
PC初心者の質問で不明な点があればすみません。
HDDのエラーチェックを行ったところ
.~~~~~ stage 2 of 3 と表示された後
correcting error in index $ SII for file 9
このように表示されそのまま止まった状態になります。
これはHDDに何か問題が発生しているということでしょうか?
HDDは4ヶ月前に取り替えたばかりなのですが
高負荷のゲーム用でPCを長時間起動させている事もあり
また最近では電源ユニット劣化によるブルースクリーン落ちや
電源落ちが頻繁だった為、破損?という不安があります。
電源長押し強制終了後、エラーチェックを無効にして立ち上げた後は
普通に起動しネットワーク等普通に使え、ゲームもカクつきはありますが
立ち上がり動かせます。
(ゲーム時高負荷付近でアプリケーションエラー表示でクラ落ちする事あり)
上記エラーチェック時の表示はどのような意味があるのでしょうか?
つたない文面で申し訳ありませんが、ご指導よろしくお願いします。
PC:GateWayFX7028j
電源630W(交換)
HDD:HDI-SAH7シリーズ SATA 1TB 7200rpm
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>これで直らなければハードディスク交換って事なのでしょうか・・・
>PCの使い方が少々荒いというのもありますが
>5ヶ月目での交換は少し早い気が(涙
平均寿命は3~5年位ですが、当たりが悪いと1年以内もあるし、良いと5年以上でも頑張るHDDもいますよ ^ ^
交換前に物理フォーマット(ローレベル・フォーマットとも言う)を実施して、エラーなく完了すれば新品に復旧するの一度 試してみて下さい。
下記のような意味のはずです
>~~~~~ stage 2 of 3 と表示された後
3段階の2段階めの処理を開始
>correcting error in index $ SII for file 9
「SII for file 9」の障害部分を修復中
確か、Stage2は、ファイルの修復です。Stage1がディレクトリの修復、Stage3が未使用領域のクリアだったと思います。
説明とご指導有難うございます。
なるほど修復中という意味だったのですね。
その表示以降数十分の間動かず
エラーチェックのみでは初めてだったので焦りが先立ったかもしれません
ご指摘頂き、チェック画面で2時間ほど放置したところ完了再起動していました。
なんともお騒がせして恥ずかしい限りですが
PCの事が少しずつ理解できて有難く思います。
ご指導有難う御座いました
No.3
- 回答日時:
> HDDは4ヶ月前に取り替えたばかりなのですが
使用期間は関係ありません。
当たり前になりますが、逝く時には逝きますから…。
それはそれとして、目安に過ぎませんが、
下記アプリを利用して HDD の状態をチェックしてみて下さい。
どこか項目に「黄」や「赤」が灯ったら、
その HDD の購入店へ持って行って交換を申し出ましょう。
買って4ヶ月ならば、さすがに保証期間の内と思います。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
回答、フリーソフトの紹介有難う御座います。
早速インストールして調べたところ
とくに赤くなっている箇所は無く
正常、温度31℃でした。
HDDにも当たり外れがあるのですね・・・難しい
こういったフリーソフトもあるんですね。
紹介して頂きとても助かります。有難う御座いました
No.1
- 回答日時:
正常なディスクならその様なエラーは出ないので異常ですね。
再度チェックディスクを実行しても同じなら、一度フォーマットしてみては如何かと思います。エラーの出るディスクが起動ディスクなら、osの入れ直しになります。
深夜の時間帯にも拘らず早々のご指導有難うございます。
やっぱり異常なのですね・・・。
チェックは数回行って同じ状態で止まるので
OSを入れ直してみたいと思います。
これで直らなければハードディスク交換って事なのでしょうか・・・
PCの使い方が少々荒いというのもありますが
5ヶ月目での交換は少し早い気が(涙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSでHDDが0MBと認識されてしまいます・・・
デスクトップパソコン
-
カード上のSATAから起動するには
デスクトップパソコン
-
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
-
4
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
5
USBメモリを外付けハードディスクの代わりに使えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
USBハブすべてにHDDは使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ハードディスクの周期的なカチカチ音
BTOパソコン
-
9
USBエクステンダーは途中にハブ・ルータ・無線があっても繋がりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
外付けハードディスクは接続履歴が残りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
同じパソコンのハードディスクだけ交換
中古パソコン
-
13
HDML出力をIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ネットカフェなどで外付けのハードディスクにあるゲーム起動
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
デスクトップPCのHDDを取り出して、再利用したい
中古パソコン
-
16
メモリーカードの写真をパソコンに保存する方法
プリンタ・スキャナー
-
17
(修理依頼時に)動作確認のためユーザアカウントとパスワードを要求されますか?
ノートパソコン
-
18
PCの電源を入れる前に周辺機器の電源を入れる理由
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
購入初日からフリーズして困っています
BTOパソコン
-
20
他のパソコンにCドライブのデータをOSごと移動できますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルースクリーンが頻発する
-
イベントビューアでエラーが…
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ドライブFって何ですか?
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
パソコンを立ち上げてしばらく...
-
絶え間ない「○○は動作を停止し...
-
リカバリディスクについて
-
消えたファイルの戻し方
-
パソコンが起動できません… 助...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
スタートアップの順番を決めら...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
システムイメージが上書きされる
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
コンピューターに対する変更を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
誰かこのエラーの治し方教えて...
-
イベントビューアのエラーについて
-
ASRock Z790 PG Lightning POST...
-
確認申請プログラム
-
3日ほど前にドスパラからパソコ...
-
IBMシンクパッドA21e-2655...
-
windows イベントビューアのエラー
-
イベントビューアでエラーが…
-
教えてほしいです! ガレリアPC...
-
このコードのブルースクリーン...
-
「GDI.EXEが実行できない」で起...
-
STOP:0X7E でブルースクリー...
-
ブルスク0x000000F4・0x0000007A
-
起動するとエラーが出る
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
PCがブルースクリーンで解決策...
-
自作マシン、安定せず(長文)...
-
XP起動時にイベントID7000の...
-
Win7で起動時RunDLLエラーが出ます
おすすめ情報