに父の姉であるおばさんから会うたびに毎回繰り返し言われました。
先日父から全く同じように言われ、昔の小さい頃の私の写真と、今の私の顔を見比べてこの言葉を言われました。

これは冗談として受け取るのがいいのでしょうか?

また、皆さんならどのような切り返しますか?
自分の見た目にコンプレックスがあるというのではなく、
「昔は可愛かった」というフレーズを言われても、誰も得しないし面白く無い
どうせ人のことを批評するなら「今も素敵な笑顔だね」などとポジティブにした方がいいと思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • 私が小さい時にオバの家に泊まり、私がオネショをしたことを内緒にしてほしいとオバに言ったのですが、私が大きくなってから親族会があるたびにみんなの前でオネショしたことを言いました。
    2人で布団を洗った思い出が嬉しかったのか、それとも恥をかかせたかったのか未だに分かりません。
    私は約束を破ってほしくなかったのです。

      補足日時:2018/05/21 18:30

A 回答 (18件中1~10件)

切り返し方…「どーもすみません('◇')ゞ」かな。



私も…働き始めてからかな、叔母から同じことを言われましたよ。
仕事をするようになって顔つきがきつくなるのは当たり前だと思っていたし、たぶん、叔母はまだ若い私に嫉妬もあるんだろうと思ってた。
実際、そうとしか思えない遠回しな嫌味も散々言われたから。
50歳になったら、その叔母が、「女って苦労すると老けるぱっかりで損よね」と、私に(私の疲れ切った容姿に)共感するような言動をするようになりましたから、やっぱり嫉妬もあったんだろうなと思います。

父からは特別そう言うことを言われたことはありませんが、母からは「可愛げが無くなった」と言われました。
これは、親離れしていく私に対する寂しさと、自分の力だけで生きているような生意気な私の口調に対する正直な反応だったと思ってきましたよ。

無理矢理持ちあげるような発言ってポジティブかな??
お世辞じゃない?
お世辞よりも、「元気そうだね」「頑張ってる?」とかと、返事をし易いことを言われた方がいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご自身の経験談を織り交ぜていただきありがとうございます。
嫉妬、確かにそうかもしれません。それに加えて、自分から近寄っても年下の子に慕われなくなった寂しさもあるのでしょうか。
こちらも目上の人であるので、すり寄っていけば可愛く見えるのでしょうね。
でもそうなんです!遠回しな嫌味の可能性を感じるのですよね。なぜなら他の件でも嫌味を言う人たちだから。
こちらが求めていなく、ましてやイラッとすることを言うのは理解しがたいものがあります。

そうですね、私は太鼓持ちタイプなので嫌味よりお世辞が出てくるので…

やはり自然な感じがいいですね〜

お礼日時:2018/05/21 16:38

諦めるしかないやん。

歳とっても可愛い人なんてそうそう周りにはおらんのやから。事実を受け止めましょう。他人からはそう直接的な指摘はほぼされへんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オバと父が仲良くないので、父に嫉妬しているところもあるので、私をいじめたくてやっているのかどうかが気になっています。悪意を持って陰湿なやり方をしてきているなら、こちらももっと対応の仕方を考えたいのです。

お礼日時:2018/05/22 11:00

冗談でも本気でも、「どーでもいい」と思って受け答えすればいいんじゃないですかね。


赤ちゃんや小学生に入る前はだいたいが可愛いし、成人して容姿が人並み以上だったとしてそれで可愛いと言われても意味合いが違う。

思い出話というのは共通の話題になるから、約束も忘れていってしまうのでしょう。
それが許せないなら過去にその人に言われたこころない一言を蒸し返しましょ。
あの時は本当に死のうかと思ったくらい大げさに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰かに可愛くみえなくてもそれはいいのですが、悪意を持ってやっているのかが分からないままです…ずっと何年も父への嫉妬から、父へ直接はもう戦えないので長女である私に向けてきているような気がしていました。

お礼日時:2018/05/22 11:02

もちろん今も可愛いけど、昔は子供だったから、もちろん可愛いのは当たり前。


貴女の成長が嬉しくて、
出る言葉ですよ。
昔は不細工だったのにね。と言われるより全然嬉しいじゃないですか!
私も今娘19歳ですが、3歳の時の娘に会いたい。って言ったら、
娘笑ってました。^ - ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あはは(^o^)娘さん嬉しかったでしょうね!雰囲気も楽しそうですね!

お礼日時:2018/05/22 11:05

親に似たからしゃーないやん。


って返しはどう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

うーん

お礼日時:2018/05/22 11:06

親、親戚から昔は可愛かったと言われると少し心に引っかかるものがありますよね。

しかしながら可愛い昔と違い女性として素敵に成長していて良い意味で寂しく感じられたのでしょう。皆さまから愛されて育てて貰っていて良かったですね。私なら昔以上に可愛くなっています、と笑顔で言い切ります。上手い言い回しが出来ますようメチャクチャ応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素晴らしい切り返し方ですね!!
私も胸を張ってそう言えるように、もっと感謝すべきなんだと感じました。

お礼日時:2018/05/21 18:31

聞き流すしか…(*_*;

    • good
    • 0

>親や親戚から、「昔は可愛かったのにねぇ」(真顔で見てくる)と言われたらどんな気持ちになりますか?


「気持ち」と言うよりも、「こんな自分であっても、昔はかわいかったのか」と、その事実を受け止めます。

>これは冗談として受け取るのがいいのでしょうか?
それは、あなた次第です。

>また、皆さんならどのような切り返しますか?
切り返す必要性を感じませんが、「どーしても」というのでしたら、「お前らは昔からひとつも可愛いところが無かったよな」とでも言ってみたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな自分でもって!謙遜し過ぎですよ!

目上の方に向かっては、なかなかそれは言えないですね…

お礼日時:2018/05/21 16:32

それは、幼いときの可愛さから、成人したときのしっかりした状態などを、褒めてくれていることです。


別に、今が可愛くないのではなく、あくまでも過去の可愛さは消えて、今は別の目線からの可愛さがあると言うことですね!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(^。^)

お礼日時:2018/05/21 16:30

なんか質問文だとか回答文だとか読んでて思ったんやけど


見た目のことじゃなくて性格のことなんやないんか?
昔はかわいかったけど今は小憎らしくなったってことやろ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人格否定ですか!
日本人の悪いところです^_^

お礼日時:2018/05/21 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!