
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どういう文脈で出てきているかわかりませんので、外している可能性が高いと思いますが、
データ処理とか物理計算とかでbinningする、というとbinに区切るということを意味している場合が多いです。こういうケースだとして説明します。
速度は0km/hから100km/hまであるとします。
0-1km/hを一つのビン、1-2km/hを次のビン、という具合で100の区切りにします。最初のビンにサンプルがいくつ、第二のビンにサンプルがいくつ、なんて場合は、ヒストグラムができますね。ヒストグラムの区切りの横幅が一つのビンです。ビンの幅より小さいような速度の違いは無視、となります。
変数を速度とする関数が有るとした場合、例えばその関数の積分値を数値計算するとします。変数(速度)をまず離散化します、これはつまり区切る、ということです。その区切りがビンです。積分するなら一番簡単には各ビンの中央値を計算して、ビンの幅と中央値との乗算を全部足す、とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の運転について
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
12kmを普通の自転車で行ったら
-
異なる慣性系での運動エネルギ...
-
瞬間的な速度を求めるには、tを...
-
高校入試問題
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
投石機(スリング)で石を投げ...
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
飛行機はいつも全速力なの?
-
早く?速く?
-
制限速度30km/hの道をウサイ...
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
ナビア・ストークスの方程式
-
あるくのがはやい
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
物理 平均の速さの求め方について
-
重力加速度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
12kmを普通の自転車で行ったら
-
物理について質問です。
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
彼の運転について
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
重力加速度
-
ミカエリス・メンテンの式を変...
-
ボールの衝撃力について
-
100mで10秒と11秒の距離の差は?
-
あるくのがはやい
-
メートル毎秒m/sについてです
-
相対速度
-
根平均二乗速度と平均速度
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
これの問4についてなのですが、...
-
台車を押す力 (物理?)
おすすめ情報