
PCを起動しまして、ネットを閲覧後、必ずイベントビューアに"Service Control Manager"・7001のエラーが記録されます。このサービスに依存している、Routing and Remote Access・Remote Access Connection Managerのサービスの起動をしましたが、だめです。Ramドライブを使用していますので、これを停止したり、セキュリティーソフトESETを停止して、検証を試みました。クリーンブートでもエラーは記録されます。イベント内容は下記に貼り付けました。
解決方法のご教示のほど、よろしくお願いいたします。
PC・自作
OS・Windows10Pro 64bit 1803
セキュリティーソフト・ESETインターネットセキュリティ11
<Provider Name="Service Control Manager" Guid="{555908d1-a6d7-4695-8e1e-26931d2012f4}" EventSourceName="Service Control Manager" />
<EventID Qualifiers="49152">7001</EventID>
<Version>0</Version>
<Level>2</Level>
<Task>0</Task>
<Opcode>0</Opcode>
<Keywords>0x8080000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2018-05-23T03:33:56.755859700Z" />
<EventRecordID>11190</EventRecordID>
<Correlation />
<Execution ProcessID="692" ThreadID="896" />
<Channel>System</Channel>
<Computer></Computer>
<Security />
</System>
- <EventData>
<Data Name="param1">Routing and Remote Access</Data>
<Data Name="param2">Remote Access Connection Manager</Data>
<Data Name="param3">%%1068</Data>
<Binary>520065006D006F00740065004100630063006500730073000000</Binary>
</EventData>
</Event>
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Net.Tcp Port Sharing Service を試してみては?
>http://songbird.jugem.cc/?eid=2282#eventlog3-1
上記サイトでは「手動」にして解決とのこと。
Alpha15 様、
貴重なアドバイス、ありがとうございます。Net.Tcp Port Sharing Service は手動になっていましたので、自動にしてしばらく様子を見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- その他(プログラミング・Web制作) Python - Excel で Webからデータを連続取得したいのですが エラーが出ます 1 2023/07/06 20:08
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- その他(IT・Webサービス) Windows Defender Scheuled Scanの表示方法を教えて下さい。 仕事でWin 1 2022/07/25 17:45
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASRock Z790 PG Lightning POST...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
起動時のエラー表示
-
確認申請プログラム
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
windows7を修復できない
-
論理フォーマットでも罪ですか?
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
Win2000から、Win98でフォーマ...
-
CとD両方にOSを入れて起動...
-
スクリーンセーバーの起動時間...
-
"一般的"に載っていないMac OS ...
-
HDの復活方法
-
起ち上げたら再セットアップの...
-
Dell Inspiron 1525の、リカバ...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
誰かこのエラーの治し方教えて...
-
確認申請プログラム
-
ASRock Z790 PG Lightning POST...
-
最近、PCをいじってると急に青...
-
Windows server ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
イベントビューアのエラーについて
-
起動しなくなった
-
windows イベントビューアのエラー
-
立ち上げの画面 「エラーチェ...
-
シャットダウン時のframework
-
ブルースクリーンで再起動しな...
-
OS立上げ ようこそ画面ログオ...
-
ウインドーズ7での不具合
-
mode 応答なし
-
アプリケーションエラーについて
-
教えてほしいです! ガレリアPC...
-
ウィンドウズ保護エラーでネッ...
-
Win7で起動時RunDLLエラーが出ます
おすすめ情報